GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

【シリーズAラウンド4億円資金調達】自治体や民間企業へ個人認証DX推進に貢献するプロジェクトマネージャー(リーダー候補)を募集

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

【シリーズAラウンド4億円資金調達】自治体や民間企業へ個人認証DX推進に貢献するプロジェクトマネージャー(リーダー候補)を募集

ポケットサイン株式会社 - 【シリーズA/4億円資金調達】個人認証のDXを実現!公的個人認証サービスにおける主務大臣認定のスタートアップ

ポケットサイン株式会社 求人画像1
プロジェクトマネージャー(リーダー候補)
800万円〜1100万円
東京都

事業内容

事業内容:公的個人認証プラットフォーム事業
公的個人認証プラットフォーム事業

マイナンバーカードを活用し、個人と企業の認証を革新する認証ソリューションを提供。署名検証やデジタル身分証アプリにより、公的個人認証を基盤とした革新的なサービスを提供中。

仕事内容

■事業内容 当社は「リアルとオンラインをシームレスにつなぐ未来の日常をつくる」というビジョンのもと、個人・民間企業・行政における信用の摩擦(=本人確認のためのコスト)をゼロにするため、主にマイナンバーカードの「公的個人認証サービス(JPKI)」を利活用するためのサービスの企画・開発を自治体及び民間企業向けに行っています。 その一つである自社プロダクトのデジタル身分証アプリは、デジタル身分証としてのID認証プラットフォームとしての機能だけではなく、スーパーアプリとして自社のミニアプリや他社サービスと連携して幅広くサービスを提供できるのが特徴です。 本人確認のためのコストは仕事や子育てなどの多忙な日常のなかで本来やるべきことをやるべき時間を奪ってしまっており、行政・民間企業・個人すべてにおいて普遍的な社会課題となっています。 例えば銀行口座開設や転職先企業への入社時の身元確認など。デジタル身分証の市場規模は今後数千億円ほどにまで拡大していくと想定されます。 「公的個人認証サービス(JPKI)」は旧来の紙や画像認証におけるコスト・早さ・正確性のすべての面において上回ることが可能で、マイナンバーカードの申請率が80%弱となった今こそがデジタル身分証市場が拡大するタイミングと捉えています。 事業としては、自治体向けだけでなく民間事業者・一般ユーザー向けと展開し日本の身分証インフラを担うデジタルアイデンティティの企業となることを目指しています。 【具体的なユースケース】 ・災害時におけるプッシュ通知による避難所の伝達 ・正確な既往歴や投薬情報の記録により迅速で誤りのない医療サービスの受領 ・学歴や資格等、履歴書情報の正確性担保による他の求職者との差別化 ・正確な年齢確認をスマホタッチ一つで実施 ・リアルとデジタルが融合した信頼度の高いSNSやコミュニティの実現など 【現在/今後のサービス例】 防災、防犯、行政手続き、地域インフラ、マッチング、セルフレジ、イベント受付、学歴・職歴証明など ▼具体的な業務内容 ・プロジェクト計画の策定(ゴール定義、ロードマップ、スコープ管理など) ・チームのコミュニケーションデザイン、タスクコントロール、リスク管理 ・顧客ヒアリングを通じた現行運用の理解とシステム運用への転換提案 ・自治体や民間企業とのコミュニケーションおよび協業他社との折衝 ・プロダクトチームと連携し、要件整理や新規開発・追加改修機能の定義 ・プロジェクト進行中の課題特定・解決、業務プロセスの標準化と改善 ・各種KPIによるチーム状態の把握・分析および適正化のためのアクション立案・実施

募集背景

現在、PjM専任のメンバー2名が複数のプロジェクトを担当しており、その管理体制で案件を進めています。 一方で、案件数の増加に伴い、現行の体制ではリソースが不足しつつあります。 加えて、今後も事業拡大が見込まれるため、プロジェクト管理の体制強化が急務となっています。 そこで、プロジェクト全体を監督し、エンジニアチームと協力して進行管理を行い、課題解決をリードできるPjMを新たに募集いたします。 このポジションでは、スピード感ある環境で多様なプロジェクトに関わりながら、組織の成長を牽引する重要な役割を担っていただきます。

配属部署

●「ビジネスグループ」に所属していただきます。同グループにはPMOユニットやデザインユニット、CSユニットなどがあります。 ●ビジネスグループでは、新しいプロダクト/サービスをつくり、ユーザーを開拓していく強い意志の持ち主が集まっています。どんな課題をどのように解決していくか、時に意見が対立する中で議論を重ね、最善の着地点に導く思慮の深さも特徴的です。

概要

ポケットサイン株式会社は、個人認証のデジタル化、特にマイナンバーカードによるソリューション提供に特化した、2022年8月に誕生したばかりのスタートアップです。 出来て間もない企業ですが、公的個人認証サービスにおけるプラットフォーム事業者の主務大臣認定を取得している数少ない専門事業者のうちの一つです。 個人・民間企業・行政における信用の摩擦(=身元情報などを提出・審査するためのコスト)をゼロにするため、「公的個人認証サービス(JPKI)」を基盤としたサービスの企画提案・システム開発を自治体および民間企業に対し行っています。 事業としては主に2つのプロダクトを軸に展開しており、単一の事業者で3つの事業レイヤーすべてを一貫して開発・事業展開しているのが特徴です。 ▼軸となる2つのプロダクト ・署名検証サービス「ポケットサイン Verify」(2023年6月にオープンベータ版を提供開始) ・デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」(2023年7月にオープンベータ版をリリース)

この仕事で得られるもの

・一企業のなかでBtoGtoC、BtoBtoC、BtoCと非常に幅広いターゲットのサービス開発・提供に携われます ・幅広い領域に転用できるため、複数領域のサービスに立ち上がりから携われます ・本人確認にかかるコストは行政・事業者・個人すべてが抱える社会課題のため、社会貢献性の高い事業に携われます ・ハイブリッドワーク・フルフレックスでの勤務が可能なため、高いパフォーマンスを出せる環境・時間帯で業務に携われます

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 本社:〒160-0015 東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑1F 【アクセス】 ・東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」より徒歩約10分 ・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩約10分

待遇・福利厚生

・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・通勤手当 ・時間外手当 ・全国健康保険協会 ・個人PC支給(Mac 基軸、Windowsも業務形態によっては可)

休日・休暇

・土日祝休み(年間休日124日程度) ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社6カ月後に入社月に応じて10日~20日付与)※前借制度あり ・産休、育休、介護休業等法定通り ・慶弔休暇

勤務時間

フルフレックス ※コアタイムなしなので、仕事とプライベートにメリハリつけて働けます! ※残業あり:平均月30時間 月45時間を超える残業代は追加で支給

プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、ポケットサイン株式会社プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

👋
ポケットサイン株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
【シリーズAラウンド4億円資金調達】自治体や民間企業へ個人認証DX推進に貢献するプロジェクトマネージャー(リーダー候補)を募集