GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

【システムディレクター】マイナビの安定基盤を活用しながら新規事業立ち上げにチャレンジしたい方求む!

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

【システムディレクター】マイナビの安定基盤を活用しながら新規事業立ち上げにチャレンジしたい方求む!

株式会社マイナビ - 人々の「日常生活に当たり前の存在」をめざす総合情報サービス企業

株式会社マイナビ 求人画像1
【新領域開発室】事業企画から開発・運用までを行うシステムディレクター〈役職者採用〉
700万円〜800万円
東京都
業界未経験歓迎, 週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 副業可, toC自社サービス, toB自社サービス, 急募求人, 学歴不問, 服装自由
プレミアムインタビュー掲載中
株式会社マイナビのプレミアムインタビュー

事業内容

事業内容:【マイナビ20××/転職/バイトetc.】総合キャリア支援プラットフォーム事業
【マイナビ20××/転職/バイトetc.】総合キャリア支援プラットフォーム事業

就職や転職、進学、アルバイトなどに関する情報を提供し、より良いキャリア構築を支援します。多様なサービスを通じて利用者に優れたキャリア支援を提供するプラットフォームです。

仕事内容

<仕事概要> 事業計画から、要求定義、要件定義、プロダクト開発、運用、改善まで、プロダクトのライフサイクルを全て経験することができます。 事業計画策定、システム要件整理、開発計画策定、プロジェクト進行、プロダクトグロースが主要な業務になります。 また、メンバーのピープルマネジメントもご担当いただきます。 <ご担当いただくサービス例> ■YELLoop(エーループ) ■新領域サービス など <具体的な仕事の流れ> ▼新規事業の検討  様々な領域から自社リソースを活かして展開可能な事業領域の検討  事業計画の策定 ▼事業案に対するシステム構成の検討  開発規模に応じた開発手法の提案・選定  システム開発の予算見積 ▼要求定義・要件定義  業務要件を整理して、システム要件を検討整理  必要に応じてデザインイメージを作成 ▼設計  設計ドキュメントの作成やレビューを実施   ▼製造・テスト  必要に応じてプログラムを内製  外部に開発を委託したプログラムを含め、受入テストを行い品質を担保 ▼運用・保守  リリースしたサービスの監視・運用  問い合わせ発生時の調査対応 ▼プロダクトグロース  プロダクトをグロースさせるための改善策を検討、開発計画の策定 部署のリソース状況を鑑みて、事業計画を達成するために最適な開発手法を提案・遂行することになるので、検討する範囲が広く、責任も伴いますが、部署メンバーと一丸となってプロダクトを生み出し、リリース後もグロースの計画を立てて遂行していくため、ビジネス観点での仕事もすることができる総合力の高いエンジニアになることができます。 <チームのミッション> 事業計画を元に最適な開発手法を選定し、プロジェクトの進行管理を行うことがチームのミッションになります。 既存の手法や流行りの手法などに捉われず、過去の経験や実績、自分で学んだ知識を元に、その時点で想像し得る最適なプロジェクト体制を提案・推進していくことになりますので、プロジェクトマネージャー的な側面もありつつ、ITコンサルティングのような業務もこなせるチームを目指しております。 <環境・風土> 2022年に発足した組織で、まだメンバーは少ないですが、その分メンバー同士の距離感が近く、相談や議論を交わしながら成長していくことができる環境だと思います。部署のミッションが新事業の開発なので、色々な方面にアンテナを張って情報収集をすることが推奨されており、外部セミナーの参加や書籍購入などもサポートしてもらえる環境です。 新領域開発室は、部署長の気風もあり、直接業務に関係のない雑談なども多く賑やかなチームです。 最近好きなものやこと、日常の些細な悩み事や、業務上の小さな課題、そんな雑談から新たな事業案が検討されたりもしております。 エンジニアとして何か後世に残せるようなプロダクトを生み出したいと思っている方がいらっしゃいましたら、是非、私たちと実現していきましょう。

募集背景

組織力の強化や、会社としての更なる成長に向けての増員募集となります。

配属部署

■新領域開発室 「自ら新事業領域への参入を企画・実行すること、積極的に新規事業開発が推進される風土を社内実装することを通し、マイナビグループの経営資源価値を最大化する」という目的のもと、2022年7月に創設された新しい事業部門です。自らによる0→1の領域開発を起源としつつ、セグメントとの連携や事業開発風土醸成など新領域開発分野における全社の取り組みを支援する役割を担っています。

