総額23.5億円の資金調達&NTTD社・SCSK社との資本業務提携!【圧倒的なプロダクト優位性を武器に、世の中を労苦を無くすプリセールス募集】ビジネスの生産性を飛躍的に向上させるプロダクト

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

総額23.5億円の資金調達&NTTD社・SCSK社との資本業務提携!【圧倒的なプロダクト優位性を武器に、世の中を労苦を無くすプリセールス募集】ビジネスの生産性を飛躍的に向上させるプロダクト

株式会社スリーシェイク - Googleテックパートナー認定/参入障壁の高い、高度な技術力が強み。SRE/SaaS/HR各サービスで横断的に価値を提供し、ビジネスが進化するサイクルを実現

株式会社スリーシェイク 求人画像1
総額23.5億円の資金調達&NTTD社・SCSK社との資本業務提携!【圧倒的なプロダクト優位性を武器に、世の中を労苦を無くすプリセールス募集】ビジネスの生産性を飛躍的に向上させるプロダクト
600万円〜1000万円
東京都
週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 副業可, toB自社サービス, 急募求人, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由

事業内容

事業内容:データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」
データ連携プラットフォーム事業「Reckoner」

クラウド型データ加工・連携プラットフォームです。 「誰もが」「ノーコードで」「直感的に」SaaSを「繋げて」業務フローを構築できるプラットフォームにすることがミッション

仕事内容

Reckonerは、国産フルクラウドデータ/SaaS連携ツール(ETL)です。 従来大量のエンジニアが必要とされていた、データ基盤の構築から、バックオフィス(業務)システム構築運用をノーコードで実現できるプロダクトです。 将来的には、世の中の業務/分析システムがReckonerを使ってノーコードで作られ、エンジニア不要の世界を作っていきたいと考えています。 ◆『Reckoner』の特徴 ・フルクラウドである ⇒ ETL自体は市場として古くからありますが、クラウドネイティブな時代に沿ったフルクラウドETLは希少なのが現状 ⇒ SaaS導入が加速する中で、あらゆるSaaSを「繋げる」ことができるオンリーワンのプロダクトを目指しています ・すべて内製化している ⇒ 商用モジュールやオフショア、外注などを一切使わずに、全て社内のエンジニアで開発しています ⇒ 細かなニーズに柔軟にスピーディに取り組めること、ハンドリングができること、ここが私達のコアバリューに繋がっています ・時代がETLに期待を寄せている ⇒ インボイス制度や電子帳簿保存法の施行がある中で、SaaS導入が加速し、同時にシステム/業務フローの複雑化が逆に進んでいます。これらSaaSやデータを「繋げる」+「纏める」ことに対するニーズは日々増大しています。ノーコードで、カジュアルに仕組みを日々変えていくことができるETLは、まさに今、求められているプロダクトです ⇒ また私達はサービスプロバイダーでありながら、様々なSaaSベンダーを「繋げる」伝道師的な役割を担っています。Reckonerが拡大していくことが、連携先のSaaSの成長に直結する点も面白い点です。 -------------------------------------- ◆ 入社後にお任せしたいこと ミッション実現のために、フィールドセールス担当と共にReckonerの提案活動を行っていただきます。 Reckonerの導入や利用拡大を検討しているお客様から要件や課題をヒアリングし、提案書の作成をお任せします。 (お客様との最初の接点からアポイントの獲得まではインサイドセールスのメンバーが主に担当します) 技術的な知識や経験をベースに、お客様が実現したい課題解決に向けて、Reckonerをどう活用していくのか、検証や設計の検討を行って頂くことを期待しています。 目の前の受注件数や金額、またお客様から直接受けた要望だけに注力するのではなく、本当にお客様にとって必要なDX、データ活用とは何なのか、最適な提案をできるかが重要なポジションです。 ■具体的な業務内容 ・お客様への要件・課題のヒアリング ・提案書の作成・商談においての技術的なサポート ・カスタマーサポート・エンジニア・セールスとの連携 ・導入後のアップセル・クロスセルの実施 ■Reckonerが目指す未来 -なぜReckonerを作ったのか? SaaSの普及に伴い様々なデータがサイロ化され、世の中のデータ活用や業務自動化が阻まれています。 特に国産SaaSにおいては、グローバルで解決できるソリューションが不足しており、現状はエンジニアリングを用いて独自にプログラムを開発する or 用途に応じてツールが分断している状況です。 ここをReckonerがワンソリューションで解決していく、SaaS同士のハブになっていこう、ということで開発しました。 -Reckonerが実現する未来 Recknonerは、将来を見据えて以下を進めています 。 1)あらゆるシーンで使える仕組みにする -大量のデータもリアルタイム性が求められる処理も本来使う仕組みを分けなくてはいけないものをReckoner1つで実現していきます 2)あらゆる環境で使える仕組みにする -オンプレミス環境でもSaaSでもあらゆる環境を「繋げて」お客様のニーズを網羅していきます 3)あらゆる人が使える仕組みにする -Reckonerのコアバリューである「誰でも使えるUIUX」、これを進化させ、誰もがノーコードで直感的に業務フローを構築できるようにしていきます

