GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

株式会社アクアードコンサルティング

  • コンサルティング・リサーチ
  • IT/Web・通信・インターネット系

未経験からのチャレンジ大歓迎!稼げる人材を目指せるコンサルティング会社

上場を目指す
平均年齢20代

企業について

未経験からコンサルタントを目指すキャリアを提供している会社がある。戦略コンサルから業務改善・BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)まで、幅広くコンサルテーションサービスを提供している株式会社アクアードコンサルティングだ。

アクアードコンサルティングは、経営層、あるいは事業・部門・プロジェクトといった各レイヤーにおいて、改善支援、実行支援を提供している。プロジェクトの企画立案にとどまらず、プロジェクトが完遂するまでクライアントに伴走する。

同社のコンサルティングサービス『C-PMO』は、その名の通り、プロジェクトに対して「PMO」を提供する。PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)は、ITプロジェクトの責任者であるPM(プロジェクトマネージャー)を補佐する業務・職種を指す言葉。近年、ITプロジェクトを成功へと導くキーワードとして注目されている。

「企業経営・事業戦略の立案から、ITシステム・サービスの開発やマーケティング・ブランディング、業務改善とBPOまで、広範にコンサルテーションを提供することで、お客様と長期的な取引を実現しています。大手企業のプライム案件に加え、コンサルファームや大手SIerのプロジェクトにおいて、当社のコンサルタントがPMOとして活躍しています」(代表取締役社長・住吉鉄平氏)。

提供する業務が幅広いことで、プロジェクトが途切れることなく、クライアントと長期にわたる取引ができる。加えて、チームで仕事を請けることで、コンサルタント未経験者が業務を通じてステップアップする機会が得られる。アクアードコンサルティングは、未経験の人材がコンサルタントを目指せる会社なのだ。

「提供サービスを細分化することで、経験が必要な業務と、誰でも比較的簡単に行える業務とに分けます。コンサル業界未経験の人材でも、今できる仕事から担当してもらい、業務中でコンサルティングの基礎から学ぶことで、数年かけて一人前のコンサルタントに育ってもらいます。お客様先にはチームで入ることが多く、優秀で経験豊富な先輩コンサルタントから仕事を学ぶことができます」(住吉氏)。

一般にコンサルタントという職業は、エリートビジネスパーソンがつく仕事とイメージされがち。だが、プロジェクトの現場で業務支援をするコンサルティングの仕事は、様々な職業での経験が生かせる仕事なのだ。同社で活躍するコンサルタントは、呉服業界でセールスをしていた人物や太陽光発電の営業をしていた人など、バックボーンも経験値も多彩だ。

「本当に未経験からコンサルタントになれるのですか?と良く聞かれますが、当社は業務を細分化してそれぞれの人材が担当できる業務にアサインすることで、コンサルタントまでのキャリアパスを提供できます。もちろん最初から華やかな業務につけるわけではありませんが、時間を掛けてしっかりと経験を積むことで、将来、戦略コンサルとして活躍するもの夢ではありません」(住吉氏)。

アクアードコンサルティングは、長年、未経験の人材をコンサルタントへと育成してきた実績がある。社員で「ユニット」と呼ぶ社内チームを形成し、人材育成する。ユニットで育ったメンバーが、さらに新しいユニットを率いて、後輩を育てる。そうした仕組み化を実現することで、未経験からのコンサルタント育成を可能なものとしているのだ。

「コンサルタントの仕事は、座学で学べるものではありません。プロジェクトの中で与えられた役割をこなしながら全体を見ることで、少しずつ実力を養います。ユニットとは別にマネージャーがいて、ユニット内でのチームワークが発揮されるのをバックアップしています。時には、相性の合わない人材が同じユニットに組み込まれることもありますが、働き心地が悪かったり、成長が阻害されたりするような事態になる前に、マネージャーが介入して、円滑に問題を解決します」(住吉氏)。

未経験からコンサルタントを目指せるキャリアパスが整備されているとはいえ、ITに関する基礎など、一定の知識がないと不安だと感じる人もいるかもしれない。しかし、住吉氏は、2つの素養があれば、経験も知識も求めないと言い切る。

