株式会社アウトソーシングテクノロジー - ◆「多様性」×「最先端」◆Design the Future by Power of Work◆働くで「みらい」をデザインする
IT技術者派遣と開発請負を通じて、企業の技術課題を包括的に解決します。多岐にわたる技術分野で最先端技術を活用し、高品質な技術サービスを提供します。
大手メーカーの業務アプリや基幹系システムなど、 様々な領域における、一連のフローのうちのプログラミングをお任せできればと考えております。 上流工程のプロジェクトも多数ありますので、スキルアップも叶えることが可能です。 ★案件については、営業担当と面談をしながら、 経験・スキル・通いやすさなどを考慮して決定します。 まずは、選考を通してキャリアビジョンについてのご希望をお聞かせください。 <プロジェクト例> ・顧客BtoBシステムの更改案件、DX対応検討などへの参画 ・IoT、AIなど利用した新たなサービス立上げ ・大手加工食品企業のモバイルアプリケーションの開発 ・大手電機メーカーのデータプラットフォームの開発 ・特権アカウント管理システムの構築 ・接客支援システムのクラウドWEB化 ・行動予測アプリケーションの実証実験 ・AIOCRを利用した契約書の分類分け実証実験 <キャリア支援> 資格取得支援制度…受験費用負担、祝い金あり(5,000円~50,000円) ・プロジェクトマネージャ試験(PM):50,000円 ・TOEIC(860点~):50,000円 ・応用情報技術者試験 :30,000円 ・LPIC/LinuC(Level3):30,000円 ・基本情報技術者試験 :10,000円 ・LPIC/LinuC (Level2):10,000円 ・Python エンジニア認定基礎試験:5,000円 ・LPIC/LinuC Level1 :5,000円 …など ・キャリアアドバイザー制度 ・eラーニング ・TOEIC団体受験割引 ・オンライン英会話 <主な開発実績> 【事例1】 ■概要 ・大手通信キャリアの公式サイトや社内専用サイトなどで使用されているFAQ機能 ・直営店やコールセンター、家電量販などで導入されている接客支援システムをクラウドWeb化 ■要素技術(要素業務知識) ・Python(フレームワーク:Flask)、AWS各種サービス知識、HTML5、 ・既存の分散している機能の掌握、キャリアシステム情報システム側との折衝 ■身につくスキル ・要件定義、機能定義など上流工程のスキル ・プロジェクトマネジメント能力(複数プロジェクトのマネジメントスキル/顧客折衝/ヒアリング/提案) 【事例2】 ■概要 大手通信キャリア行動予測アプリケーションの実証実験 ■要素技術(要素業務知識) ・開発:iOS(Swift)、PHP(サーバサイド)、AI、データサイエンス ・インフラ:AWS(EC2、Lambda、S3、API Gateway、CloudFront、RDS、DynamoDB、Cognito) ■身につくスキル ・通常開発スキル(Swift、PHP)に加え、AI(機械学習、データサイエンス)の経験、実績、知識の蓄積 ・大手キャリアのR&D部門と連携をしながらの最先端技術の習得、技術調査能力の向上 【事例3】 ■概要 大手建設業向け、AIOCRを利用した契約書の分類分け実証実験 ■要素技術(要素業務知識) Python、マシンラーニング、データサイエンス ■身につくスキル ・ユーザー企業への提案スキル、実証実験に伴う折衝スキル(※いかにユーザーへ分かりやすく技術要素を説明) ・AI、データサイエンススキル 【事例4】 ■概要 大手電機メーカーが独自開発しようとしている、サイト運営時にユーザー行動等を分析し、 そのサイト訪問者の特性を統合管理できるデータプラットフォームの開発 ■要素技術(要素業務知識) TS、JS、Python、HTML5/CSS、Angular、AWS各種サービス、メモリDB(特殊なメモリデータベース) ■身につくスキル ・品質改善提案スキル(品質不良からのスタートになったため) ・プロジェクトマネジメントスキル ・比較的モダンな開発スキル
募集背景
グループに在籍するエンジニア数は2万名を突破し、 今後さらなる拡大を目指し、一緒に働くメンバーを募集しております。 ・生涯エンジニアとして活躍できるよう、専門性を身に着けていきたい。 ・要件定義など、上流工程にチャレンジしていきたい。 ・仕事もプライベートも両立したい。…など そんな、エンジニアとしての想いを一緒に叶えていきましょう!
