株式会社サイエンスアーツ - 自社開発SaaS×現場DX | 米国特許取得/成長中のスタートアップ企業
音声・映像を活用し、現場のチームコミュニケーションをDX化するプラットフォーム。翻訳・AI技術を駆使し、多くの大手企業に導入されている革新的なコミュニケーションツール。
総務省にも注目されている弊社のライブコミュニケーションプラットフォーム『Buddycom(バディコム)』は、声や映像による情報共有に加え、音声のテキスト化や23ヶ国語への翻訳、AIとの連携、2000名での同時通話などを可能にし、国内だけでなく中国・欧州に続き、米国でも特許も取得しております! ❒ Buddycomが目指すもの ◤世界中をつなげる◢ 世界中のメンバーがリアルな情報共有ができる。 一斉翻訳で言語の違いも関係ない。 Buddycomがコミュニケーションにおけるあらゆる壁を飛び越えさせてくれる。 ◤フロントラインワーカーをつなげる◢ 机の前に座らない最前線で活躍する労働者、フロントラインワーカー。 日々、刻々と現場では重要な判断が行われている。 1分1秒な情報をスピーディーに正確にチームで共有する手段がBuddycom。 ◤現場とITの最先端をつなげる◢ テクノロジーで遍く人を便利に。 最先端と最前線の距離を縮めることでビジネスを加速する。 Buddycomは最新技術を「かんたん・はやい・間違わない」形で現場に届ける。 【業務内容】 『Buddycom』のリードエンジニアのポジションです。 開発チームで抱える、技術的組織的な課題を解決へ導くことがこのポジションのミッションです。 ■機能開発推進 機能追加によるユーザーへの新しい価値提供がBuddycomの成長を支えています。 AIアシスタント機能、通話履歴のデータ分析、高性能カメラとの接続などがその例です。 上流工程から一貫した開発に取り組むことができます。 ■エコシステム拡充 AppleのMobility Partnerをはじめとして、様々な企業が持つ優れたアセットをBuddycomの機能として取り込んでいます。 多くの他社システムを理解していく過程は、エンジニアとしての知的好奇心が刺激される経験となります。 ■モダンな開発体制の推進 開発ツール、言語、開発手法、チームビルディング、開発プロセスにおいてモダンな開発を行うための提案や推進を行っていただきます。 【開発環境】 ■開発フロー ・アジャイル開発 ・Slackによるコミュニケーション ・Notionでのスケジュール/タスク管理 ■言語:Java / Go/ Kotlin / Android Java / Swift / C# / Python /JavaScript など ■フレームワーク:Vue.js / React / Jetpack Compose ■DB:MySQL ■ツール・環境:Git / IntelliJ / AWS / Docker / ChatGPT plus 【開発体制】 開発チームは19名。100%自社内開発です。個々で出来るところは責任をもって各々業務に取り組みます。自分の範囲外のことや、わからないことで協力が必要な時は助け合うことはもちろんのこと、困ったことがあれば会話して解決することが多いです。 チームマネジメントやこれまでの経験やスキルを存分に活かせるポジション 【社内の雰囲気】 会社全体の風通しもいいので、営業がお客様とどのようにやり取りしているかとか、マーケティングや商品開発の進捗もすぐわかります。 会社全体の動きがとてもわかりやすいことが、この会社の良いところです。
募集背景
事業拡大による増員
配属部署
開発本部:責任者1名/メンバー18名
概要
代表者 ■役職 代表取締役社長 ■氏名 平岡 秀一 ■設立 2003年09月19日 ■従業員数 50名 ■資本金 50百万円
この仕事で得られるもの
■エンジニアが成長しやすい環境 開発の裁量が大きく、固定概念に囚われない考え方・働き方が許容される文化のため、 エンジニアのパフォーマンスを最大限に発揮しやすい環境です。 課題を自分で考える試行錯誤のプロセス、チームで連携し解決に導くプロセスなど、 エンジニアとして一生使える経験を数多く得ることができます。 ■100%自社開発のサービス Buddcycomに関わる全ての技術に対してスキルを磨くことができます。 インフラからモバイルアプリまでフルスタックな経験が積めます。 ■ユーザーからのフィードバックが得られる ユーザーから開発した機能について直接フィードバックされることもあり、 自分たちが何のために開発しているのか実感しながら業務に取り組めます。 ■優秀なエンジニアが在籍 当社のエンジニアは、Cisco DevNet Create 2020のCreator Awardsに選出されるなど、世界的な評価を受けています。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都渋谷区渋谷一丁目2番5号 MFPR渋谷ビル5階 【アクセス】 渋谷駅 徒歩7分 表参道駅 徒歩7分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
【勤務時間】 ■フレックスタイム制 ■コアタイム:11:00~15:00 ■標準労働時間:8時間00分/日 ■在宅勤務制度有 【福利厚生】 ■引越し代一部負担(遠方から入社の場合:上限10万円) ■書籍購入補助制度 ■屋内全面禁煙(敷地内喫煙可能場所あり) ■ラグビー観戦チケット (ラグビートップリーグ「リコーブラックラムズ」とのオフィシャルパートナー契約を締結しました) ■パーソナルトレーニング (希望者には弊社内スタジオにて専属トレーナーによるパーソナルトレーニング等を受ける事ができます)
休日・休暇
■ 土・日・祝日 ■ 年末年始休暇 ■ 有給休暇 ■ 慶弔休暇 ■ 夏休み休暇3日(7月~9月のうち) ■ 育児短時間措置 ■ 妊婦特別休暇 ■ 産前産後休暇
転職サイトGreenでは、株式会社サイエンスアーツのプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロジェクトマネージャー(PM)・リーダーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。