スターマーケティングジャパン株式会社 - 小型プリンターやカードリーダーライター製品など多彩な製品とサービスと組み合わせて、保守も含めたトータルソリューションを、より緊密にお客様に提供しています。
上場企業であるスター精密(株)の小型プリンター・カードリーダーライター製品などの多彩な製品とサービスと組み合わせ、保守も含めたトータルソリューションを提供しています。
▪️この仕事の5つのポイント 【1】開発経験が浅い方でも安心の教育あり 【2】お客様と直接関わり、お困りごとを前線で解決できる 【3】技術力も伸ばせる、顧客均衡力(上流工程業務)も伸ばせる 【4】客先常駐なし!自社内でキャリアアップできる 【5】年間休日130日以上・福利厚生も充実した働きやすい環境 ▪️主な仕事内容 大手POSレジシステムを開発しているベンダー企業やシステムインテグレーター企業が主なお客様。 お客様が開発したソフトウェアとレジプリンターを繋ぐ、ミドルウェアの保守・サポートを担当していただきます。 お客様との打ち合わせを通して、お困りごとや追加で必要な機能要件などをヒアリングし、ミドルウェアの使用方法をアドバイスしたり、社内やスター精密本社と連携をしながら、ソースコードなどを解析・改修することで課題解決へ導いてもらいます。 《具体的な業務内容》 ・営業とともにお客様のお困りごとなどをヒアリング ・ミドルウェアの使用方法をアドバイス ・ソースコードの解析、問題点の洗い出しと発掘 ・改修計画立案、要件の整理 ・ソースコードの改修(スター精密本社と連携する場合もあり) ・お問い合わせへの技術サポート対応 など... ▪️開発言語 ・Swift ・Java *案件はチームで連携しながら行うため、開発経験が浅い方でもOK! *プロダクトマネジメント経験不問です。
募集背景
導入企業も増え、顧客の多様なニーズに応えるため、弊社ではサービスの拡充を行っています。これに伴い、サポート体制を強化することになり、増員を予定しています。
配属部署
営業技術室
概要
▪️2018年にスター精密から分社化し、販売子会社になりました。近年ではAirレジ等多くのPOSレジやモバイルオーダーサービスと連携し、国内第2位のプリンターメーカの地位を確立しています。 ▪️既存POSレジのリプレイスと、モバイルオーダー拡大に伴う飲食店へのハード・ソフト提案の2本柱で今後も事業を拡大。お客様に寄り添った提案、製品提供を心掛けています。
この仕事で得られるもの
☆技術力も伸ばせる、顧客均衡力(上流工程業務)も伸ばせる プログラミング教育で開発スキルを磨けることのほか、お客様の声を直接ヒアリングし、前線に立って解決する仕事のため、必然的に機能要件の整理や改修計画立てなど上流工程業務の経験も積めます。 ☆お客様のお困りごとを前線で解決できる仕事 自分が手がける製品が世の中の為になっているか感じにくいエンジニア業務も多い中、当社では、活用されているシーンや使うお客様の顔が見られることも特徴です。 数多くの店舗や工場に導入いただいているので、やりがいを肌で感じられます! ☆客先常駐なし!自社内でキャリアアップできる 当社はスター精密(社員人数500名以上・東証プライム上場)のグループ会社。 自社グループ内で業務を完結させることができるので、客先常駐はありません。 自社内で示す基準(目標・KPI)を基に昇給昇格が決まるので、納得感を持ちながらキャリアアップを目指していただけます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京都港区芝浦3-7-12 シグマビル6F 【アクセス】 JR田町駅 芝浦口徒歩6分、都営三田線・都営浅草線 三田駅徒歩8分
待遇・福利厚生
・健康保険:有 ・厚生年金:有 ・雇用保険:有 ・労災保険:有 ・退職金:有 ・産休・育休制度
休日・休暇
<年間休日135日以上|働きやすい職場環境> ▪️完全週休2日制(土日祝休み) ▪️有給休暇 入社日即日付与(入社日によって付与日数2~18日)) 2年目:18日、3年目以降20日/年 1日・半日・1時間単位(上限40時間)で取得ができます。 ▪️GW休暇 ▪️夏季休暇 ▪️年末年始休暇 ▪️有給休暇 ▪️慶弔休暇
特別休暇制度
◆特別休暇 本人が結婚したとき:6日以内 子、兄弟姉妹が結婚したとき:結婚式当日1日 配偶者が出産したとき:6日以内 ◆メディカルサポート休暇 (不妊治療や傷病のため長期の通院・入院が必要な場合) 1年間につき20日以内 ◆特別休暇(女性従業員対象) 産前産後休暇:産前6週間、産後8週間 つわり休暇:通算で7日以内 生理休暇:生理日 妊婦通院休暇
育休・介護休暇制度
◆育児休業 入社1年以上の従業員で、1歳未満の子を養育する場合は、育児休業を取得できます。 育児休業の期間は、原則として子が1歳に達するまでですが、保育所へ入所できない場合や配偶者の死亡、負傷、疾病などにより養育が困難な場合は、最大2歳になるまで、育児休業を延長することができます。 ◆育児短時間勤務 中学校就学以下の子を養育する従業員は、1日あたり最大2時間まで就業時間を短縮することができます。 ◆子の看護休暇 小学校就学前の子を養育する従業員は、負傷または疾病の子の世話のため、また、子に予防接種や健康診断を受けさせるために、看護休暇を取得できます。子1人の場合は年間5日以内、2人以上の場合は年間10日以内で取得できます。 ◆介護休業 入社1年以上の従業員で、要介護状態にある家族を有する場合は、介護休業を取得することができます。 介護休業期間は、原則として対象家族1人につき通算365日間です。 ◆介護短時間勤務 要介護状態にある家族を有する従業員は、1日あたり最大2時間まで就業時間を短縮することができます。
転職サイトGreenでは、スターマーケティングジャパン株式会社の社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。