GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

【AWS開発インフラ(京都・東京勤務)】年間休日120日以上/残業・休日出勤・転勤なし◎新規事業立ち上げフェーズ☆専門スキルを存分に発揮できるストレスの少ない環境

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

【AWS開発インフラ(京都・東京勤務)】年間休日120日以上/残業・休日出勤・転勤なし◎新規事業立ち上げフェーズ☆専門スキルを存分に発揮できるストレスの少ない環境

株式会社ゼネックコミュニケーション - IoTプラットフォームとAWS、2本の新機軸で成長基盤を整える京都のIT企業

株式会社ゼネックコミュニケーション 求人画像1
AWSインフラエンジニア(京都・東京勤務)
600万円〜1000万円
東京都, 神奈川県, 千葉県, 埼玉県, 大阪府, 兵庫県, 京都府, 滋賀県
AWS, IoT
副業可, 転勤なし

事業内容

事業内容:AWSサービス&ソリューション by GENECH
AWSサービス&ソリューション by GENECH

【AWS最新テクノロジーをあなたのビジネスに!】AWSの高い柔軟性と信頼性を活かし、様々なソリューションにてお客様の事業変革とイノベーションを強力に後押しします。

仕事内容

〜AWSの有資格者のスキルと経験を存分に発揮できる環境〜 当社は2023年からAWSの認定資格取得を推奨してきました。現在は約150名の社員のうち、50名以上が有資格者で、取得した資格の数は合計で100を超えました。2024年8月には新規事業としてAWSソリューション事業部を創設し、有資格者のスキルを存分に発揮できる環境作りに注力しています。 〜AWSアドバンストティアサービスパートナーとして中小企業を支援〜 当社は、自社開発するIoTプラットフォーム『IoT Station』にはAWSを採用するとともに、中小企業への支援実績を数多く積み重ねてきました。その実績はAWS社からも高く評価され、ウェビナーや展示会を共同開催する他、様々なサポートも受けています。2024年9月には、AWSパートナーネットワーク(APN)の「AWSアドバンストティアサービスパートナー」に昇格。今後はAPNの最上位である「プレミアティア」を目指します。 〜ホワイト企業認定3年連続プラチナランク取得〜 当社は皆さんの力を最大限に発揮していただくため、働きやすさにこだわっています。ワークライフバランスを重視したマネジメント手法を取り入れ、休みも取りやすい環境を整備するなど、ストレスのない職場を目指した取り組みを行っています。また、社員教育にも会社として十分な予算を確保し、取り組んでいます。そのような取り組みが評価され、2022年から3年連続でホワイト企業認定プラチナランクも取得しています。 ーーー 第三者機関が認める働きやすい職場で、あなたの専門スキルを存分に発揮してみませんか。 ▼具体的には… 2024年8月に本格始動したAWSソリューション事業で、主にAWS基盤を使ったインフラ構築業務に携わっていただきます。現在、AWSソリューション事業として、以下、3つのビジネスを展開中です。 ①生成AI『Bedrock』スターターパック AWSの生成AI『Bedrck』の導入支援サービスです。中小企業を主な対象とし、構築全般から利用マニュアルの提供、構築後サポート、AWSの基本設定までを担います。今後、『Bedrock』以外にも、AWSのサービスをリセールするサブスクリプション型サービスを増やしていく計画です。 ②社内請負開発 AWSのインフラ構築とアプリケーション開発に特化した受託開発を行っています。100%社内開発です。京都本社、東京支社のいずれか、社内での開発です。 ③SES AWSに特化したエンジニアのSESビジネスです。主に大手SIer(プライムベンダー)が受注するプロジェクトにチームで参画し、開発を進めています。リモート型、ロケーションフリーのプロジェクトも多数あります。 上記、3つのビジネスのいずれかに携わっていただきます。案件の規模感などにより、兼務する場合もあります。ネットワークエンジニア、セキュリティエンジニア、クラウドインフラエンジニア、ソリューションアーキテクチャなど、これまでの経験を存分に活かしてください。 ☆上記以外にも、ご希望や経験、スキルに応じて、幅広くご活躍いただけます☆ ・フロントエンド、WEBアプリ開発、サーバーサイドなどの開発領域、AI/機械学習の領域に携わっていただくこともあります。 ・2024年8月に新設したAWSソリューション事業部のコアメンバーとして、事業開発やマーケティングに携わっていただく場合もあります。 【Bedrockスターターパック】 ・AWS生成系AI 一式構築 ・利用マニュアル ・構築後サポート ・AWS基本設定 【AWS上での構築事例】 ・IoTシステム設計/構築全般 ・Microsoft ActiveDirectoryの設計/構築 マネージドサービスを使用せず、オンプレミスとのハイブリッド構成 ・ファイルサーバーの設計/構築 ・EC2、RDS、S3、CloudFront、Route 53をはじめとしたWebシステムの設計/構築 ・各サービスの監視やセキュリティ設定 ・仮想デスクトップ、仮想アプリケーション環境の設計/構築 【変更の範囲】 会社の定める業務

