株式会社LYZON - 【アジア№1実績獲得!】多言語対応・多デバイス連携されたWebシステム構築実績多数
数千から数万ページ規模の大手企業様のサイト構築を多く手掛けています。また制作前後のコンサルティングと運用支援まで幅広くサービス提供しています。
開発チームの一員として、数千から数万ページ規模のWebシステム構築・開発を担うバックエンドエンジニア(Web系・アプリ系)を募集しています。 客先常駐は行わず、自社内で一貫した制作体制が整っています。社内にエンジニア・ディレクター・デザイナーが揃っているので、他職種との連携もスムーズに取ることができます。 主な仕事内容としては、下記になります。 1.ASP.NET MVC(C#)を使用したWebアプリケーションの設計・開発(業務比率:40%) 2.Sitecore(CMS)の機能拡張・テンプレートの設計・開発(業務比率:30%) 3.要件定義のヒアリング、機能選定、資料作成(業務比率:30%) クライアントにディレクターと共にヒアリングを行い、必要な機能等を選定し、資料を作成します。 ※変更の範囲:会社が定める業務をお任せします。 ▼プロジェクト規模例 ※アサインは個人の希望を考慮します。自分から手を挙げて担当したい案件に挑戦することが可能です。 【大規模】(直近は大規模案件の獲得が多い) 受注金額:1億円以上 規模:30名程度(エンジニアの他にディレクター、デザイナー、営業などを含む) 期間:1年半など 【中規模】 受注金額:2000万円~6000万円程度 規模:15名程度(エンジニアの他にディレクター、デザイナー、営業などを含む) 期間:8ヶ月程度 【小規模】 受注金額:800万円~1500万円程度 規模:5名程度(エンジニアの他にディレクター、デザイナー、営業などを含む) 期間:3ヶ月程度 ▼プロジェクト例 国内大手時計ブランド:18言語8,000ページ規模のフルリニューアル開発 国内大手精密機器メーカー:5,000ページ規模の会員サイト開発 国内大手通信キャリア:52,000ページ規模の自社サイトCMS刷新の大規模移行 国内大手クレジットカード:1,100ページ規模のキャンペーンサイト開発 国内大手不動産:グループ会員統合(CRM連携)サイト開発 国内大手物流:会員連携・SSO、申請・承認機能を有したイントラサイト開発 ▼担当工程例 国内大手精密機器メーカー会員サイト開発 言語:ASP.NET MVC, C#, JavaScript(Vue.js,TypeScript) 工程:要件定義~設計~実装~テスト~リリース、運用・保守 国内大手金融会員統合サイト開発 言語:ASP.NET MVC, C#, JavaScript(React,TypeScript) 工程:要件定義~設計~実装~テスト~リリース、運用・保守 ▼商流 一次請け ▼開発環境 プロダクト:Sitecore/Azure/SendGrid/f-tra/KARTE ミドルウェア:IIS/Solr/Apache/Docker/Jenkins/webpack 開発マシン:デュアルディスプレイ/core i7/メモリ16G/SSD 使用言語:C#(60%)/JavsScript(20%)/PHP(10%)/その他 プロジェクト管理ツール:SharePoint/Backlog/Git/JIRA その他ツール:Microsoft365/Teams/Slack 開発手法:ウォーターフォール(80%)/アジャイル(20%) IDE:Visual Studio/Visual Studio Code OS:Windows/Linux DB:MySQL/SQL Server/その他(MariaDB) SV:Azure/AWS 開発場所:受託開発(90%)/自社プロダクト(10%) 担当工程:プログラミング(30%)/テスト(25%)/基本設計(20%)/詳細設計(10%)/運用・保守(10%)/要件定義(5%) フレームワーク:ASP.NET MVC/ASP.NET Web Form/React/Vue.js/jQuery/Typescript 中長期導入予定の言語:Docker/Kubernetes/.NET(.NET Core)/Headless CMS/Next.js
募集背景
現在営業活動を行っており、今後案件増加の可能性があります。また会社としては生成AIに注力しており、将来的には自社サービス開発を行っていきたいと考えています。そのためには増員が必要と判断したため、開発エンジニアを募集することとなりました。今回は複数名採用を考えているため、未経験者・経験者のどちらも募集します。
配属部署
【エンジニアユニット】 当社は職種ごとの部署編成となっています。エンジニアは5チームに分かれており、その内の1チームに配属されます。(1チームあたり5~7名) チームでは、始業時のタスク報告やチームMTGの開催、アサイン調整などを実施しています。 基本的にはチームごとの座席配置となっているので、出社時はチームメンバーと近くで働くことができます。 ※プロジェクトチームは別で組んでおります。
概要
当社は大手有名企業を中心とした大規模なWebシステム構築や、Webコンサルティング、Webマーケティングなど、サイト制作前後に発生する対応を幅広く提供している会社です。 2007年の設立以降、90サイト以上の制作を担当させていただきました。 また、ありがたいことに2024年には「Sitecore Practice Excellence Award 2024」をアジア地区No.1として初受賞しました。 プロジェクトに関しては、すべて受託開発で行っているため客先常駐がございません。また自社内にエンジニア、ディレクター、デザイナーが集結しているので、一貫した制作体制が整っている点も特徴です。 プロジェクトとしては3ヶ月程度で終わるものから1年以上かかるものまで様々ございます。 自分が担当したいプロジェクトの希望を出すことも可能なので、自分が挑戦したい分野に取り組むことができます。 エンジニア内で勉強会等も定期的に実施しているので、スキルアップできる環境を用意しています。 チーム内で進捗の共有や相談も都度行っているため、社員同士の距離は近くコミュニケーションが取りやすいです。 裁量は広く与えているので、比較的自由に働くことができます。 家庭と仕事を両立している社員も多く在籍しており、育休産休取得実績もあります。 ※2024年実績:計5名(男性2名、女性3名) 当社の今後の展望としては、現在生成AIに注力しており、将来的には自社サービス開発を行っていきたいと考えています。
