
風通しがよく、誰が言ったかではなく何を言ったかで判断してもらえる環境なので意見を言いやすい。
手を挙げることで好きなプロジェクトに参加できるのもとても良い。
サービスのユーザーが多く、CMもたくさん放映されているため認知度が高い。

マネジメントができる人材が不足していること。
組織のリーダー(課長等)やプロジェクトの進行管理/調整を行うリーダー的な役割を兼業している人が多く、スケジュールを押さえるのが難しかったり、案件の進行が滞ることがあります。

サービスに対してどう貢献したいかが定まっている人があっていると思います。
自分がどういう風に貢献するかが決まっていると、たくさんあるやるべきことから自ずとやることが決まってくるかなと思います。
また組織や役割を横断して周りを巻き込んでいける人が活躍しています。
サービス規模も大きく、多くの方がサービスに関わっていますので、色んな方を巻き込んで推進していける力を持った人が活躍しているなと感じます。

環境や状況の変化に適応したり多様な価値観を尊重したりすることができず、自分の理想の実現に重きを置くような考え方はあまり合わないと思います。
2021/10/29