WeCapital株式会社 - 投資・配当型クラウドファンディング「ヤマワケ」の提供
投資・配当型クラウドファンディングという新しい仕組みを通して、挑戦したい事業者と応援したい投資者間のマッチング支援サービス「ヤマワケ」を運営しています。
クラウドファンディングサービスの審査部にて、監査およびIPOに向けた体制構築に携わっていただきます。 ファンド組成における要となるポジションでもあり、客観的な観点と投資家目線でファンド成立に欠けていることがないかなどの調査を行います。 【具体的な業務内容】 ・取締役および会計参与の執行の監査、それに付随する指導・助言 ・取締役会、監査役会、株主総会への出席・意見陳述 ・監査方針・計画の策定 ・監査報告書の作成 ・監査法人、証券会社、取引所の対応 ・IPOを目標とした体制構築 【当社のミッション】 「全てを証券化することで、未来を生きる方へチャンスを与えられる市場の構築」が当社のミッションです。事業者と投資家双方がWin-Winの関係になるようなスキーム作りを今後も進めていきます。 【「ヤマワケ」の特徴】 通常の投資型クラウドファンディングとは違い、インカムゲインとキャピタルゲイン両方での投資効果が見込める点が特徴です。また「ヤマワケ」では出資した事業者の業績が上がると出資額に応じた配当を受け取ることができるので、資産運用としての効果が見込める点もメリットです。
募集背景
新たに立ち上げるクラウドファンディングサービスをグロースさせるため、全社的に人員の拡大を図っています。
概要
■WeCapitalについて 直接金融の機会を増やし、金融の民主化を進めたいという想いのもと、金融をもっと身近なものにしていくことを目指しています。 社会にインパクトのあるサービスを推進する一員として、今までにないやりがいを実感できるはずです! 【VISION】 「ファイナンスの力を、もっと自分のスタイルで、もっと自分の価値観で。」 つくろう。一人ひとりのライフスタイルに合わせたより自由な投資方法を。 私たちは企業と投資家の出会いを広げる様々な仕組みや選択肢を実現します。 そして新たなステージに向かうために挑む企業が、世界からもっと応援される仕組みを創造します。 【MISSION】 「ファイナンスを、暮らしのなかに。」 人それぞれのライフスタイルがあるように、 投資のスタイルも、もっと自由であっていい。 だからこそ私たちは、「ヒト・モノ・コト」そのすべてを投資の対象とする発想で、暮らしのなかに投資活動を気軽に取り入れられる環境を目指します。 投資が柔軟になれば、この国の豊かさは前進する。そう信じて。 ■「ヤマワケ」について 投資・配当型クラウドファンディングという仕組みを通して、挑戦したい事業者と応援したい投資者をマッチングするサービスを目指しています。 太陽光・不動産・ヴィラ・飲食店・エンタメなど、様々な事業・サービスを証券化。 それに共感したファンがヤマワケを通して応援できる仕組みですが、株式型クラウドファンディングとは違い、インカムゲインとキャピタルゲイン両方での投資効果が期待できます。 事業者を応援したいという気持ちはもちろん、その事業内容がスケールすることが一番の期待となり、事業者と投資家双方がWin-Winの関係になるようなスキームを構築していきます。
この仕事で得られるもの
・社会的インパクトの大きい事業の立ち上げに携われること ・経営陣と距離が近く、幅広く業務を経験できる環境であること ・米国上場を予定しており、成長フェーズの会社で組織拡大に携われること
勤務地
【勤務地詳細】 〒106-0032 東京都港区六本木4丁目1-4 黒崎ビル3階 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目駅」より徒歩4分 都営大江戸線・東京メトロ日比谷線「六本木駅」より徒歩5分
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
【勤務制度】 ・雇用形態:委任契約 ・稼働日数:週3日~4日ほどの勤務を想定 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給 ・服装自由(ビジネスカジュアル) ・休憩スペースあり ・B.B.CAMP(オフィスカフェ/オフィスコンビニ) ・社員専用自動販売機
休日・休暇
・年間休日:121日 ・週休2日制(土日) ・祝日休み ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇:年間10日~20日
転職サイトGreenでは、WeCapital株式会社の法務(コンプライアンス)・知的財産・特許に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、法務(コンプライアンス)・知的財産・特許に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。