転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

NCDC株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

先端テクノロジーとデザインの融合でイノベーションを届けるDXコンサルファーム

上場を目指す
自社サービス製品あり
シェアトップクラス
カジュアル面談歓迎

企業について

DXコンサルティング事業を主体とするNCDC株式会社。
「デジタルテクノロジーとデザインを組み合わせて、クライアントのビジネスを成功に導く」ことをテーマとして取り組んでいる。

同社が手掛けているのは、①新規サービス実現、②先端テクノロジーインテグレーション、③ビジネスに貢献するUXデザイン、の3領域。
①では、短時間のワークショップ形式で新規サービスのアイデア出しから検証までを行い、ユーザーが本当にそのサービスを購入するかという視点でサービス立案を行う。
②では、トップレベルのエンジニアが、AI、IoT、クラウド、モバイルといった最先端のデジタルテクノロジーをインテグレーションして、顧客のビジネスに貢献している。
③では、ビジネスの目標を達成するためのUXデザイン手法を用いて、ユーザーにとって価値のあるサービスを創造/改善する。

特長的なのは、コンサルタント、エンジニア、デザイナーが専門分化することなく、一つのプロジェクトチームを構成し互いの領域をコラボレートしながら一体となって進めるところ。
また、最近はコンサルティングサービスで得られた知見を活かした自社クラウドサービスの開発も行っている。
「大手企業様には①から③までを個別の要件に応じてカスタマイズして手厚いコンサルティングを提供し、中堅企業様にはクラウドサービスを通じてDXを推進してもらう、いままでのコンサルティング会社にはなかったビジネスモデルを自ら構築しています。」と代表取締役/ビジネスアーキテクトの早津俊秀氏は言う。

本田技研工業様の事例として、内製化の仕組みづくりのコンサルティングを行った。内製化といってもシステムを作るだけの支援ではなく、UXデザインによる「使われる意味のあるシステム」の企画から、Reactによるアプリケーション開発のスキルトランスファー、k8sの導入支援など、デザインから開発、インフラ構築に至る多岐にわたる支援ができるのがNCDCの特徴だ。
「当初は知識がなかったReactなどの最新のJavaScriptフレームワークや、それに関するツール類を使いこなせるようになってきた実感があります。また、UX/UIデザインもその考え方を知ったことで、開発者がワイヤーフレームを作る際にユーザーの使用性まで考慮して設計できるようになってきたと思います。」と本田技研工業の担当者はコメントしている。

ライフネット生命様の事例においては、マイクロサービスの定義からサーバレスアーキテクチャの採用、SPAによるモダンな開発、CI/CD環境の構築とアジャイルな体制づくりまで、最先端のアーキテクチャを提案し、すでに実現している。
「既存の機能は維持したままマイクロサービス化する、当社独自のAWS利用に関するガイドラインに準拠したセキュリティを実現するなど。そういう制約を加味して、アーキテクチャを具体化していくところがNCDCさんの凄さだなと思いました。」とライフネット生命の担当者コメントからもNCDCの高いスキルレベルが垣間見ることができる。

同社のクライアントには、武田薬品工業、トヨタ自動車、本田技研工業、JR東日本、東京ガス、三井住友フィナンシャルグループ、三菱重工業、住友商事といった超有名企業が名を連ねる。
「NCDCは直取引にこだわっており、下請け的な案件や要員を常駐させるコンサルティング案件は引き受けません」と早津氏。同社の実力のほどが伺える。

早津氏は、大学院修了後、NTTのエンジニアとしてキャリアをスタート。5年目に新規事業立案部門に異動し、ITの知見を以って数々のジョイントベンチャーの立ち上げに関わる。

「30歳の当時から、いずれ起業したいという意欲が湧いてきました。社員の立場で関わるよりも、やるなら自らの会社を立ち上げ、成長させていくことにチャレンジしたい、と思ったのです」(早津氏)

以降、起業に必要な知識やスキルを得ることを意識し転職を重ねる。日本ヒューレット・パッカードでシステム開発プロジェクト、日本BEAシステムズでコンサルティング部門の立ち上げを経験。SOAの草分けとして書籍執筆や講演も多数手がける。その後、東洋新薬でIT部門および経営企画部門を兼務し、ITおよびビジネス改革を推進。日本BEAシステムズに日本人初のソリューションアーキテクトとして復帰し、またグロービス経営大学院客員准教授として論理思考やプレゼンテーションの教壇にも立った。そして、2011年3月、同社を創業する。


その後、2021年12月現在の計30名まで、トップレベルのスキルを持つエンジニアやデザイナーなどがジョイン。ちなみに、顧問にはアップルコンピュータ(現・アップルジャパン)社長や日本オラクル副社長などを歴任した志賀徹也氏が就任している。

社名のNCとは、“Next Concept”の略。その考えを、早津氏は次のように説明する。
「“Future”ではなく、“Next”。アーリーアダプターのクライアントに“一歩先”のテクノロジーやデザインを届けたいという思いがあります。常に一歩先を届け続ければ、食いっぱぐれることはないだろうと(笑)」(早津氏)

早津氏は、起業を意識した頃から、この“一歩先”の概念やテクノロジー、プロダクトにいち早く着目し、日本に持ち込んでクライアントのニーズに応じて使いやすくデザインするといったことに取り組んできた。得意とするその強みを“Design Everything”という経営理念にまとめている。「プロフェッショナリズムとクリエイティビティを駆使し、よりよい社会のための最適解を創造(デザイン)する」という価値創出だ。

