株式会社エクサウィザーズ - 日本最高水準のAIプロフェッショナル人材が続々参画!Deep Learning/機械学習を駆使し超高齢化社会等の日本を代表する社会課題を解決するAIベンチャー
AIで経営課題を解決し、年間250件以上のプロジェクトを推進するプラットフォーム。AI理解促進から運用までワンストップで対応し、DX推進とAI内製化を支援します。
【当社について】 株式会社Exa Enterprise AI (以後、EAI)は、2023年10月に株式会社エクサウィザーズの100%子会社として設立されました。 「人の可能性を解き放ち、新たな挑戦に向き合える社会に」をビジョンに掲げ、大規模言語モデル(LLM)などの生成AI、その他の最新テクノロジーを活用することで、企業の業務改革、生産性向上や課題解決を支援するサービスの企画、開発、販売を行ってまいります。 【業務内容】 市場調査、ビジネスプランの策定、サービス・営業戦略の立案など、新規事業開発に伴う全てに関わっていただき、事業が立ち上がったタイミングで基準を満たせば事業責任者としてヒト・モノ・カネを含む事業マネジメント全般をお任せしたいと考えております。 当社が創業期から培ってきたAI領域における技術やノウハウを駆使して、エンタープライズ企業を主軸に生成AIサービスを展開し、日本企業を内側から活性化するため、一緒に挑戦していただける方を求めています。 ※ご経験とキャリア志望をすり合わせた上で、仕事内容を決定致します。 ・事業立ち上げに伴うPL/組織マネジメント ・市場調査・分析 ・ビジネスプランの策定と評価 ・パートナーシップ構築と提携推進 ・営業戦略の立案と売上拡大 ・生成AIプロダクトと、社内アセットを利用した新たなサービス・パッケージ作り ・事業戦略に基づき採用をはじめとした組織づくり その他、社長、取締役、部長などの商談同行や各種MTG参加など、経営視点を早期に養うための機会に積極的に参加いただきます。
概要
◆担当いただくプロダクト 「exaBase 生成AI 」は、年間350件以上のAI/DX案件を手掛けるエクサウィザーズが開発したサービスです。 高セキュリティかつ運用の容易さを備えた企業向けChatGPT環境を低コストでご利用いただけます。 ・プロダクトの3つのポイント -セキュリティリスクに対応 -コストや利用状況の管理機能が充実 -充実した活用サポート ・活用シーン -企画や文章、表の生成 - 企画の骨子や想定質問の作成、翻訳、文章の要約など -情報収集や相談 - 情報収集、抜け漏れや誤字脱字等の確認、案出し、営業等のロールプレイングなど -プログラミングのソースコードの生成 - ソースコードの生成・修正・最適化など ◆当社の強み ・創業当初からAI技術を利活用して企業の業務効率化を行ってきたため、AI領域におけるノウハウを膨大に蓄積しております ・利用者のITリテラシーに頼らず、一定精度のアウトプットが得られるための機能、プロダクトラインナップを拡充しています (例)exaBase IRアシスタント powered by ChatGPT API 決算説明会、株主総会、各種説明会または記者会見等において想定される質問とそれらに対応する回答案を企業固有の情報を含む形でAIが自動生成するIR(投資家向け広報)に特化したプロダクトです。 質問に即座に的確に回答することで、効率的で信頼性の高いIR対応を実現します。 IR以外にも、経理や採用など、複数職種に向けたサービスを展開予定です 。
この仕事で得られるもの
【このポジションの魅力】 ・事業会社において自社開発の新規事業責任者として、事業の0→1フェーズから携わることができる ・既に立ち上がっているサービスの機能の追加開発にとどまらずビジネスモデルの設計・顧客開発などの上流から下流まで全てに携わっていただきます ・最新のテクノロジーとして注目を集める生成AI技術に当事者としてサービス開発ができます ・AIエンジニア、ソフトウェアエンジニアと協働するので、生成AIと既存のAI技術を組み合わせた競争優位のあるAIサービスを設計する機会があります ・高いAIの技術力と豊富な顧客基盤を活用し、ご自身のアイデアを実現できる ・着想、開発、リリースまでをスピード感を持って実装することができます ・複数の新規事業を立ち上げ、グロースさせてきた経験を持つメンバーからのメンタリングと指導を受けられる
勤務地
