通常のルーチン業務はもちろんですが、業務の整備や改善など、自分で考えて仕事をすることができるのでやりがいがあります。あまり細かくマニュアルや業務が決まっているわけではないので、その分、自分のやったことが自分に返ってくるという実感があります。また、やりたい事が明確であればそれにチャレンジできる環境があるので目標設定をしながら仕事をすることができます。
2016/09/28人事評価制度がまったくなく、自分がどのように会社から評価されているのかまったくわからない。
タスク管理ができておらず、他の人がどのような仕事をしているのか把握できない。
少人数のため、1つの案件を1人で対応していることが多く、その人がいない場合に他の人が対応できない場合が多い。
会社から求められることに対する最初の反応として「できる・できない」ではなく、「まずはやってみる」「工夫してみる」という考えから入っていける人が活躍していると思います。
2016/09/28私が入社してから、退職した方を知らないため回答が出来かねます。
以上のことから、未回答とさせていただきます。