株式会社アドテクニカ - コミュニケーションの新しいカタチをデザインし、クラウドによって社会との最適化を目指す。
デジタルコミュニケーションプラットフォーム事業 デジタルマーケティングプラットフォーム事業 Webコンテンツ・アプリケーション開発事業
【概要】 自社SaaS製品の開発およびバージョンアップ・カスタマイズの業務をお任せしていきます。 メインで携わっていただくのは、自社開発システムのため、お客様の声や自身の考え、アイデアを反映していく醍醐味を味わえます。 その他、一部受託開発も手掛けており、新規の開発をお任せする場合もございます! 【具体的な仕事内容】 ■自社Saas製品の機能のアップデートや新機能追加などのバージョンアップ開発 ■iOS/Androidアプリ・大手SaaS製品との連携に必要なAPIの開発 ☆上流から⼀貫して携わることができるため、意欲次第で幅広い経験を積むことができます。 【⼿がける商品・サービス】 ■デジタルマーケティングツール「FREECODE」 500社の契約を超える⼤⼿中堅企業向けCMS ■クラウド型ロケーションツール「eマップロケーション」 国際物流⼤⼿企業で開発した営業⽀援サービス ■次世代型BCPプラットフォーム「安否コール」 全国1200社以上の導⼊実績を誇る業界トップクラスのサービス ■ERP連動型ECサイトプラットフォーム クラウドのECツールでは唯⼀の基幹連携クラウドサービス 【開発環境】 ■開発体制 開発については上流エンジニアとデザイン開発部門とコミュニケーションを積極的に行い、プロジェクトチーム全員で連携を取り合い顧客視点の開発を心がけています。 現在、システム開発部には8名所属しており、基本的に各プロダクトに専任者1名、サポート担当に1~2名のエンジニアが付く体制となっています。何かわからないことや不安なことがあっても部門長や先輩社員にすぐに相談・質問できます。 また、即戦力の方にはPM・PLとしての活躍を期待しています。 プロジェクトを担当するエンジニアは上流工程から、開発、検証、リリースに至るまですべて経験することができます。手掛ける製品によって使用する技術も異なるため、自身のスキルの幅を広げていくこともできます。 ■開発環境:LAMP ■バージョン管理:GitLab ■アプリ環境:iOS(Xcode)/Android(Android Studio) ■タスク管理:Smartsheet ■品質管理:CAT ■コミュニケーション:Slack+ChatWork
募集背景
事業拡大に伴う人員強化となります。 安否確認システム『安否コール』やCMS『FREECODE』など多くのサービスを展開し、大手企業をはじめ、ユーザー数は年々増加。新機能開発やバージョンアップの頻度や規模の拡大に合わせ、新メンバーを募集し、開発体制の強化を図ります。
配属部署
クラウドテクノロジー開発部
概要
クラウドテクノロジー開発部にて、自社開発しているSaaS製品のアップデートや追加機能の開発、クライアント環境に応じたカスタマイズなどの業務を担当していただきます。 キャリアやスキルに応じてPL/PMへの登用も視野に入れています。 当社は成長意欲を持って業務にあたる人を積極的に支援する会社。 今よりも高いフェーズで活躍したい、そんな思いをぜひかなえてほしいと思います。
この仕事で得られるもの
■営業やデザイナーとの協業により、顧客ニーズへの的確なアプローチが可能になります。 ■自社内の落ち着いた環境で着実に成長できます。 外部研修や認定資格取得制度を活用することで、プログラミングスキルをしっかり身につけられます。参考書籍の購入や外部研修の参加に必要な費用も会社が負担。その他、ユニシス研究会、FUJITSUファミリ会など外部団体にも加盟しており、e-ラーニングの受講や他社の技術者との情報交換会などへの参加もできます。 ■PL/PMだけではなく、専門性を発揮できるエキスパート職など、多様なキャリアパスを選択できます。 本人のステップアップの志向に合わせて、マネジメントとして職位のアップ、開発のプロフェッショナルとしてエキスパート化を目指していただけます。 ■社会貢献性の高いプロジェクトに参加することで、社会人としての成長と誇りを持った働き方が実現できます。 ■ほぼ100%自社製品開発のため、スケジュールの調整がしやすく残業はほとんどありません! トップが働き方改革と残業0を推奨しているため、新人でも有給もとりやすい環境です。 また女性の働き方推進として男女の産休取得者も多く、プライベートも充実することが可能です!
勤務地
【勤務地詳細】 【本社】 静岡市駿河区中田2丁目4-40 ※U・Iターン歓迎︕静岡本社での勤務になります。 ☆⼊社時の引越し費⽤10万円負担します︕ 【アクセス】 ・JR線「静岡」駅南口より徒歩約15分 ・城南静岡高校校入口バス停より徒歩約2分 ※転勤はありません。 ※マイカー・自転車通勤可能 ※入社時の引越し費用10万円負担します(遠方から転職される方に限ります)
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■通勤手当(規定あり) ■扶養家族手当 ■役職手当 ■職務手当 ■出張手当 ■残業手当 ■休日出勤・時間外手当 【福利厚生】 ■退職金制度(勤続3年以上) ■車通勤OK(駐車場代/月5000円負担有) ■自転車通勤可(駐輪場有) ■資格取得支援制度 ■参考書籍代負担 ■外部セミナー参加費負担 ■社内レクリエーション(※家族補助有) ■希望スペックのPCを支給 ※要相談(希望をヒアリングし、予算内で業務遂行に必要なスペックをご用意) ■ノーネクタイ、ノージャケットでOK!お客様先への訪問時はジャケット着用
休日・休暇
■週休2日制(土・日)※毎月第1土曜日は出社 ■祝日 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■夏季休暇 ■年次有給休暇 ■特別休暇 ■慶弔休暇 ■産前産後休暇 ※取得実績あり! ■育児休業 ※男女ともに取得実績あり! ■介護休業
会社・仕事の魅力
当社は上場企業50社以上が利用する、クラウドサービスの開発提供を行い、創業から40年間、高い信頼と実績を積み重ねてきました。お客様の寄り添った顧客満足度の高い製品開発を行い、ほとんどのお客様に継続してご利用いただけています。こうした高いリピート率のサブスクリプション型収益モデルを実現し、右肩上がりの成長を遂げています。また、災害時の安否確認に必要なツールなど、景気に左右されないサービスを手掛けているのも当社の盤石な経営基盤を確立できている理由の一つ。「安定した環境で着実にスキルを磨いていきたい」「長く働ける職場を探している」という方には最適な環境です。
⾃社内で着実な成⻑を⼿にできる︕
外部顧問を招き、最新技術について学ぶ機会を設けたり、AWS、Azureに関する勉強会を開催するなど、企業としてもエンジニアのスキルアップに注⼒しています。新しい⾔語を習得したエンジニアが社内に情報を共有したりと、ナレッジの共有も盛んです。また、参考書籍の購⼊や外部研修の参加に必要な費⽤も会社が負担。世界標準の技術検定にも全社をあげて参加しており、年次問わずスキルを磨ける環境をご⽤意しています︕
転職サイトGreenでは、株式会社アドテクニカのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。