自社メンバーと共に参画する事が多いので、経験の少ない開発に挑戦するときも、周囲のサポートを受けながら成長できます。
また、個人の意見を尊重し、負担のない労働環境を用意してくれるなど、社員を大事にしてくれる会社なので、
会社の為に自分に一体何が出来るのかを考え行動することにも非常にやりがいを感じられます。
良し悪しがありますが、一般職に対して管理職が多いことだと思います。一般職から見れば、個に対して複数の意見を頂くこともでき、また気さくに相談したり出来る上司を探すことも出来る点では大きなメリットだと思います。
しかし管理職から見ると個に対する責任の在りどころが不明瞭になる気がします。その結果、やる人やらない人が二極分化する懸念があります。
また、その環境を作っているのは新入社員が減ってきていることも影響しており、合わせて課題となるように思います。
アットホームな雰囲気が持ち味なんです。
なのでチームの状況や相手の状況に配慮しつつも、自分から動ける人があっていると思います。
自己中心的な考えの人は合わないと思います。
「私はこんなに頑張ってるのに。。。」と感じることがあると思いますが、
そこで投げやりになってしまうと仕事に行き詰ったり、社内で孤立したりしてしまいます。
そんな時にちょっとだけ周囲の人の様子を見る気持ちががあれば、きっと社内の誰かが助けてくれます。