【勤務地詳細】 108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−8住友不動産三田ツインビル東館5階 【アクセス】 JR山手線・京浜東北線 【田町駅】 芝浦口 徒歩7分 都営三田線・浅草線 【三田駅】A4出口 徒歩8分
待遇・福利厚生
博士課程進学支援制度 各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険) 通勤手当(3万5000円まで/月) 出張手当 健康診断 オンライン医療相談(first call) 書籍購入(全額会社負担) 勉強会(1回/週以上、業務時間中の実施)
休日・休暇
■完全週休2日制(土日・祝日休み)、年間休日120日以上 ■年次有給休暇 ・入社日3日付与 ・入社3ヶ月経過時に追加付与 ・半日単位での取得可能 ・2年目以降毎年4/1に15日以上付与※フルタイム勤務の場合 ■各種休暇制度 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・結婚休暇(本人、子女) ・産休・育休 ・介護休業 ・ワクチン休暇(特別休暇) ・リターン休暇
◆当社社長のプロフィール
大植 択真 株式会社エクサウィザーズ 常務取締役 / 株式会社Exa Enterprise AI 代表取締役社長 京都大学工学部卒業。京都大学工学研究科修了(都市計画、AI・データサイエンス)。2013年、ボストンコンサルティンググループに入社。事業成長戦略、事業変革、DX推進、新規事業立ち上げなどの多数のプロジェクトに従事した後に2018年、エクサウィザーズ入社。2019年4月より、AI事業管掌執行役員として年間数百件のAI導入・DX実現を担当。企業の経営層や管理職向けDX研修の講師実績が多数ある。2020年6月に取締役、2023年6月に常務取締役就任。同年10月よりExa Enterprise AIの代表取締役も務める。兵庫県立大学客員准教授。兵庫県ChatGPT等生成AI活用検討プロジェクトチーム アドバイザー。著書に「Web3時代のAI戦略」(日経BP、2022年)。 2023年10月からは新会社「株式会社Exa Enterprise AI」の代表取締役社長に就任。
◆リリース済みのサービスの事例
【exaBase 生成AI 】 「exaBase 生成AI 」は、年間350件以上のAI/DX案件を手掛けるエクサウィザーズが開発したサービスです。 高セキュリティかつ運用の容易さを備えた企業向けChatGPT環境を低コストでご利用いただけます。 【exaBase IRアシスタント powered by GPT-4】 決算説明会、株主総会、各種説明会または記者会見等において想定される質問とそれらに対応する回答案を企業固有の情報を含む形でAIが自動生成するIR(投資家向け広報)に特化したプロダクトです。質問に即座に的確に回答することで、効率的で信頼性の高いIR対応を実現します。
◆アライアンス
【みずほ銀行】 ・顧客企業に対する株主戦略の立案やIR/SR領域における機能拡充の検討検討で業務提携 両社のリソースを活用して上場企業が効率的にIR業務を行えるよう支援し、資本市場に関わる様々なステークホルダーと積極的にコミュニケーションを図る環境を作ることを目指して、営業連携などを中心に業務提携をいたしました 【宝印刷】 ・上場会社向けの開示関連システムで業界大手の宝印刷と業務提携 当社はAI技術や情報処理の専門知識を提供し、宝印刷は印刷および関連する業務ノウハウを提供することを目的に業務提携を行いました。両社はそれぞれの得意分野を活かし合い、顧客に対してより高品質なサービスを提供することを目指します。
◆生成AI市場について
・生成AI市場は急速に成長しており、10年以内に180兆円達すると予測されています。(Source: Bloomberg Intelligence, IDC) ・生成AIは自然言語処理、画像処理、音声処理などの分野で広く使用されており、企業の生産性向上や顧客サービスの向上など、様々な用途に利用されています。
転職サイトGreenでは、株式会社エクサウィザーズの事業企画・事業統括に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、事業企画・事業統括に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。