「コンサルタントになるにあたって、後から身に付かないものが2つあります。それは誠実さと対人関係の基本スキルです。コンサルタントにとってクライアントとの信頼関係の構築は非常に重要。そのために必要なのが誠実さです。どんな時も嘘偽りなく真摯に対応する。そんな姿勢は学んで身に付くものではありません。もう一つはコミュニケーションスキル。これもプロジェクトをスムーズに進めるのに不可欠なもの。営業や接客業など、人と接する仕事をしてきた人には備わっているスキルです」(住吉氏)。

未経験からコンサルタントへチャレンジできる同社。住吉氏は、大手メーカーでキャリアをスタートさせたのち、日系の有名コンサルファームで活躍した人物。幅広い人的ネットワークが持ち味で、現在も大手企業を中心にそのネットワークを活用して、同社のビジネスは展開されている。

同社でコンサルタントのスキルを身に付けた人材は、大手コンサルファームへのステップアップ転職や独立してフリーランスのコンサルタントとして活躍している人材も多い。同社で経験を積んで“卒業”したメンバーが、様々な場で活躍することで、アクアードコンサルティングのネットワークは広がる。

「キャリアアップ転職や独立する人はこれまで何人もいました。辞めた後も定期的に連絡を取り合って、数年に一度のペースですが『OB会』も開催しています。コンサルタントを育成する会社は少ないですが、先輩社員の経験を上手に伝承する仕組みを整えることで、それを可能としています。育成に関して、属人性が高まらないようにユニットのメンバーは年に一回、組み替えるなどの工夫もしています」(住吉氏)。

アクアードコンサルティングは、いうなれば「コンサルタントの学校」のような会社。豊かなコンサルタント経験を生かして、後進を育成してきた住吉氏は、さしずめ「校長先生」といったところだ。

アクアードコンサルティングでは、社員の働き心地にも配慮している。クライアント先に常駐して働くスタイルのため、月に一回は「全体会議」を開催し、社員間の交流の場を積極的に作る一方で、コンサルタント育成のための研修の場としても活用している。

「コンサルタントとしてキャリアアップするためには、チームビルディングやマネジメントなどの“ヒューマンスキル”を養わなければなりません。全体会議で集まった際に、みんなでヒューマンスキル養成の研修を行います。チームワークを重視した遊び要素を絡めた研修。先日は、乾麺とマシュマロを使って建造物を高く積み上げる“マシュマロチャレンジ”を実施して、大いに盛り上がりました」(住吉氏)。

業務外の交流も盛んで「野球部」「バスケ部」「バンド部」「パークアトラクション部」「ラーメン部」が、有志のメンバーによって運営されている。

また、女性社員がキャリア構築の悩みを相談できるように、女性取締役との間にホットライン環境を整え、ライフイベントを従事させながら、仕事でもキャリア構築に成功する道を用意している。

「未経験からコンサルタントを目指せる会社は、数少ないと自負しています。これまでに幾人もの人材を育成してきた結果、社内にコンサルタント養成のノウハウが蓄積されています。PMOを含め、今後プロジェクトマネジメントにおいて、コンサルタントへのニーズは高まると思われます。当社でスキルアップにチャレンジし、稼げる人材を目指して市場価値を高めてください!」(住吉氏)。

社員の声

すべて見る

企業情報

会社名

株式会社アクアードコンサルティング

業界

コンサルティング・リサーチ > 経営/ビジネスコンサルティング・シンクタンク

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

IT/Web・通信・インターネット系 > ソフトウェア/パッケージベンダ

企業の特徴
上場を目指す、平均年齢20代
資本金

3150万円

売上(3年分)

202497億8千万円

202398億1千万円

202297億5千万円

設立年月

2009年11月

代表者氏名

代表取締役社長  住吉 鉄平

事業内容

経営・業務・ITコンサルティング、システム開発支援、
ITプロフェッショナル教育、情報処理サービス、ソフトウェア開発

株式公開(証券取引所)

非上場

従業員数

75人

平均年齢

32歳

本社住所

東京都 中央区銀座1-27-8 セントラルビル2階

この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す
この企業の募集は終了しました。他にも求人を募集している企業がたくさんあるので、
ぜひ探してみてください🔍
他の企業の求人を探す