アイディア株式会社 - "Be Unique" 未来のために AI×IoTで 私たちにしかできないことを
海事産業を革新する船舶管制システムを開発・運用するプラットフォームです。世界中の船舶に導入されるAiseaで、ITを駆使した海事産業のDXを推進します。
♦会社概要 Aideaは海事産業における様々な社会課題に対してDX推進、データプラットフォームの提供を事業目的にした会社です。 レガシーな海事産業の中でMari-tech(海関連のテクノロジーソリューションプロバイダー)として注目されているプレーヤーであります。 ♦海事産業とは? 狭義の意味での海事産業とは海運業を中心とした海運会社、船員、造船会社というカテゴリーとなりますが、広義の意味では港湾、海上交通、防衛、海洋工事、 風力発電などの資源開発、漁業、マリーナ、レジャーなど、海に関わる事業関係のステークホルダー全てを含みます。 ◆業務内容 1人目のプロダクトオーナーを目指しながら、 プロダクトマネージャーとして、クライアントとユーザー双方の視点を取り込みながら、プロダクト戦略から実行への落とし込みを担っていただきます。 ♦ミッション ・顧客状況・市場環境など日々変化する中で常にプロダクトの方向性を明確にする。 ・サービス提供者としてプロダクトのサービス品質を担保し、顧客に提供できる商品にする ・主体的にプロダクトをコントロールし、変更に柔軟に対応しながら様々な決断を遂行していく ♦海事産業向けプラットフォームAiseaとは? 様々な業界でデジタル化による効率化、課題解決が求められている中、海事産業においても国の政策としてDX推進が進められています。 Aideaは海事産業向けデジタルソリューションプラットフォームであるAiseaを自社開発、提供しています。 ■AiseaCrew(船員管理) ■AiseaOperation(運航管理) ■AiseaNavigation(操船、最適航路) ■AiseaMaintenance(工務管理) ■AiseaConsturaction(海洋開発、風力発電) ■AiseaPartners(他舶用機器メーカー) ■Aisea(一般プレジャー向け)
募集背景
新規ポジション:1人目のプロダクトオーナー
配属部署
社長直轄プロジェクト
この仕事で得られるもの
・プロジェクトの最上流工程からリリースまで全工程の経験をすることができます。 ・専門的な技術や強みを持つ複数のプロジェクト参加企業の統括を行うことで、マネジメントスキルが磨かれます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都新宿区新宿4丁目1番6号 JR新宿ミライナタワー22階 【アクセス】 <勤務地最寄駅> JR:「新宿駅」ミライナタワー改札より徒歩1分 南口改札より徒歩3分 小田急線、京王線、京王新線・都営新宿線、大江戸線:「新宿駅」徒歩5分 副都心線:「新宿三丁目」徒歩10分 西武新宿線:「新宿駅」徒歩15分
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金) ・交通費全額支給 ・定期健康診断 ・子の看護休暇制度(5日):通常の有給プラスで支給 ・ドリンク・コーヒー・菓子無料
休日・休暇
・年間休日120日以上 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始休暇 / 有給休暇(初年度10日)/慶弔休暇 / 産前産後休暇 / 育児休暇 / 子の看護休暇 / 介護休暇
メッセージ
■Aisea(アイシア)とは 海上において、他船の状況、危険領域などの情報をサーバーのAPIを介してアプリ上に可視化するシステムです。通常、船舶にはレーダー、無線など個別の法定装備品が備わっていますが同社システムにより、スマートフォンやタブレット1つで管理することができます。このシステムで、他船の動作を予測し衝突回避のアラートを出すなど、船舶に関連する企業、ボート所持の操船をサポートしています。実際に港湾工事現場や、大型船舶、小型のボートまで様々なシチュエーションで活用されています。 ■働く環境 フレックスタイム(コアタイム11:00~15:00)を導入しているので、個人が裁量を持って働く時間や場所を決めることができます。 子の看護休暇(有給)があるため、小さなお子様がいる方でも安心して働くことができます。
転職サイトGreenでは、アイディア株式会社のプロダクトマネージャーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、プロダクトマネージャーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。