
責任企業がなく、大都市圏に所在してないが故に経営が難しいとされる「地方市民クラブ」だからこそ、業務上の裁量が大きく、個人としてクラブの成長の一端を担っている実感がダイレクトに得られること。水戸ホーリーホックを成長させる事を通して、地域と日本スポーツ界の発展に寄与できるという意義を感じながら仕事に取り組めること。成長フェーズに差し掛かっているクラブの変化と併せて、自身の成長を強く実感できること。
2021/05/18
弊クラブが2021シーズンから掲げている新ブランドプロミス「新しい原風景をこの街に」を実現するための人的リソースが不足しています。近年はクラブ内のtoC領域で採用を強化し、事業を活性化して参りました。次のフェーズとしてtoB領域の組織強化に取り組んでいます。
2021/05/18
・組織や社会への主体的貢献意欲が高い方
・「成果の量」と併せて「課題解決の質」にやりがいを感じられる方
・「水戸ホーリーホック」と「ご自身」の価値観やストーリーの交わる部分を言語化し続けられる方

・過去の成功体験を越えられない方
・ご自身のキャリア開発へのこだわりが強過ぎる方
・水戸ホーリーホックに所属することがキャリアの目的になってしまう方