どんなことでもチャレンジさせてくれること
自由な発想を非難することなく、受け止めてくれること
自分たちが掲げた目標を達成すると成果がでること
わからないことあっても質問することができる社風であること
どんどん人員が増えているので、情報共有や部署間の連携などが課題に上がっています。
より円滑に仕事ができるよう現在改善に向けて動いている途中です。
自分がどう動けるか、どうなりたいかを常に考える人は直ぐに力を付けていきます。過去目線ではなく、未来目線でポジティブな人ほど活躍できる機会は多いです!
あとは、しっかりと発言し、疑問に思った事は調べてみる。発言力も問われます。
私は、そこに不安を感じたときはいろいろな勉強会や講演会に駆け込み自信をつける要素を探す旅にでます。
自分の仕事のペースや、やり方を絶対に変えたくないと思う人には、少し大変だなと感じてしまうかもしれません。
2017/11/07