この仕事で得られるもの
・大規模Webシステム構築の経験 ・Sitecoreの専門知識 ・他社使用の技術(他社共同開発案件があるため) ・バックエンド、フロントエンド、インフラ等の幅広い知識 ・最先端の技術に触れることができる(Sitecoreのアップデートが早く、最先端の技術をいち早く導入しているため) ・プロジェクトマネジメント知識
勤務地
【勤務地詳細】 勤務地は本社またはサテライトオフィスのいずれかになります。 道路を挟んで向かいあった場所なので、アクセスはどちらも同じになります。 本社:東京都文京区湯島1-6-3 湯島1丁目ビル4階 サテライトオフィス:東京都文京区湯島2-4-3 ソフィアお茶の水ビル1階 ※変更の範囲:事業所所在地(本社またはサテライトオフィス)及び労働者の自宅 ※執務スペースでの喫煙禁止 【アクセス】 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」より徒歩5分 JR各線「御茶ノ水駅」より徒歩7分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
【福利厚生】 ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・社会保険完備 ・通勤手当(月上限3万円まで) ・慶弔見舞金支給 ・資格取得報奨金制度(Sitecoreデベロッパー資格:1万円など) ・書籍購入支援(上限あり) ・業務機器購入支援(キーボードやマウスなど。上限あり。) ・プロジェクト打ち上げ費用手当(上限あり) ・オーディオブック利用手当 ・在宅勤務用ノートPC支給 ・副業可 【インセンティブ】 ・社員紹介制度 ・社内表彰制度 【在宅勤務制度について】 週3日まで在宅OK。 フルリモートは導入していないため週2日は出社いただきます。
休日・休暇
【標準労働時間】 10:00〜19:00(週明け曜日のみ朝礼参加のため9:00〜18:00) 【休憩時間】 60分 【休日・休暇】 ・完全週休2日制 ・土日祝日休み ・年間休日120日以上 ・年次有給休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・リフレッシュ休暇(勤続年数3年経過ごとに5日付与)
技術向上に向けた取り組みの紹介
・朝会の実施 毎朝チームごとに朝会を実施し、進捗や疑問点などを共有します。 仕事の相談以外に雑談で盛り上がることも。 ・定期面談の実施 年2回の評価面談とは別に、コミュニケーションやモチベーションの向上促進を目的とした面談を毎月実施しています。 ・勉強会および共有会の実施 チームごとにプロジェクト外の目標を定め、勉強会を開催します。また設定した目標を月1のエンジニア全体会で発表しています。 業務では触れない技術を触ってみる、資格勉強を目標とするチームが多いです。 例:JamStack開発に取り組む、Next.Jsでサイト構築に取り組む、AWSの資格勉強など ・ジュニアエンジニア向け研修の実施 毎週水曜日に、インプットの機会を増やし実務へつなげてもらうことを目的として実施します。 主に入社2年目の社員を対象としており、技術に関する内容が中心です。
代表や社員のキャラクターについて
会社規模が小さいため、役職も含めて距離が近い環境です。 ▼代表の藤田 面接では少し怖い印象を持たれることが多いですが、普段は非常にフランクで隙間時間は自ら社員に声をかけてプロジェクトの進捗状況の確認やプライベートな雑談をする等、社員とのコミュニケーションを大切にしております。また体調を崩した社員を気遣う社員思いな一面も。 藤田をはじめとするマネジメント社員はプレイングマネージャーとして働いておりますので、現場の状況も把握しています。そのため、トラブルが発生した場合は藤田が介入し社員と連携を取って解決することもあります。藤田含めマネジメント社員自身も技術に対する理解はありますので、現場目線で会話することが可能です。 ▼社員 ゲームやスポーツ好きな社員が多く、共通の話題で盛り上がったり、退勤後に飲みに行くことも。シャイな人が多いですが仕事上やりづらい等はなく、お互いに会話したり相談しながら進めています。 外国籍社員は全体で5名ほど在籍しておりますが、全員日本語でコミュニケーションを取っております。
自由度高く働ける環境
1日のスケジュールは自分で決めることができるので、休憩のタイミングも様々です。お子さんがいる社員も多く在籍しておりますが、家庭都合による早退や急な欠勤も可能です。 会社全体に理解がありますので、お互いにフォローしながら仕事を進めています。 男性の育休産休取得実績もあります。 有給は好きなタイミングで取得が可能なので、自身のプライベートな用事がある際にきちんと休むことができます。自身の仕事の調整がつけば、複数日連続で取得して長期休暇とすることも可能です。有給を使用して旅行やイベント等に行く社員が多いです。
転職サイトGreenでは、株式会社LYZONのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。