GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

スペースラボ株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

ビジュアル体験でビジネスを加速させる。CGから広がる新たな価値を模索!AI、メタバースから施工まで

自社サービス製品あり
シェアトップクラス

企業について

Space Labは、建築ビジュアライゼーションを核に、広告・体験領域まで横断する可視化の専門チームです。私たちが目指すのは「綺麗な絵」ではなく、意思決定を動かす可視化。設計バックグラウンドを持つ強みを活かし、図面・BIM・点群・写真リファレンスを咀嚼。実寸・光・素材の説得力を土台に、リアルタイムやAIも“道具”として使いこなし、目的から逆算して「どう見せれば伝わるか**を設計します。

プロジェクトは少数精鋭の横断チームで、クライアントと直接対話しながら、ルックデブ→レンダー→合成→提示を一気通貫で実装。短いレビューサイクルとアセット/テンプレ資産により、品質・スピード・再現性を同時に引き上げます。現場で仮説を立て、手を動かし、検証し、次の一手へ──その連続が新しい表現を生み、チーム全体の生産性も押し上げます。

ここで得られるのは、目に見える成長曲線と、アウトプットが社会に立ち上がるリアルな手応え。あなたの一枚・一本が、街に建つ空間やブランドの印象を左右し、クライアントの判断を前に進める。**“伝わる可視化”で意思決定を速く、確かに。
次はあなたの手で。

Space Labは2009年、デザイナーの表現力を高めるCG制作会社としてスタートしました。コロナ禍ではオンライン展示・VR領域に踏み込み、建築に留まらず**「CG×Web×体験」**でビジネス課題を解く土台を確立。現在は、建築ビジュアライゼーションと広告・ブランド表現を横断し、**目的から逆算した“伝わる可視化”**でクライアントの意思決定を速く、確かにします。

強みは、設計バックグラウンドに根ざした実寸・光・素材の説得力と、リアルタイムエンジンやAI、BIM・点群(3Dスキャン)を実務レベルで統合するワークフロー設計力。図面/BIM/スキャンデータから最適なモデル整備を行い、ルックデブ→レンダー→合成→提示を一気通貫で実装。必要に応じてデジタルツインやインタラクティブ提案へ拡張し、可視化を“綺麗さ”で終わらせません。

私たちはいま、第2創業期の真ん中にいます。VRやオンライン展示で培った資産、公共・民間の実績、スピードある直案件の進行体制を武器に、建築×広告×AI×スキャンを掛け合わせた新しい可視化の当たり前をつくる段階です。小さな改善をテンプレやライトリグに資産化し、品質・スピード・再現性を同時に引き上げる――その積み重ねが、クライアントの事業成長に直結します。

いま参画する理由

広がる土俵:建築の枠を越え、ブランド/体験/デジタルツインまで挑戦可

実装力の現場:AI・リアルタイム・BIM/点群を“使える形”に落とす経験値

成長の可視化:仮説→制作→検証が短サイクルで回り、成果が社会に立ち上がる手応え

つくり方も進化:良い手法を仕組みに還元し、チーム全体の生産性を底上げ

美しさの先に、意味を。 あなたの一枚・一本が、誰かの判断を前に進める。Space Labで、可視化の次のスタンダードを一緒につくりませんか。

“オペレートからクリエイトへ”を合言葉に、提案で価値をつくる組織
Space Labの社風は“変革”が前提。制作力に「課題解決力」と「提案力」を掛け合わせ、ただの制作会社からビジュアル体験で解決する会社へ進化することを全員で目指しています。2025年はその実装フェーズです。
私たちは個人達成よりチーム達成を重視します。役割と強みを活かし合い、価値のレイヤー(オペレート→ディレクション→クリエイティブ設計→ビジョナリー)の“どこで戦うか”を自覚して行動。提案型CGで“ビジネスを動かすパートナー”になることが評価の要です。
学びは日常の一部。ビジネス思考・クオリティ訓練・技術トレンドを短時間でも継続し、成果と成長の両面で評価します(挑戦が報われる設計)。
そして利益率=会社の体力。単価を“作業量”ではなく“提案価値”で決めることで、給与・賞与・環境へ確実に還元していきます。
合言葉は**「しっかり稼ぎ、しっかり還元できる会社」**。提案で価値を生み、チームで成果を最大化したい方を歓迎します。

企業情報

会社名

スペースラボ株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > AR/VR/MR

企業の特徴
自社サービス製品あり、シェアトップクラス
資本金

1,000万円

設立年月

2009年05月

代表者氏名

代表取締役 柴原 誉幸

事業内容

・建築CGパース・動画制作/広告キービジュアル開発
・リアルタイム表現(Unreal等)・VR/Web3D・インタラクティブ体験
・3Dスキャン(点群)活用・BIM連携・デジタルツイン構築
・オンライン展示会/バーチャルショールームの企画・実装・運用
・AI活用支援(生成ツール運用設計・品質基準/ワークフロー整備)
・提案資料・スタイルフレーム・演出設計の上流支援

株式公開(証券取引所)

従業員数

38人

平均年齢

31.9歳

本社住所

東京都港区東新橋2-10-10 東新橋ビル 2F

👋
スペースラボ株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい