裁量は大きく、社員それぞれのやり方を尊重してくれる。
夢目標を大事にしており、仕事もプライベートも夢に近づくように上司がコミットするようになっている。
ジョブローテやポジションチェンジは本人希望と会社のポジションマッチがあれば、積極的に
行っている。
ベテラン層不足から来る教育体制の不備が存在している。層の厚みがなく特定の動ける社員へ負担が集中する体制など。
2019/10/15目標や夢を持ちたい人、愚直に夢を追いかけたい人は、あっていると思います。
「みんなの目標や夢が実現する組織の構築をする」経営理念にもなっていますが、上司がサポートしてくれます。
就活のタイミングで確認するべき箇所ではありますが会社の経営理念、行動指針、将来の事業方針をきちんと理解した上で合わないと感じる方でしょうか
2019/10/15