募集背景

SRE領域で培ったノウハウや顧客ネットワークを使い、「インフラをシンプルにしてイノベーションが起こりやすい世界を作る」というミッションに向けてSaaS/データ連携プロダクト「Reckoner(レコナー)」をリリースしました。現在、PSFは完了し、PMFに向けて順調にユーザー数を拡大しており、さらなる事業拡大と顧客獲得を目指して開発をしています データ活用にあたっては、まず「なにができるか」「なにをしたいか」「どうやるのか」といった、目的やプロセスを明確にすることが大切だと考えています。 そこで今回、プリセールスエンジニアポジションを募集することになりました。

配属部署

部署名:Reckoner事業部 ▼現在の体制 セールス :3名 CS    :2名 マーケ  :2名 年齢   :20~40代半ば

概要

■会社概要 スリーシェイクでは創業当初からSRE支援事業を行い、安定的なサービス提供や継続的なサービスの改善・拡充などITサービスの信頼性を高める支援をしています。ですが、サービス開発や運用をスムーズにできるようにするには、SREを実現するだけでは足りません。 そこで、データ活用、セキュリティ、さらに、アプリケーション開発や運用を行うエンジニアの採用といった課題を解決できるサービスを提供しています。今後も新しいサービスを生み出していくことで、ムダな作業である労苦<Toil>が発生しているプロセスをシンプルにして、サービス開発に集中できる世界の実現を目指しています。 すべての人が、長期的に価値あることや社会を変えていけるようなクリエイティブなことに取り組み、イノベーションが溢れる。ワクワクできる世の中を一緒につくっていきませんか?

この仕事で得られるもの

・ツールをお客さまに使いこなしてもらう、役立ててもらうことに注力できる ・ニーズが高く、市場としても大きな成長性が見込まれるプロダクトに携われる ・セールスやエンジニアと一緒になって、プロダクトや事業を育てていける ・新しい仕組み作り、戦略立案など、前例のないことでもどんどん提案し、実現できる ・意思決定の早さと失敗を楽しむカルチャーのため、意見を言いやすく、また、反映されやすい ・最先端IT領域の専門知識を得られる ・フレックスタイム制で、効率よく、生産的に働くことができる

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 【本社】 東京都新宿区大京町22-1 グランファースト新宿御苑3F・4F 【アクセス】 【本社オフィス】 ■ 丸ノ内線 四谷三丁目駅 徒歩5分 ■ 丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩7分

勤務時間

10:00〜19:00

待遇・福利厚生

・交通費支給(当社規定による) ・リモート勤務OK  ※フルリモートは不可 ・各種資格取得支援 ・書籍購入費用補助 ・社内飲食補助 ・ウォーターサーバー ・フリードリンク ・フリースナック ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザ予防接種(会社負担) ・法定福利厚生各種(産休、育休など) ・屋内の受動喫煙対策あり(喫煙所あり)

