転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社スマートテクノロジーズ

  • IT/Web・通信・インターネット系

大手企業からの直請けが大半。WEBアプリケーションの構築・保守運用で成長。

残業少なめ

企業について

株式会社スマートテクノロジーズは、京都市で事業を展開するIT系のベンチャー企業だ。同社の事業には2軸あるが、いずれも企業や公共機関をクライアントとする受託事業である。1つ目の軸は創業事業でもあるネットワークインフラのインストーラーとしての業務。2つ目の軸はWEBアプリケーションの構築と保守運用である。このうち、現在、同社において著しい成長が期待されるのがWEBアプリケーションの構築と保守運用だ。クライアント企業の活動が活発化しており、同社へのリクエストも急増している。そのリクエストに応えるため、同社は現在、プログラマーや制作スタッフの増員を図っている。

メインクライアントは東京の成長分野の大手企業だ。いくつかの業界に特化してはいるが、いずれのジャンルでもトップクラスのシェアを持つ企業からの一次請け案件のみ。各クライアントと長期継続的な取引を行い、安定した経営基盤を確立している。

同社が手がけているのは、企業が利用するビジネス用のWEBアプリケーション全般だが、最も得意とするのは不特定多数のユーザーから予約などの申し込みを受け付けるWEBサイトだ。ある業界においては長年に渡りシェア上位をキープし続けている。

最大の強みは作業の早さだ。クライアントからの要望に対しては、持ち帰らずに即決即断し、迅速に対応することで、顧客満足を満たしてきた。大手SIerと競合する大型のコンペティションにも参加し、その勝率は6割を超える。

その背景には幅広いリクエストにワンストップで対応できる社内体制がある。自社開発のオリジナルスイートを活用し、プログラマーと制作者でチームを組んで、企画から設計、構築、保守運用まで、一切下請けに出さずに社内で完結させる。フロントエンドからバックエンドまで対応することはもちろん、ネットワーク事業部と連携することでサーバーサイドからネットワークの配線までカバーすることも可能だ。さらにクライアント企業が運用する基幹システムなどとの複雑なリレーションにも対応し、全体のメンテナンスを請け負うことも多い。

今後の事業ビジョンについて代表取締役・織田明俊氏が語る。

「これまでの経緯で1つの事業基盤は確立できました。今後の課題は、この事業基盤をもとにさまざまな方向性に業容を拡大することです。まず考えていることは、自社開発のスイートのさらなるブラッシュアップです。今関わっている業界のシェアナンバーワンを取ることが目下の目標です。最終的には自社サービスへと発展させたいと考えています」(織田氏)

スマートテクノロジーズ社の創業は1997年4月。もともとはネットワークインフラ構築事業からスタートした会社だ。

創業前の織田氏は、約10年間、民間企業の情報システム部でSEとして勤務しており、最後の2年間は、阪神大震災の復興事業としてネットワーク推進系のプロジェクトに従事していた。その後、退職して外資系のシステムコンサルタント会社にてシニアコンサルタントを勤め、起業に至った。
起業のきっかけは勤めていた会社が関西から撤退を決めたことだ。当時、ネットワーク系の業務を受託していたクライアント企業から引き続き対応して欲しいという希望があり、それに応える形でスタート。当初はひとりで始めたが、3年間で資金をつくり、2000年8月に法人化を遂げた。以来、22期に渡り、赤字を出した期は一度もない。

WEBアプリケーションの構築・保守運用に注力し始めたのは2005年頃のことだ。10年間勤めた会社では情報システム部勤務だったこともあり、創業当時から幅広い要望に応えて来たが、特に多かったのがビジネス用のWEBアプリケーションに関するニーズだった。現在の主要顧客は、その当時から付き合っている企業がほとんど。その多くが、当時はまだ成長過程にある企業だったため、同社のWEBアプリケーション事業も、クライアントの成長とともに拡大していった。途中、2008年以降のリーマンショックに影響を受けることもなく、2010年には創業事業であるネットワークインフラ構築事業と肩を並べるまでに成長していった。