「世の中にNCDCがなければ困るようなインフラ的な存在になりたいですね。『intel入っている』ではありませんが、新しいサービスやシステムの立ち上げが『NCDCと取り組んだからできた』と言われるような存在を目指します」(早津氏)

NCDCが手がけるのは大手企業が新規サービスを立ち上げる時に必要になるシステムがほとんどとのこと。「いわゆるSI企業やソフトハウスがやっているような古い技術を使った業務システムの開発などはやっていません。デジタルを活かした新しいビジネスのためデザイン、新しい手法、新しい技術を使ったシステムのコンサルティングや開発がほとんどです」(早津氏)

また、すでにモバイルアプリが簡単に開発できる「AppPot」、建設業界向けIoTプラットフォーム「ミエルコウジ」をリリースしているが、このようなプロダクト/サービス化にも力を入れ、アイデア出しやプロトタイプ開発なども進めている。自社サービスを持っている点も従来型のコンサルティングファームとは異なる点だ。

同社のワークスタイルの大きな特徴は、“フルフレックスタイム×フルリモート勤務”。港区のオフィスInnovation Base(ディスカッション&コワークスペース)は必要な時にいつでも利用できるワークスペースであり出勤の必要はない。法規上、会社として労働時間は管理しているが、その使い方および仕事の場所は完全に本人に任せている。お客様への常駐も行っていない。

毎週月曜日の朝9時、全メンバーがオンライン会議で業務の進捗状況や技術トピックスなどを共有している。それ以外にも、チャットや電話などでこまめにコミュニケーションを取り合う。全社員一同が実際に顔を合わせるのは3カ月に1度。半日を使って、重要なマターを議論し、各自の案件の共有を行い、その後は会食でコミュニケーションを深めている。

また、エンジニアやデザイナー、コンサルタント主催の勉強会も継続的に頻繁に行わている。プロジェクトが終了するとお客様への満足度調査を行い、その結果をもとにプロジェクト終了レビューが開催されるなど、フルリモートでありながら、スキルアップやお客様への高い価値提供、お互いに情報が共有できる仕組みや文化が形成されている。また、四半期に一回は経営陣との個人面談を行いキャリアパス等について常に意識合わせを行っている。

「各人のスキルアップには徹底的にこだわっており、様々な仕組みを取り入れています。フルリモートもその一つであって、目的でははありません。各人が一流のプロフェッショナルとなれるような施策や改善を日々行っており、スキルアップと提供価値を最大化させるためにはどうしたらよいか?を常にみんなで考え、実践しているにすぎません。」(早津氏)

人事評価に関しては、定性的な貢献度で判断している。
「セールスは売上、コンサルタントやエンジニア、デザイナーといった専門職は稼働率など、数字による評価が一般的な業界ですが、NCDCでは数字の評価は一切ありません。いかに価値を提供できているかを定性的に経営陣が判断して評価しています。」(早津氏)

同社が求める人材は、業界を代表するようなプロフェッショナルを目指している人、技術やデザインが好きで、自分のスキルで世の中にインパクトを与えたいと考えている人。そして成長意欲のある人。
「専門職の方は尖がっている技術や最先端の概念をいろいろ手掛けてみたいという方には最適な環境があると自負しています。また、営業職とマーケティング職はこのユニークなNCDCという企業やメンバーをもっと世の中に広げていきたいと思っている方になります。ぜひアクセスしてください!」と早津氏は呼びかける。


募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(7件)


企画・マーケティング職の求人(1件)


クリエイティブ職(Web)の求人(1件)

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

NCDC株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、自社サービス製品あり、シェアトップクラス
資本金

33,440,000円

設立年月

2011年03月

代表者氏名

早津俊秀

事業内容

ビジネスコンサルティング
UI/UXコンサルティング
システム・インテグレーション
クラウドサービスの開発

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

早津俊秀 十川亮平 住友商事株式会社

主要取引先

アサヒビール株式会社 アステラス製薬株式会社 アストラゼネカ株式会社 アズビル株式会社 株式会社アダストリア エヌエヌ生命保険株式会社 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 MSD株式会社 NHK放送技術研究所 国立大学法人 大阪大学 カゴメ株式会社 参天製薬株式会社 住友商事株式会社 住友電気工業株式会社 ダイキン工業株式会社 大成建設株式会社 武田薬品工業株式会社 テルモ株式会社 トヨタ自動車株式会社 東京ガス株式会社 日通商事株式会社 東日本旅客鉄道株式会社 株式会社フジクラ フジテック株式会社 本田技研工業株式会社 マルホ株式会社 株式会社三井住友フィナンシャルグループ 三井不動産リアルティ株式会社 株式会社三菱UFJ銀行 三菱重工業株式会社 みずほ情報総研株式会社 ヤンマー情報システムサービス株式会社 郵船クルーズ株式会社 ユーシービージャパン株式会社 ライフネット生命保険株式会社 ローランド株式会社 他

従業員数

52人

平均年齢

33歳

本社住所

〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂング6F(Brick Base)

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:ハコベル 株式会社
ハコベル 株式会社
【急成長中の物流Techベンチャー】テクノロジーの力で物流をもっと透明に、もっとシンプルに効率化
無料登録して話を聞いてみたい
Welcome icon
NCDC株式会社
採用チーム
まずはオンラインのカジュアル面談で、なんでもご質問・ご相談いただけます。18時以降の面談も歓迎します。気軽にご応募ください!
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • ITコンサルティング
  •  
  • NCDC株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •