GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

トヨタコネクティッド株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

「限りなくカスタマーインへの挑戦」を目指すエンジニア大募集!

グローバルに活動
カジュアル面談歓迎

企業について

"つながる"世界は、もはやクルマだけの話ではない。

クルマがスマホのように人・街・社会とつながることで、クルマはこれから単なる移動手段ではなくなり、「モビリティサービス」として利用の仕方そのものが変わっていきます。

当社はビックデータと最先端のコネクティッド技術を活用し、グローバルに新たなモビリティサービスを創出するベンチャーマインドを持った会社です。
トヨタ自動車の「お客様との接点を作る」ため設立された当社は、お客様ひとりひとりのニーズに合わせたコネクティッドサービスを提供しています。

企業情報

会社名

トヨタコネクティッド株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > モバイル/アプリサービス

IT/Web・通信・インターネット系 > その他IT/Web・通信・インターネット系

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、グローバルに活動
資本金

6億5,049万5,000円

設立年月

2000年10月

代表者氏名

代表取締役社長 山本 圭司

事業内容

顧客接点の拡大をミッションに、4つの事業を展開しています

1. コネクティッド事業
2. MaaS事業
3. ディーラーインテグレーション事業
4. デジタルマーケティング事業

わたしたちは、お客様との「リアル」と「デジタル」両方の接点を活かし、お客様の安心安全で快適便利なドライブ体験をサポートするコネクティッドサービスから、世界中のコネクティッドカーから収集されるビッグデータを活用した新たなモビリティサービスの構築、クルマの販売を支えるトヨタ販売店の業務改善ソリューションやデジタルマーケティングをおこなっています

その原点となるのは、トヨタコネクティッドの強みである「最先端のIT技術」と「トヨタの改善プロセス」です
この強みを活かすことで、お客様のニーズを的確に把握し、時代をリードする先進的なモビリティサービスを実現しています

設立以来、トヨタの公式企業サイト「toyota.co.jp」の運用やトヨタが運営するクルマの総合情報・検索サイト「GAZOO.com」の企画運営、お客様に安心安全なドライブ体験を提供する情報サービス「T-Connect」やレクサス向け「G-Link」の提供、トヨタ販売店向けCRMシステム「e-CRB」などのITサービスを生み出してきました
これらのサービスは、国内だけでなく海外にも展開しています

2016年には米国マイクロソフトと共同で、車両から収集したビッグデータを管理・活用する新会社「トヨタコネクティッド・ノースアメリカ」をテキサスに設立しました
現在は7カ国9拠点で、グループ一丸となり新たなモビリティサービスを創出するプラットフォームの開発・提供に取り組んでいます

※MaaSとは:Mobility as a Serviceの略、「クルマを保有して使う」という従来の用法とは異なるかたちで移動需要を満たす手段です

株式公開(証券取引所)

主要株主

トヨタ自動車株式会社、マイクロソフト コーポレーション、セールスフォース

主要取引先

トヨタ自動車株式会社、トヨタ販売店全国280社、トヨタファイナンス株式会社、 トヨタホーム株式会社、株式会社SUBARU、マツダ株式会社、 トヨタ・コニック・プロ株式会社、株式会社デンソー、 株式会社アイシン、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車東日本株式会社、 株式会社トヨタシステムズ、富士通株式会社、株式会社富士通エフサス、 MS&ADグランアシスタンス株式会社、日本マイクロソフト株式会社、 株式会社セールスフォース・ジャパン ほか

従業員数

1230人

平均年齢

42.1歳

本社住所

愛知県名古屋市中区錦一丁目11番11号名古屋インターシティ14階

トヨタコネクティッド株式会社
採用担当 阿知波 雪乃
まずは気軽にお話しましょう!相互理解の場としてお会いできると嬉しいです。18時以降も歓迎ですので、ご興味ある方はぜひ!
無料登録して話を聞いてみたい