GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

【Embedd SREリーダー候補】エンジニア組織にSREをインストールするSREs|導入団体数16,000以上の保育Techサービス「はいチーズ!」|生成AIやデータ資産を活用|第二創業期ベンチャー|東京・リモート勤務メイン

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

【Embedd SREリーダー候補】エンジニア組織にSREをインストールするSREs|導入団体数16,000以上の保育Techサービス「はいチーズ!」|生成AIやデータ資産を活用|第二創業期ベンチャー|東京・リモート勤務メイン

千株式会社 - デジタルで保育士の働き方改革や子育て業界のDXを推進し、子どもの笑顔をつくることを目指す千株式会社

千株式会社 求人画像1
Embedded SRE(リーダー候補)@東京(リモート勤務メイン)
600万円〜1200万円
東京都
JavaScript, PHP, Go, Symfony, React, TypeScript, AWS, MySQL, Laravel, Golang, Nginx, PostgreSQL, Kotlin, Lambda, Elasticsearch, GCP, Zabbix, Fargate, SRE
週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 副業可, フレックスタイム, toC自社サービス, toB自社サービス, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由

事業内容

事業内容:総合保育テックサービス「はいチーズ!」シリーズ
総合保育テックサービス「はいチーズ!」シリーズ

『こどもにピース!』をコンセプトに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設の先生の負担を軽減する様々な業務支援ツールを提供し、施設や保護者とともに子どもの幸せを創ります。

仕事内容

社内横断のSREsとして、プロダクトを横断してのSRE活動を実施していただきます。 各プロダクトに所属する開発メンバーやSREsのtoil、非効率な開発フローを改善していきましょう。 【具体的な業務内容】 ・サービスの信頼性や体験向上のためのリアーキテクチャやパフォーマンス改善を実施する ・各チームのEmbedded SREsと連携しながら、サービスへのSLI/SLOの導入と運用を行う ・各チームのEmbedded SREsと連携しながら、オブザーバビリティの仕組みを導入・運用する ・各チームのEmbedded SREsと連携しながら、プロダクトチームへのSREのインストールを推進する 【使用する言語/フレームワーク】 ■開発ツール ・フロントエンド:TypeScript(React) / JavaScript(Vue) ・バックエンド: PHP(Laravel, Symfony) / TypeScript(NestJS) / Go / Kotlin ・ミドルウェア: nginx ・バージョン管理 : GitHub ・CI/CD: GitHub Actions ・コミュニケーション:Slack / Google Meet / Figjam ・ドキュメンテーション : DocBase / Google Workspace / Backlog / Figma ■AWS ・実行環境:ECS on Fargate / Lambda / EC2 ・データベース : Aurora (PostgreSQL, MySQL) / DynamoDB ・その他: Rekognition(顔検索) / AWS Step Functions / Kinesis Data Streams ・構成管理:Terraform / HCP Terraform Cloud ■モニタリング ・ダッシュボード: Cloudwatch / Sentry / Grafana / Zabbix ・収集ツール : fluentbit / Cloudwatch / Grafana Tempo / Loki / Prometheus ・ユーザー分析 : Sentry Replay / Clarity / ElasticSearch / Snowflake 【開発手法と開発の流れ】 基本的にはアジャイル開発の手法を用いて行いますが、規模の大きいプロジェクトなどはウォーターフォールでプロジェクトを管理していくなど、開発目標に沿って最適な形で開発手法を選択します。 ■課題抽出、仮説立案:EM、PdMを中心にターゲットユーザーやステークホルダーの課題、市場調査などを通じてニーズを明確化し仮説立案 ■プロダクトロードマップの策定と合意:PdMを中心にロードマップを作成/社内、チーム内での合意形成 ■要件定義:立案した仮説を基に、具体的な機能や仕様をチームメンバーで議論、明確化 ■設計 & 開発:アーキテクチャ、UI/UXデザイン、データベース設計/チケットによるアサイン管理を行い、担当範囲の実装 ■コードレビュー & 動作確認:エンジニアによるコードレビュー/エンジニアによる単体テスト、CSによるシナリオテスト ■リリース:本番環境へのデプロイ ■運用・保守:バグ修正/パフォーマンスモニタリング/フィードバックの収集および対応 ■継続的改善:フィードバックやデータを基にした、改善や機能追加などの開発

募集背景

共働き世帯の増加により、子どもと向き合う時間が取りづらくなっている現状のなか、保育、教育、子育てのフィールドはITで代替できるアナログなプロセスが多く残っておりDX化が求められています。 子育てには機械が取って代わることのできないヒューマンパワーが必要とされますが、一緒に過ごせる時間を今より濃密にできるようなサービスや、省人化できる余地はまだまだ残されております。 全国16,000以上の幼稚園・保育園、子育て中のパパママたちとの繋がりを紡いできた保育Tech企業として、子育てに関わる人達をもっと豊かにするためのサービスを、いち早く高品質で開発していきたいと考えております。

