Cellid株式会社 - 世界最高峰を実現!ARグラスのディスプレイを開発するテックカンパニー
当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
当社では、スマートグラスの基幹部品であるディスプレイモジュールの開発製造SLAMを活用した空間認識ソフトウェア開発を行い、 ハードウェアとソフトウェアの両輪でスマートグラスの社会実装を進めています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・C++, OpenXRを用いたスマートグラス向けSDKの開発 ・上記SDKとUnityを用いたAndroid向けARアプリの開発
募集背景
ARグラス向けのSDK開発、ARアプリケーション開発の強化のため
配属部署
ソフトウェア開発部
概要
世界トップレベルの技術を誇るARグラスを開発・製造しているベンチャー企業です。 当社のグラスは視野角(FOV:画面の表示が正しく見える角度の広さ)60度です。視野角はARの没入感に直結するため、業界ではしばしば「視野角60度」の実現が渇望されてきました。しかし、視野角の拡大は技術的なハードルが高く、世界的な有名企業の製品であっても60度のハードルを越えることは難しいと言われている状況で、実際、当社の製品へのグローバルの大手企業からの問い合わせをいただいています。 また、ハードウェアのみならず、ソフトウェアでキーとなる空間認識技術(SLAM)も開発しています。SLAMは、カメラの情報を基に空間を正確に捉えて、空間に即して3Dデータを表示するためのソフトウェアです。当社のSLAMは建設や電力・自動車・物流などの様々な業界で活用されています。 当社はARグラスという最先端の分野に於いて、ハードウェアとソフトウェアの双方の技術をもっており、それらを組み合わせてお客様に喜ばれる製品を開発・提供しています。
この仕事で得られるもの
■最先端技術に携われる: SLAMを活用したスマートグラス向けARアプリの開発に参加し、最先端の技術開発に関与することができます。 ■多様性に富む環境: 様々なバックグラウンドや国籍を持つメンバーと共に、多様性に富むインクルーシブな環境で働くことができます。 ■モダンな開発環境: Google Workspace、Slack、GitLab Enterpriseなど、最新のツールやプラットフォームを使用したモダンな環境で働くことができます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都港区六本木4-8-6 パシフィックキャピタルプラザ5F 【アクセス】 六本木駅 徒歩3分 / 六本木一丁目駅 徒歩10分
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ・インフルエンザ予防接種補助 ・屋内禁煙 (敷地内禁煙) ・借り上げ社宅制度(free福利厚生 借り上げ社宅制度) ・シャッフルランチ制度(会社がランチ代を負担) ・ハイブリッドワーク(入社後半年間は週2日、その後週3日) ・支給PCは選択可(Mac/Windows) ・服装、ヘアスタイル自由
休日・休暇
・年間休日120日以上/完全週休2日制(土日祝) ・年末年始休暇 ・有給休暇(入社初日から3日、3ヶ月後に追加7日付与) ・特別休暇 ・育児休暇 ・慶弔休暇
転職サイトGreenでは、Cellid株式会社のスマートフォンアプリエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、スマートフォンアプリエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。