GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

新しくリニューアルした事業のビジネスサイドを推進する、事業開発マネジャーを募集しています :D

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

新しくリニューアルした事業のビジネスサイドを推進する、事業開発マネジャーを募集しています :D

EDOCODE株式会社 - "世界中の人びとに使われるプロダクトをつくる"

EDOCODE株式会社 求人画像1
事業開発マネジャー | ClariGO(クラリゴ)
500万円〜900万円
東京都, フルリモート
フルリモート, フレックスタイム, toB自社サービス, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由, 多国籍な職場

事業内容

事業内容:ClariGO(クラリゴ)| ポイント会員向けサービス
ClariGO(クラリゴ)| ポイント会員向けサービス

「ClariGO(クラリゴ)」は、顧客企業の「会員ユーザー」の行動データや決済データを活用し、会員ユーザーへ行動を働きかけ、収益化を支援するソリューションです。

仕事内容

EDOCODE の創業来からの事業である「ポイントモール」プラットフォームサービスのプロダクトマネジャーをお任せします。このポイントモール事業は、2024年10月に旧来の「ポイントモール」から「ClariGO(クラリゴ)」へと名称変更を行い、新たなスタートを切りました。このリニューアルしたサービスのさらなる拡大に向け、新規顧客の獲得や導入支援、既存顧客との関係構築に責任を持つポジションです。 ClariGO は、クレジットカード会社のように会員(ユーザー)向けにポイントを提供している企業向けに展開している BtoB サービスで、特に大企業が顧客になることがほとんどであるため、サービス導入前後の顧客対応が極めて重要です。大企業がクライアントとはいえ、ClariGO はレベニューシェア型で事業を協業しています。そのため、単なる受託開発ではなく、収益を共に生み出すビジネスパートナーとしての関わり方が求められます。事業開発マネジャーは、提案・導入・運用といった一連のフェーズを通じて顧客と密接に関わり、プロダクトの価値を最大化する役割を担います。また、サービスの主体は顧客企業側である一方で、我々自身が UX を含めた体験全体の質に責任を持ち、プロダクトの改善に対して強いオーナーシップを発揮しながら、積極的にリードしていくことが求められます。 提案や導入後の支援を進める中で、事業開発マネジャーはクライアントの要望や課題を把握し、それらを社内のエンジニアやデザイナーと連携しながら具体的な改善に落とし込んでいきます。ときには要望の背景にある本質的なニーズを見極め、プロダクトの方向性と照らし合わせたうえで調整する判断力も求められます。社内に対しては「顧客の意図」を適切に伝え、顧客に対しては「プロダクトの意図」を丁寧に説明するなど、双方向のコミュニケーション力が活きるポジションです。プロジェクト全体の進行管理(スケジュール策定・タスク管理など)も担いつつ、関係各所と連携しながら円滑なサービス導入をリードしていただきます。 事業開発マネジャーを含むプロダクトマネジャー職は、チームをつなぐ中心的な存在になることも多いです。開発・デザイン、そして社内外のステークホルダーの間に立ち、顧客の声を軸に議論を整理したり、共通認識を形成していくことが求められます。ときに社内と顧客の両方を橋渡しするような場面もあるため、丁寧な対話と柔軟な対応が欠かせません。みんなが安心して話せる場をつくり、前向きに課題を乗り越えていけるチーム作りをリードしていただければと思います。

概要

【 EDOCODE の雰囲気と特徴 】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ # 人に優しく EDOCODE では「人に優しく」を重視しており、常に相手を思いやった行動をとることを原則としています。どんな人であってもコミュニケーションを拒否せず、また相手を威圧せずに話すことを良しとする文化です。 # 多様性とフィードバックの文化 多様な視点や意見があってこそ、組織と事業が成長すると考えています。そのため、もし相手や全体が良くなると考えているなら、それを積極的に伝える(フィードバックする)ことが大切だと考えています。 # 良いサービスをつくる サービスを良くするための検討や話し合いの時間が多くあります。どんな職種であってもそうした場に参加し、発言することに抵抗がないほうが楽しめると思います。サービスやプロダクトをつくるのが大好きな人にとって居心地の良い会社にしていきたいです。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 東京都渋谷区恵比寿南1-24-2 EBISU FORT 1F 【 働き方 】 EDOCODE では自宅でもオフィスでも自由に仕事ができます。新型コロナ(COVID-19)をきっかけに完全なリモートワークを実現し、2023年からは自宅でもオフィスでも社員の自由な判断で勤務ができるようになっています。もちろん、オフィス出社せずにリモートワークだけの勤務も可能です。 【アクセス】 恵比寿駅(JR / 東京メトロ日比谷線) 徒歩10分(ガーデンプレイス方面)

待遇・福利厚生

【勤務時間】 ・フレックスタイム制(コアタイム 10:00~16:00) ・標準労働時間 8時間 【保険】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 【PC/デバイスの支給】 ・Linux, Mac, Windows から自由に選べます ・モニターなどの周辺機器、ヘッドホンなどの音声機器 ・電動昇降デスクも希望があれば支給しています 【各種補助】 ・書籍購入、セミナーへの参加、ランチ会や懇親会などは全額補助 ・日本語または英語のオンラインレッスンを全額補助 【その他】 ・定額超過勤務手当(時間外勤務45時間、深夜勤務10時間分)

休日・休暇

・週休2日制(土日祝) ・入社時点で 5日間の有給付与 ・子の看護休暇(1人目 有給5日/年、2人以上 有給 10日/年) ・産前産後休業、育児休業、介護休業 ・慶弔休暇(結婚、出産、忌引) ・有給での病気休暇(5日/年)

プロダクトマネージャーの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、EDOCODE株式会社プロダクトマネージャーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロダクトマネージャーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

E
EDOCODE株式会社
山田 響
EDOCODE では、色んな国や地域出身の方たちを歓迎しています!多様な文化やバックグラウンドを持った人たちと一緒に良いプロダクトをつくっていきたいです。🌈
無料登録して話を聞いてみたい
新しくリニューアルした事業のビジネスサイドを推進する、事業開発マネジャーを募集しています :D