配属部署
入社後は、ご経験・ご希望に応じて案件にアサインしていきます。 ご面談では、今までのご経験や、目指したいエンジニア像、 プライベートで大切にしたいことなど、 様々なお話しをお聞きできればと思っております。
概要
技術者と企業とを繋ぐ架け橋として、 様々な角度からエンジニアのキャリアアップをバックアップする当社。 自動運転や産業用ロボット、AIにIot etc.信頼と実績からなる、 豊富なプロジェクトであなたのキャリアを活かし伸ばしていきましょう。
この仕事で得られるもの
# 「より稼げるエンジニア」へ最短距離で目指せる教育制度 グループ会社に技術者育成に特化した教育会社があり、 グループ一丸でエンジニア教育に取り組んでおります。 また、スキルアップしてできることが増えると 年収アップに直結する評価制度も整えておりますので、やりがいのある環境です。 # 豊富な案件で多様なキャリアを選択できる エンジニアとしてスキルを極めるにあたって、人それぞれ想いがあるはず。 当社では、1000社以上の大手クライアントとのお付き合いから、 豊富な案件であなたの希望を叶えるお手伝いが可能です。 また、自ら職務・職場を希望できる制度や、 キャリアサポート制度など会社一丸で あなたの希望を叶える仕組み・取り組みを行っております。 # 腰を据えて安心して働ける環境 安定した経営基盤をもとに、 各種手当や福利厚生、働きやすい環境づくりなどに積極的に取り組んでいます。 残業も月15時間以下とオンオフのメリハリを持って活躍することが可能です。 さらに、産休・育休取得率は100%で復帰するメンバーも多数。 そのため、定着率も90%と長くご活躍いただいているエンジニアが多数在籍しております。
勤務地
【勤務地詳細】 自社開発センター、もしくは 大阪府・兵庫県内のクライアント先 ※勤務地は、ご自宅からの通いやすさを考慮し決定いたします。 ※エリアをまたぐような異動・転勤はございません。 <大阪支店/大阪システム課> 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト11F・16F ※アクセス:大阪駅より徒歩4分 <神戸支店/神戸システム課> 神戸市中央区加納町4-2-1 神戸三宮阪急ビル9F ※アクセス:三ノ宮駅より徒歩2分 【アクセス】 ※勤務地は、ご自宅からの通いやすさを考慮し決定いたします。
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
各種社会保険完備 確定拠出年金制度 定年制65歳 育児短時間勤務制度 交通費全額支給 各種手当て(出張/家族/転居費用負担/帰省旅費/赴任) 借上げ寮あり(単身・家族)※入寮規定あり 慶弔金制度 提携保養所 資格取得支援制度 キャリアサポート制度 モチベーション支援/メンタルチェック eラーニング ※就業時間はプロジェクト先により異なることがあります。
休日・休暇
年間休日123日※事業所カレンダーによる ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■GW ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■有給休暇(半日休暇制度あり)
前職からの給与UP事例
■20代女性 前職:運用オペレーターとして運用・保守を1年8か月経験 年収250万円 ↓ 現在:情報システム部門にてインフラ運用~構築 年収365万円(月給23.5万円+諸手当+賞与) ■30代男性 前職:製造会社向け業務管理システムの改修と機能追加(プログラマー)を3年経験 年収300万円 ↓ 現在:業務系パッケージソフトの開発・設計(プログラム工程含む) 年収430万円(月給28万円+諸手当+賞与)
様々なエンジニアのインタビュー
■ITエンジニア 入社3年目 《IT微経験から、しっかり知識を学べます!》 前職はヘルプデスク。エンジニアとして改めて学びたいと思い、 教育制度の整っている当社に転職しました。 まずは入社後の研修でITの基本を改めて習得。 配属先に合わせた技術研修もあるので、 現場にデビューする際にも、不安なく挑戦できました。 ■ITエンジニア 入社2年目 《ワークライフバランスを整えながら活躍!》 前職は勤務時間が不安定だったので、 しっかりと休みを取りながら働ける環境が嬉しいです。 年間休日120日以上・残業月平均15h未満など勤務環境が安定しており、 仕事とプライベートを両立しやすい働き方です。 家族との時間や趣味の時間を確保できるようになりました。
明確なポイント制度で、納得感のある評価制度を実現。
エンジニア一人ひとりにこれまでの経験やスキルに応じた「累積経験値」「グレード」を設定。 評価項目ごとに明確な基準が用意されているため、 納得感ある評価を受けられます。 給与アップのために必要な行動を自身で把握できるので、 自身のスピードで計画的にキャリアアップを目指せます。
転職サイトGreenでは、株式会社アウトソーシングテクノロジーのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。