弥生株式会社 - 業界シェアNo.1のSaaS開発企業!!圧倒的知名度とスモールビジネス向けの事業支援サービスで変革は止まらない
業界トップシェアの業務ソフトで、中小企業を支えるクラウドサービスを提供します。競争力を高める業務支援ソフトを通じて、ITの力でビジネス価値の創造を目指します。
【主な業務内容】 ・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトにおいて、技術に関する推進業務を行っていただきます。ビジネス担当者の要求をパートナー側と弥生側で実施する内容に切り分け、パートナーのシステムと弥生のシステムを連携させるための技術的な課題の解決を行います ・パートナーと協業したサービス開発プロジェクトの、ビジネス担当者やアーキテクトと共に業務を遂行します ・パートナ―との調整業務、弥生社内との調整業務を実施します ・弊社システムとパートナー協業製品・パートナー先システムの連携に関する検討、調整、推進をします ・弊社システムの改修に伴う、パートナー協業製品への影響把握、調整・対応をします ・パートナー協業製品の外部設計書等の整備をします ・パートナー協業製品の追加開発における要件定義の支援をします ・その他、パートナー協業製品におけるアーキテクチャ視点や技術的な検討・支援をします ※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務 【主な取り組み】 ・当たり前品質と魅力的品質の実現 障害はないのが当たり前、使っていて楽しくなる製品を追求しています。弥生Nextの開発チームではScrumを採用しています ・効率化への取り組み 上流工程からや継続的インテグレーション(CI)や継続的デリバリ(CD)、Infrastructure as Codeに取り組み、サービスを継続的に改善します 【配属予定の担当領域/サービス/職種の代表例】 弥生Nextシリーズ 【開発環境】 バックエンド: C#(.NET) 、TypeScript(Node.js) フロントエンド: TypeScript React Next.js データベース: Aurora(MySQL)、DynamoDBなど AWS:ECS Fargate Lambda Beanstalk など CI/CD: GitHub Actions Codeシリーズなど バージョン管理: GitHub コミュニケーション: Jira Confluence Slack Zoom Backlog
配属部署
次世代本部
概要
弥生株式会社は、中小企業・個人事業主・起業家向けに「弥生会計」や「やよいの青色申告」をはじめとする業務ソフトウェアを提供しています。 *現在は登録ユーザー数が350万を超え、お陰さまで25年連続シェアNo.1を達成 業務効率化を追求する会計ソフトの提供からはじまった事業は、業務支援サービス・事業支援サービスに発展し、拡大を続けています。スモールビジネスが大企業と同等に戦える環境作りを目指し、あらゆるニーズにお応えできるよう進化を続けています。
勤務地
【勤務地詳細】 本社 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 21F 受動喫煙対策: 屋内原則禁煙 (喫煙専用施設設置) 【アクセス】 JR 山手線・総武線 秋葉原駅 電気街口 徒歩2分 東京メトロ 日比谷線 秋葉原駅 3番出口 徒歩4分 つくばエクスプレス 秋葉原駅 A1出口 徒歩3分 東京メトロ 銀座線 末広町駅 1番出口 徒歩3分
待遇・福利厚生
各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 確定拠出年金 慶弔時お祝い金、お見舞金 団体定期保険加入 【働き方】 ・フルリモート勤務可 業務都合によって出張有 ・フレックス有(コアタイム10:00~15:00) ・育児短時間勤務 ・UIターン転職の方への入社時転居費用補助 ・奨学金返済手当 【長期勤続】 ・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円) ・永年勤続表彰金 (10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算) 【その他】 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 ・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入
休日・休暇
完全週休2日制(土、日)、祝日休み 夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)
リモートワーク支援
リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円) リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円~7,500円/月)
フレックスタイム制
標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00) 残業:有
スキルアップ支援
・資格合格お祝い金・資格維持費支給(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、社会保険労務士・中小企業診断士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給) ・資格取得、研修受講の補助
テック企業としての実績
◆2017 Microsoft Japan Partner of the Year Application Development アワード受賞 ◆第2回 Ruby biz グランプリ 大賞 受賞 ※2020年7月吸収合併をした、株式会社Misocaとして受賞
転職サイトGreenでは、弥生株式会社のプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。