募集背景

当社はITで社会に貢献すべく「ゼネックIOT/DXブランドVision2030」というビジョンを掲げ、新たなチャレンジを行っています。その柱の1つとして注力するのがAWSソリューション事業です。社内エンジニアの育成に努め、有資格者の数も順調に増えましたが、オンプレミスからクラウドへのリプレイスが加速する今、さらなる飛躍を遂げるべく、AWSの実務経験者を積極的に採用しています。AWSエンジニアとしてのスキルを深めたい方だけではなく、事業部のコアメンバーとして事業開発やマーケティングのスキルを伸ばしたいという方も歓迎します。

配属部署

配属先はご入社時の面談で決定します。当社の平均年齢は31歳という若い会社です。最も層の厚い20代の若手エンジニアを、ベテラン層がリードしながら、チーム単位で業務を行っています。人柄の良い社員が多く、お互いに助け合う文化が定着しています。残業や休日出勤はない前提でスケジュール管理を行うなど、働きやすさを追求しており、ストレスなく働ける職場が実現しています。

概要

当社は京都本社、東京支社の2拠点で事業を展開するシステム開発会社です。バックエンドやフロントエンドの開発から、サーバー、ネットワークなどITインフラの構築、運用・保守までワンストップで対応できる体制を整え、製造業、金融、官公庁など幅広い業種、規模のエンドユーザーを対象とするシステム開発で実績を積んできました。自社開発の『IoT Station』を軸としたIoTプラットフォームサービスも、導入の手軽さや自由度が評価され、着実に成長を遂げています。 近年は、AWSの認定資格取得に積極的に取り組み、1年間で50名を超える有資格者を輩出。主に中小企業を対象に支援実績を積み重ね、AWSアドバンストティアサービスパートナーを取得しました。2024年8月にはAWSソリューション事業部を新設し、新たな柱として発展させるべく注力中です。 私達の目的はITで社会に貢献することです。その目的を達成するため、社員の皆さんが持つ専門性を最大限に発揮していただけるよう、働きやすさを追求しています。2022年から3年連続でホワイト企業認定プラチナランクを取得しました。今後も年齢、性別問わず、ライフイベントと仕事を両立しながら活躍できる会社づくりを目指し、環境整備に努めて参ります。

この仕事で得られるもの

①新しい事業の立ち上げフェーズに関わる醍醐味 AWSソリューション事業は2024年8月にスタートしたばかりの新規事業です。事業体制も実績も本格的に着手するのはこれからです。社員一人ひとりの経験やスキルを活かして、整備しているところなので、既存のルールに縛られず自由にご活躍いただけます。新しい技術にも自由にアプローチしていただけます。 ②個人の経験や特性を活かした幅広いキャリアステップ 今後、サービスの数が増え、事業が拡大することで、個人の適性に合ったキャリアを選べる環境が実現できます。エンジニアとしで自身の得意分野を磨くことも、AWSソリューション事業部のコアメンバーとして事業開発やマーケティングのスキルを身につけることも可能です。さらにチームをマネジメントしたり、若手の育成に注力したりすることも可能です。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 京都本社:京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552番地 明治安田生命京都ビル 東京支店:東京都千代田区内幸町1-3-3 内幸町ダイビル3F 当社プロジェクト 首都圏(基本は23区内)または関西(大阪、京都、滋賀など) ※通勤範囲考慮 変更の範囲:会社の定める範囲 【アクセス】 京都本社:地下鉄烏丸御池駅よりすぐ 東京支店:新橋駅または内幸町駅よりすぐ

勤務時間

9:00〜18:00

待遇・福利厚生

【社会保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 ・残業手当 ・昇給年1回 ・試用期間あり(3カ 月)条件変動なし ・社会保険完備 ・各種手当(住宅・家族・役職・地域・資格) ・社員旅行 ・各種レクリエーション ・社員持株会 ・資格取得報奨金制度 ・永年継続表彰 ・社長賞

休日・休暇

・完全週休2日制(土日祝休み) ・年間休日:120日程度  122日(2025年) ※年2回、社員総会のため土曜日出勤があります。(祝日のある週に開催のため、週40時間勤務の範囲内での稼働となります) ・有給休暇10日~20日 ■休暇の種類 ・年次有給休暇 ・特別休暇 ・産前産後の休暇 ・生理休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・子の看護休暇

勤務時間

SESの場合、お客様の規定に準ずる。

インフラエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社ゼネックコミュニケーションインフラエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、インフラエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

株式会社ゼネックコミュニケーション
採用担当 上田
エンジニアとのミートアップなど、柔軟に対応可能です◎「ちょっと聞いてみよう、話してみよう」大歓迎!
無料登録して話を聞いてみたい
【AWS開発インフラ(京都・東京勤務)】年間休日120日以上/残業・休日出勤・転勤なし◎新規事業立ち上げフェーズ☆専門スキルを存分に発揮できるストレスの少ない環境