クラウドエース株式会社 - Google Cloud シェアトップクラス 生成AIなどの先端技術を扱うSIer 〈IPO準備中、リモート勤務可能〉
システム開発におけるコンサルティングや内製化支援、クラウドネイティブな開発など、お客様のニーズに合わせたサポートを提供しています。
■業務内容 クラウドエースでは、お客様のビジネスニーズに合わせて、幅広い開発業務に携わっていただきます。 簡単に言うと、「クラウド」と「AI」を駆使して、お客様のビジネスを成功に導くのが、あなたのミッションです。 具体的には、以下業務内容になります。 1.クラウドでシステムを作る お客様に合うクラウド環境(Google Cloudを中心に、AWSやAzureなども必要に応じて)を設計・構築・運用します。 大量のデータを扱うシステムやAIを使ったシステムも作り、セキュリティ対策もしっかり行い安全で快適なシステムを提供します。 2.AIで新しいサービスを生み出す 最新の生成AI技術を使って、今までにない新しいサービスやコンテンツを開発します。 例えば、AIで画像や動画を生成したり、文章を自動で作成したりするシステムも作れます。 3.お客様の視点に立って、システム開発を行う お客様の要望を丁寧にヒアリングし、どんなシステムを作るのかを一緒に考えます。 要件定義から設計、開発、テスト、運用まで、システム開発の全工程に携わることができます。 プロジェクトマネージャーと協力して、プロジェクトを成功に導きます。 4.常に新しい技術に挑戦する クラウドやAIの技術は常に進化しています。 最新技術やノウハウを学び、常にスキルアップを目指します。 ■開発関連情報 開発言語:Go, Java, Python, Kotlin, TypeScript データベース:Cloud SQL(MySQL等), BigQuery, Cloud Spanner, Cloud Datastore, Firestore CI/CD:Cloud Build エディタ:Cursor, Visual Studio Code, JetBrains IDE(ライセンス利用可), Vim, v0など 環境構築:コンテナ, Terraform ソースコード管理:GitHub など プロジェクト(タスク)管理:Backlog, GitHub issue ■組織体制 クラウドエースの開発部は、インダストリー(業界)ごとに4つの事業部に分かれています。 選考を通じて、経験やスキル、そして希望を考慮し、最適な配属先を決定します。 ・第1開発部(小売り・製造業) 小売業や製造業のお客様に対し、クラウド技術を活用した業務効率化やDX推進を支援します。 サプライチェーン最適化、在庫管理、顧客体験向上など、幅広い分野のシステム開発に携わることができます。 ・第2開発部(ゲーム・メディア) ゲーム業界やメディア業界のお客様に対し、クラウドネイティブなシステム開発や、データ分析、AI活用を支援します。 大規模オンラインゲームのインフラ構築、動画配信プラットフォームの開発、AIを活用したコンテンツ生成など、最先端の技術に触れることができます。 ・第3開発部(情報通信・金融) 情報通信業界や金融業界のお客様に対し、セキュリティや信頼性の高いクラウドシステムを構築します。 通信インフラのクラウド化、金融システムのモダナイゼーション、FinTechサービスの開発など、社会インフラを支える重要なプロジェクトに携わることができます。 ・第4開発部(公共・医療・文教) 公共機関、医療機関、教育機関のお客様に対し、クラウド技術を活用した効率化やサービス向上を支援します。 行政サービスのデジタル化、医療情報のクラウド管理、オンライン教育プラットフォームの開発など、社会貢献性の高いプロジェクトに携わることができます。
配属部署
技術本部
概要
■仕事内容 クラウドエースで、未来を創造するエンジニアになりませんか? Google Cloud のエキスパート集団であるクラウドエースは、お客様のビジネスを成功に導く、クラウドネイティブなシステム開発を数多く手掛けてきました。Google Cloud の最高位パートナーとして、Google Cloud 認定トレーナーを多数輩出している私たちだからこそできる、質の高いエンジニアリングを提供しています。 しかし、私たちは現状に満足していません。これまで培ってきた「高い技術知見」を活かし、お客様の真のニーズに応える「課題解決」へと進化を遂げるため、生成AIをはじめとした先端技術を積極的に活用していきます。
この仕事で得られるもの
■キャリアパス 「キャリアパス例」 ・開発エンジニア → プロジェクトリーダー: リーダーシップを磨き、チームを牽引する存在へ。 ・プロジェクトリーダー → プロジェクトマネージャー: プロジェクト全体の責任者として、成功へと導く。 ・プロジェクトリーダー → エキスパート: 技術を極め、スペシャリストとして活躍。 ・プロジェクトマネージャー → マネージャー: 組織をまとめ、事業を推進する経営層へ。 ※クラウドエースでは、多様なプロジェクトに参画することで、技術力と業務知識を高めることができます。
勤務地
【勤務地詳細】 フルリモート可のため全国で勤務可能 【雇入れ直後】東京都千代田区大手町1-7-2 及び会社が指定する場所 【変更の範囲】変更なし (但し、業務の都合により変更する場合がある) 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル26階 【アクセス】 【東京オフィス】 地下鉄 丸ノ内線、半蔵門線、千代田線「大手町駅」 E1・A4 出口直結 JR 東京駅 丸の内北口より 徒歩 7分
待遇・福利厚生
【法廷福利】 社会保険完備 【手当】 ・時間外手当(1分単位で支給)※管理監督者は、時間外手当が非適用 ・深夜労働手当 ・休日出勤手当 ・通勤手当(上限:3万円/月)※フルリモート勤務者除く ・リモートワーク手当(1万円/月)※フルリモートで勤務者のみ ・フリーアドレス手当(2千円/月)※リモートワークを併用する勤務者のみ ・役職手当(1万円-10万円/月) ・出張手当(日当3千円/日+旅費・宿泊費) ・資格手当(上限:6万円/月) ・トレーナー手当(5万円/月)※対象者のみ ・その他見舞金(結婚祝金、出産祝金など) ※その他/福利厚生については別途記載
休日・休暇
【年間休日120日以上】 ・完全週休2日(土・日) ・祝日 ・年次有給休暇(入社6か月経過にて10日付与、入社時特別休暇として3日付与) ※有給休暇取得率実績:8.4日(2022年度平均) ・夏季休暇(5日) ・年末年始休暇 ・産前及び産後休暇 ・生理休暇 ・育児休業 ・子どもの看護休暇 ・介護休暇/休業 ・結婚に関する特別休暇(1日-5日) ・配偶者の出産時(2日)
勤務体系
フレックスタイム制 1日8時間、1週40時間以内/業務により、変更の可能性有 フレキシブルタイム:始業8:00~11:00 終業16:00~21:00 コアタイム:11:00~16:00 休憩:60分 ※業務により変更の可能性有
【エンジニア向け】福利厚生
・GitHub Copilot の企業ライセンス利用可能 ・JetBrains IDE の企業ライセンス利用可能 ・自己学習支援 3万円/年 書籍の購入やセミナー参加などに活用可能 ・Google Cloud 認定トレーニングの無料受講
その他/福利厚生
・ワーケーション制度 ・福利厚生倶楽部加入 ・オンラインカウンセリング利用可能(無料) ・社内自販機無料 ・オフィスグリコ ・Office Premium Frozen(社食サービス) ・リファラル制度(25万円/人)※リファラル制度には条件がございます
転職サイトGreenでは、クラウドエース株式会社のバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。