株式会社ユートニック - Stay Artistic!ファンダムプラットフォームを運営する クリエイティブ x IT 会社です。
UDomはグッズ、コンテンツ販売から顧客をコアファンとして育むことのできるファンダムプラットフォームです。
世界に誇る日本のエンタメ領域はマーケット規模も大きい一方、CRMでの課題、マネタイズ不全など業界課題も数多く残っていました。当社の手掛ける「UDom」は、コアファンデータを蓄積・資産活用できるデジタルインフラ。アーティストが収益性を高めて、安定した制作活動ができる「新しい音楽ビジネスのカタチ」を提供しています。 【具体的な業務】 開発チームにてプロダクトマネージメントを担当していただきます。 ■開発計画の作成 ■要件定義 ■スクラムをプロダクトマネージメントとして管理 ■UXのブラッシュアップ 直近で目指すのは、システムの品質向上&UX改善と、大規模アーティストの運用に耐えうるシステムアーキテクチャのブラッシュアップなど。チーム規模の拡大をしながら、プロダクトの成長を推し進めていただくことがプロダクトマネージャーのミッションとなります。
募集背景
2024年現在「UDom」のユーザー数は20万を突破。大手の事務所やコンテンツホルダーを巻き込んだ事業展開を実現できており、売上はT2D3の理想曲線で成長中です。大型の資金調達も行い、先日発表された「すごいベンチャー100 2024年版」にも選出。成長の勢いは留まることなく加速し続けています。 急速な事業成長に伴い、より効率的にプロダクトを開発・発展させることが現在の急務。開発・デザインチームと連携し、プロダクトのグロースを牽引できるプロダクトマネージャーを募集することとなりました。
配属部署
開発チーム(5名) <開発チームの文化や特長> ・サーバーレスの技術構成、ソースコードや開発言語の統一など、開発投資に対する効果の最大化を徹底 ・データドリブン&ファクトドリブンでの意思決定 ・隔週のスプリントプランニングにて、開発機能を全員で決定&コミット ・特許取得技術あり/AIツール手当や書籍購入で技術向上のサポートも多数 ・少数精鋭のため裁量を持って幅広い分野で活躍可能
概要
ユートニックは、「STAY ARTISTIC!! 表現者にパワーを。」というビジョンの下、表現者の可能性拡張に繋がる事業を展開するエンターテインメント&テクノロジー企業。自社プロダクトであるファンビジネス向けノーコードアプリ開発システム「UDom」の展開や、デジタルメディアの企画・運営を行っています。 <クリエイティブ×データドリブンな風土> 創業メンバー音楽家的バックボーンや、ビジネスコンサルタントとしての業界経験、プロダクト開発経験。これらの強みを掛け合わせて作られたのが「UDom」です。アーティストの本質的なニーズを理解し、高い技術力で課題を解決し、データ分析で+αの価値を提供する―。クリエイティブ×ITの両軸に大きな強みを持つことが当社ならではの特長です。
この仕事で得られるもの
・ 急成長中サービスのプロダクトにコアメンバーとして関わることができる ・ プロダクトマネージャーとして、チームをこれから作っていける過程が経験できる ・ 裁量をもって会社全体の開発・デザインをリードすることができる ・ エンタメ業界の関係者と直接やりとりを行うため、アーティスト目線でデザイン追加や企画を行うことができる(アーティストのライブにゲストとして呼んでいただけることもあります!)
勤務地
【勤務地詳細】 東京都港区六本木5丁目2−4 朝日生命六本木ビル 4F フレックスタイム制(コアタイム: 11:00~15:00) ※ ハイブリッド出社を導入しており、月・金は出社日となります 【アクセス】 最寄駅:六本木 駅(徒歩3分)/ 六本木一丁目 駅(徒歩10分)
待遇・福利厚生
【制度・設備】 ・ 在宅勤務(全従業員利用可) ・ リモートワーク可(全従業員利用可) ・ ストックオプション(一部従業員利用可) 【社会保険】 ・ 健康保険 ・ 厚生年金保険 ・ 雇用保険 ・ 労災保険 【その他制度】 ・ 残業手当支給 ・ 交通費支給 ・ PC購入補助費 ・ 書籍購入費 ・ エンタメ手当(月1万円分まで) ・ AIツール手当(月5000円分まで)
休日・休暇
【休日】 完全週休2日制 ※ 土曜・日曜・祝日・その他年末年始休暇あり ・ 年次有給休暇(11~20日) ・ 介護休暇 ・ 介護休業 ・ 子の看護休暇 ・ 生理休暇 ・ 産前産後休業 ・ 育児休業
転職サイトGreenでは、株式会社ユートニックのプロダクトマネージャーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロダクトマネージャーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。