配属部署

【開発体制】 PdM・EMが中心となり、事業側と開発側が連携して、ユーザー価値を追求したプロダクト開発を進めます。 事業部制のため、開発チームは事業部内に所属し、手戻りのない迅速な開発を実現します。 各サービスはEM、テックリード、エンジニア、デザイナー等7〜8名でチームを構成しています。 さらに、SRE、QA、情シス、プラットフォームといった事業横断の機能別チームが開発を支援します。

概要

「はいチーズ!」は、『こどもにピース』をモットーに、保育園・幼稚園など子どもを預かる施設や保護者とともに子どもの幸せを育むことを目指す、総合保育テックサービスです。 インターネット写真販売「はいチーズ!フォト」、保育ICT「はいチーズ!システム」、給食・食育サービス「はいチーズ!ベジ」、アルバム制作「はいチーズ!アルバム」、動画撮影/制作「はいチーズ!ムービー」などさまざまな保育支援サービスを提供しています。 現在では、導入団体数が全国16,000団体を突破し、累計保護者ユーザー数は全国330万人以上、累計写真アップロード枚数も6億3,000万枚以上となっております。 「はいチーズ!」では、子どもと向き合う時間と心のゆとりを生み出し子どもの笑顔を作り出していきます。

この仕事で得られるもの

・写真共有サービスという、ユーザーの大切な思い出を扱うプロダクトの信頼性向上に貢献できます。 ・事業横断組織として、複数のプロダクトに関わり、幅広い技術課題に挑戦できます。 ・最新のクラウド技術やDevOps/SRE手法を実践的に学び、成長できる環境があります。 ・技術的な改善提案が直接サービス品質向上につながる環境です。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 ■本社住所 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1番3号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー14F ■リモートワーク 可 ※開発職は、リモートメインの働き方をしている社員が8割です。 ※SREチームでは、リモート・出社混合を前提としております。 ■転勤 なし 【アクセス】 ■本社アクセス 各線「永田町駅」9a出口直結、「赤坂見附駅」D出口から徒歩1分 ■労働時間 フレックスタイム制 コアタイム:12:00~15:00 休憩1時間 ■開発職平均残業時間 10時間程度

待遇・福利厚生

■各種手当 ・交通費支給(実費精算、25,000円/月・1,500円/日まで) ・ランチ代補助 ・結婚祝金 ・出産祝金 ・弔慰金 ・傷病見舞金 ■キャリア支援 ・学び3000(書籍購入補助) ・クリエイターツール支援 ■子育て・生活・健康支援 ・企業主導型保育園提携 ・ベビーシッター利用料補助 ・Anniversary Photo ・ライフプラン相談窓口 ・選択制確定給付企業年金 ・健康診断

休日・休暇

■休日 ・完全土日祝休み ・年間休日126日 ■休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・キッズデイ休暇 ・ファミリーデイ休暇 ・レディース休暇 ・特別休暇

社内制度①

「キャリア自律を支援する制度」 ■子育て、介護等のライフイベントとお仕事の両立を支援する制度 ・時短勤務制度 ・時差出勤制度 ■キャリアアップへの挑戦を支える制度 ・SEN University(企業内大学) ・階層別ガッシュク ・SEN Create(新規施策立案) ・キャリSEN(社内公募制度) ・SEN Cross talk(役職者同士の交流ランチ)

社内制度②

「みんな笑顔になる!社内制度」 ■SEN Club フットサル、ボードゲーム、スポーツ観戦、スパ・サウナ、剣道、ゴルフなど ■SEN Discovery 月1回の頻度で全社MTGを行います。 各事業部・部門からの情報共有や、新入社員の紹介などを行います。 ■Smile Days 年間表彰者の報奨として会員制宿泊施設の宿泊権をプレゼント ■SEN mama cafe パパママ社員交流会。子育て中の働き方や悩みについてシェア

開発職向け制度

・副業可 ・技術書籍購入費用補助あり ・お好きな仕事グッズ(マウス、キーボード等)購入費用を3万円分まで支給

インフラエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、千株式会社インフラエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、インフラエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

千株式会社
中途採用チーム
募集に当てはめるような採用ではなく、あなたのご希望やご経験を伺ってポジションメイク&提案します! 19時以降の面談も歓迎ですので、まずはお気軽にお話しましょう!
無料登録して話を聞いてみたい
【Embedd SREリーダー候補】エンジニア組織にSREをインストールするSREs|導入団体数16,000以上の保育Techサービス「はいチーズ!」|生成AIやデータ資産を活用|第二創業期ベンチャー|東京・リモート勤務メイン