「創業当時から方針として掲げ続けていることはカスタマー・オリエンテッドです。ニーズのある顧客のもとへはどこにでも行って、できることにはとにかく迅速に対応することで事業を拡大してきました。その過程で、スピードを求める代わりに、それにふさわしい単価が通る顧客が絞られてきて、現在に至っています」(織田氏)

織田氏が創業当時に目指していたのは、各社員が1人でもやっていける意識とスキルを持ったプロフェッショナルが集まる会社作りだ。成長期にはその方向性がはまったが、近年、案件の規模が大きくなってきたこともあり、チームでの対応が求められるようになってきた。特にWEBアプリケーションは、納品して終わるものではない。継続的な運用が求められるため、個人に何か起きた時には他の社員が対応できるよう担当者も二重化する必要がある。そのためチーム全員で継続的にフォローできる体制作りを行ってきた。

同社のWEBアプリケーション事業部門は、プログラマーとデザイン、コーディングを行う制作者で構成されている。しかし、業務分担は職種で厳密に分けているわけではない。まず案件ごとに窓口となる担当者とサブ担当者を決める。基本的にはこの2名で対応するが、案件の規模や工程などによって、対応しきれない作業が発生すれば、できる社員に割り振っていく。

チームは約10名の少人数体制だが、創業以来退職者はごく限られた数のため、30代半ばのベテランや、出産を経て在宅リモートで活躍する女性社員、入社1年目の20代社員まで多様な人材達で構成される。経験豊富な社員が、経験の浅い社員を指導しながら、チーム全体で案件に取り組んでいる。

現在、同社が求めている人材は、20代の若年層。実務経験やスキル、学歴などは問わない。

「技術的にはPhotoshopやIllustratorなどのソフトウェア、PHPやJavaスクリプトなど、ベーシックなツールが使えれば十分です。それよりも、仕事が多くてもへこたれない人材、自分の考えをしっかりと伝えられる人材を採用したいと考えています。弊社が取引している企業の情報システム部門の方々は優秀な方が多いため、実務経験を通してスキルを磨いていくことができます。また、案件の種類も実に多種多様なため、いろいろな経験ができます。一人前を目指して、貪欲にスキルを磨きたい方には最適な環境です」(織田氏)

大半の受注が直案件で、大手開発会社への派遣や出向といった勤務形態は一切ない。今後、業容が拡大してもその環境が変わることはない。

これまで急拡大路線を取ってこなかった同社だが、クライアントからの引き合いが急増している中で、今後は積極的に事業を拡大していく方針だ。その過程では、組織のピラミッド化も進めたい考えだ。自分の活躍がダイレクトに会社の成長につながり、会社が成長すれば、個人へのリターンにも結びつく。それが、現在のスマートテクノロジーズ社に参画する上で大きな魅力だろう。

「弊社はどこの資本も入っていませんし、下請け仕事もやっていません。その分、自社で全てを引き受けなければいけないため、納期をはじめとする顧客対応にはきちんとしています。しかし、それ以外に関してはある程度自由にできる雰囲気の会社です。興味のある方は、ぜひ来てください」(織田氏)

業界未経験ゼロのアルバイトで入り、正社員に登用されて現在はプロフェッショナルとして活躍している人材も在籍する。やる気に自信を持つ人ならチャレンジしがいのある会社だ。

社員の声

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社スマートテクノロジーズ

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

企業の特徴
残業少なめ
資本金

1000万円

設立年月

2000年08月

代表者氏名

代表取締役 織田 明俊

事業内容

1. WEBアプリケーションの開発、管理、運用
2. WEBページ作成
3. ネットワークセキュリティシステムの構築、管理及びコンサルテーション
4. オープンシステムに関する調査及びコンサルテーション
5. オープンシステム環境及びネットワーク環境の構築、管理、インテグレーション
6. インターネットシステム環境の構築、管理及びコンサルテーション
7. 情報配線システム及び電気工事の施工・管理

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

25人

平均年齢

37.4歳

本社住所

京都府京都市下京区中堂寺粟田町93番地 京都リサーチパーク4号館

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:Terra Charge 株式会社
Terra Charge 株式会社
すべての人とEVにエネルギーを。
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.