株式会社ユニコ - 製造業向け自社パッケージ開発や教育事業も手がけるユニークなエンジニア集団。
フルスクラッチ開発の対応力とノーコードやローコードの柔軟性を併せ持ったフレームワークを開発。お客様業務に親和性の高いWEBシステムを提案を目指しています。
システム企画・開発です。以下のような業務があります。 1.自社開発システム(WEBシステム・SPC・IoT) 2.製造業向けDXコンサルティング 3.製造業向けシステム開発(IoT・MES・SPC) 4.大手メーカー向けシステム開発 5.客先常駐(SES) 【作業場所】 在宅を沿うてしていますが、製造業のお客様をターゲットとしておりますため各地方へ出張することがあります。転勤はなくしたいため、その地元の方を採用させて頂けると嬉しいです。 現在以下の地域のお客様から引き合いを頂いております。ご参考にしてください。 ・大阪 ・長野 ・静岡 ・福岡 ※ 変動しますので面接時にご確認ください。 【開発環境】 ■開発言語:C#、VB.net、JAVA、Python、Javascript、HTML、CSS ■プラットフォーム:各種OSS ■OS:Windows/Linux など ■DB:Oracle,MySQL,Postgresql など 【仕事の魅力】 ■今お持ちの開発スキルを存分に活用する事ができます ■プログラマとしても、プロジェクトリーダーとしても成長することができます ■チャット(Slack)によるやり取りで、気軽にコミュニケーションが可能です 【社内の雰囲気】 少数精鋭でフラットな組織です。 社内のイベントなども皆さんのやってみたかったことなどがあれば 積極的に提案してください。
募集背景
日本の製造業システムはこれまでフルスクラッチによる開発が多く行われてきました。 しかし今、PLMやMES、IoT との連動には既存製品の組み合わせにより大規模なシステムが展開されようとしています。 ですがこれは大企業であれば実現可能なもの。日本にはたくさんの中小企業があり 日本を支えているのはその中小企業です。 当社が提案する PLUS FACT はフルスクラッチの対応力と各種ツールのエッセンスを取り込んだ 製造現場のニーズにこたえられるハイブリッドWEBシステム開発フレームワークです。 今回は PLUS FACT の企画・販売・開発を行うための募集となります。
配属部署
システム開発部
概要
2010年設立。今期15年目です。 他社にはできない試作&提案型でご好評を頂いております。 現在DX関連業務を軸に体制を強化し自社製品「PLUS FACT」の開発を進めています
この仕事で得られるもの
■自分が考えた提案でお客様に喜んでいただくことができます。 ■資料の作り方やプレゼンテーション能力が向上します。 ■工夫しながら働くことの楽しさを実感できます。 ■自分にしかできない仕事を探すことができます。
勤務地
【勤務地詳細】 奈良県北葛城郡王寺本町1丁目17-60 シェトワ王寺3階 【アクセス】 ■JR大和路線王寺駅6分 ■近鉄新王寺駅7分 ■近鉄王寺駅7分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
【保険】 各種社会保険完備 【諸手当】 交通費実費支給(月上限3万円) 【受動喫煙対策】 敷地内禁煙
休日・休暇
■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏季休暇 ■年次有給休暇
当社の理念
「ソフトウェアを通じて安心安全な生活を提供すること」 「行ってきます」と出かけた家族が何事もなく無事に「ただいま」と帰ってくることができる。そんな当たり前の事をソフトウェアで実現したいと考えています。 例えば製造業では危険な作業が伴います。怪我や事故が起きないようにカメラによる監視システムが役に立つのではないでしょうか。 また使いやすいシステムを作ることで間違いが少なく、残業を減らすことを理想としています。
研修・資格取得
当社社員が研修講師を外部企業様より請け負っております。 それ以外にもe-ラーニングによる動画学習を活用したり、資格取得や技術図書購入のの補助金の仕組みがありますので活用してください
WEBラジオ「チャンネルユニコ」で会社の雰囲気が事前にわかる
会社の雰囲気や考え方を広く知ってもらおうと思い、社長と社員でWEBラジオを配信しています。 スマホアプリ stand.fm や各Podcast、Sportify などでお聴きいただけます。
転職サイトGreenでは、株式会社ユニコのフロントエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、フロントエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。