休日・休暇

■年間122日 ・完全週休2日制(土日祝) ・祝日 ・年末年始 ・夏季休暇(3日) ・年次有給休暇

組織の雰囲気

他の事業部の中では活気のある雰囲気です。 セールスのメンバーが多いのが特徴です。 インサイドセールス、フィールドセールス、パートナーセールス、カスタマーサクセスと表面的には「THE MODEL」型のような担当制ですが役割は、ハイブリッドであり、一つの業務を担うのではなく、足りないところを補い合ってチーム目標の達成を目指しています。 個人の目標もありますが、事業部長が最終的には「チームとして喜びを分かち合いたい!」という方針のためチームとして目標を追いかけることも特徴的です。 ただし、体育会系の殺伐とした雰囲気ではなく、事業部長は毎月の全体会議で笑いを取りにいく方なので雰囲気を楽しく盛り上げるようなノリの良いカルチャーです。

卓越した能力を持つ多彩な仲間

創業者がエンジニアであることもあり、技術力の高いエンジニアが集結しています。アドテク系のリードエンジニア、SREのプロフェッショナル、フルスタックエンジニアなどが次々に入社しています。 しかし、ビジネス職はIT業界出身者ばかりではありません、異業種からチャレンジしている方もおり、他にも外資系、東証一部上場企業の経営幹部、スタートアップ経営陣、ITメガベンチャーなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが、専門性を活かして活躍しております。

評価制度とキャリアパス

■評価制度 当社では年2回評価面談を実施しますが、評価は上司と部下だけでなく、同僚、他部署の社員など複数の従業員が1人の社員を総合的に評価する360°フィードバックを取り入れています。上司だけの目線だけではない評価軸を取り入れ、従業員の活躍を漏らさず評価に含めています。 年功序列型ではなく、半年でマネージャーになられた方、産休明けから復帰してマネージャーになられた方など実績重視の評価制度です。 ■キャリアパス 立ち上げたばかりのチームのためキャリアパスの可能性は無限大です! 将来的には、マネジメントに携わる・スペシャリストを目指す・マーケティングやフィールドセールスなど、ジョブチェンジをしてゼネラリストになるなど、マネジメントからプレイヤーとしてのスペシャリストまで0→1の今だからこそキャリアパスは幅広く見れる環境です。 なぜなら、弊社はまだまだスタートアップであり、一人一人の業務領域は幅広く担当されているため、担当の職種+αのように、他の職種の方の業務にも少しずつ関わったり、連携したりするため、スムーズなジョブチェンジとキャリアステップができるのが特徴です。

ChatGPTやKubernetes(k8s)などの最新技術を積極的に導入&活用

AWS専門家集団が立ち上げた会社故に、敢えてAWSに依存しない技術にも挑戦しています。当社では、Golang/Scala/Spark Stream/Presto/Kafca/Kubernetes/Service Mesh/Istio/ Ansible/Terraformなど、最新技術をメインに取り扱っている尖りのあるテックカンパニーです。 勉強会なども積極的に開催し、エンジニアでなくとも時代をリードする知識を誰習得できる環境があります。

Googleテックパートナーに認定

3-shakeは技術的に難しいインフラ技術のテンプレート化を実現したことにより、お客様ごとにカスタマイズを必要としない、汎用性の高いプロダクトを生み出すことに成功しています。また、客先で必要となるミドルウェアやデータベースも社内で一から十まで内製することで、導入までのリードタイムを短縮し、低コストで柔軟なクラウド環境構築を叶えています。 その結果、Reckonerが日本でGoogle社のテックパートナーに認定され、Googleからの販売支援も受けています。 某大手企業の大規模なFintechプロジェクトにもアサインされ、3-shakeは日本の金融基盤の根幹を支える会社になっていきます。

セールスエンジニア・技術営業(FAE)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社スリーシェイクセールスエンジニア・技術営業(FAE)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、セールスエンジニア・技術営業(FAE)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

株式会社スリーシェイクメインアイコン
株式会社スリーシェイク
採用担当
社内のカウンタースペースで懇親会をしたり、社内のコミュニケーションは活発です!面談/面接は19時以降も歓迎ですのでお気軽に応募くださいませ!
無料登録して話を聞いてみたい
総額23.5億円の資金調達&NTTD社・SCSK社との資本業務提携!【圧倒的なプロダクト優位性を武器に、世の中を労苦を無くすプリセールス募集】ビジネスの生産性を飛躍的に向上させるプロダクト