この仕事で得られるもの

<ポジションならではの魅力・やりがい> 【プロダクトの「はじまり」から「その後」まで】 通常のエンジニア職では、開発のみだったり、運用保守のみだったり、携わることができるフェーズが限定的になりがちですが、私たちの部署では、エンジニアも事業計画からプロジェクトに参画できるため、プロダクトに対して想い入れを持って、開発からグロースまで携わり続けることができます。それが最大の魅力であり、やりがいだと思います。 マイナビのアセットを活用しながら、スタートアップのような働き方ができる社内ベンチャー的なポジションは他にない大きな魅力だと思います。 また、ビジネスサイドを検討するメンバーと距離が近く、チームとして仕事をすることができるため、コミュニケーションが取りやすく、プロダクトのグロースという同じ目標を持って働くことができるのも魅力の1つだと思います。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 本社 竹橋オフィス(東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル) 【アクセス】 東京メトロ 東西線竹橋駅より直結 ※駅直結ですので雨天でも安心です!

勤務時間

9:15〜17:45

待遇・福利厚生

【保険】  ■各種社会保険完備 【手当】  ■時間外勤務手当  ■地域手当  ■技能手当  ■扶養家族手当  ■テレワーク手当  など 【その他】  ■時差出勤制度  ■通勤費(当社運用基準により支給)  ■退職年金制度  ■確定拠出型年金制度  ■社員持株会  ■財形貯蓄  ■団体生命保険  ■各種慶弔制度  ■表彰制度  ■キャリアプラン支援制度  ■定期健康診断  ■育児休業  ■介護休業  ■なんでも相談窓口  ■マイケアルーム(治療院)  ■総合型福利厚生サービス導入  など

休日・休暇

休日:完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始休日、マイナビ公休日(年5日)  ※年間休日129日(2023年10月1日~2024年9月30日実績) 休暇:年次有給休暇、特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇、介護休暇等) ※入社初月から有給休暇の利用可能(入社時期により初回付与日数の変動有り) ※男性社員の育休取得実績も多数有り

研修制度・学習ツールなど

◆資格取得支援制度(約100種類の資格において受験時の補助金や合格時のお祝い金あり) ◆学習管理システム ◆時短読書ツール ◆プログラミング学習ツール ◆ビジネスナレッジ学習ツール ◆社外講師研修 ◆組織力向上施策(エンゲージメント調査) ◆各種階層別研修制度(一般社員向け~管理職向け研修など) ◆社内勉強会 ◆部門情報共有会 ◆組織内交流会 ※中途入社者に対して、近しいタイミングで入社されたメンバー同士の交流会や人事部門との入社後面談なども設けております。転職して環境の変化による不安などもある中で、少しでも安心して働けるよう努めております。詳細は選考時に遠慮なくご質問ください。

サスティナビリティ(社会・地域創生)

◆NPO法人「世界遺産アカデミー」のバックアップ ⇒「世界遺産検定」の共催など、 NPO法人「世界遺産アカデミー」の活動を多方面にわたりバックアップしております。 世界遺産検定とは、人類共通の財産・宝物である世界遺産についての知識を広げ、理解を深めて、先人や地球が残してくれた遺産から多くのことを学ぶとともに、学んだことを社会に活かし、世界遺産の啓発と保全活動の輪を広げることを目的としています。 ◆教育基金の積立 ⇒毎年、当期純利益の1%を「世界の子供教育基金」として積み立て、様々な問題により教育を受けることができない子供たちのために、教育の機会を提供していくことを目指しています。

在宅勤務制度・時差出勤制度

チームメンバーやその他部門との連携も多いため、対面でのコミュニケーションも大事している風土ではありますが、週1〜3日のリモート勤務を実施しております。 (月間稼働日の20~50%を在宅勤務で調整) オフィスの設備も充実しており、マルチディスプレイ、ウルトラワイドディスプレイ、昇降デスクなどの設備がフリーアドレスで利用できます。 また、下記の時間帯よりライフスタイルに合わせて出退勤時間を選べる時差出勤制を導入しています。 ・7:30〜16:00 ・8:00〜16:30 ・8:30〜17:00 ・9:15〜17:45 ・10:00〜18:30 ・11:00〜19:30 ・13:00〜21:00

プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社マイナビプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

株式会社マイナビ
キャリア採用担当
採用担当も中途入社の為ギャップなど生の声をお伝え出来ます!また、幅広くポジションがございますのでカジュアル面談の際に適切なポジションもご提示が出来ます!18時以降の予約大歓迎です◎
無料登録して話を聞いてみたい
【システムディレクター】マイナビの安定基盤を活用しながら新規事業立ち上げにチャレンジしたい方求む!