これまでB to Bのプロダクトが中心だったところを、新たにB to Cのプロダクトをリリースし、そのプロダクトを成長させていくために仕事が出来ることです。
属人的になりがちな営業中心のプロダクトから、ターゲットのユーザーを決め、成長するための戦略を練り、プロダクトに反映していき、それが成果に繋がり、会社を一段階上にスケールさせるために業務を行うのは、難しいですがやりがいがあります。
他にも、B to Bのプロダクトでは、200万人以上のユーザーに利用されているプロダクトで、新しいファンマーケティングを実現しようとしているところも、魅力だと思っています。
また、誰もが知っているビッグなアーティストや、好きなアーティストに採用され、そのファンが自社のプロダクトを利用している様子に触れることが出来ることもにも、やりがいを感じます。
プロダクトをより良いものにすることで、取引先やファン・アーティスト、社内の人間を幸せに出来る仕事です。
やりたいことが多すぎて、開発スピードが追いつかない。リソースを増やして、ガンガン攻めていきたいので、人材募集中です!
2019/06/27前職は人事のコンサルティング会社で、今年の2月にSKIYAKIに入社したので、その視点でみて感じたものを
明文化すると以下の方が活躍できると考えます。
・自立・自走ができる人(考え、アクションができる)
・自分で技術(知識)を研鑽・学べる人(アンテナをはり技術(知識)を高める努力をしている人)
・受け身ではなく、自分で仕事の管理・遂行ができる人
・周囲のメンバーとコミュニケーション、報告・相談・連絡、協働ができる人
・前例のない課題・問題に直面しても、周囲を巻き込み前に進める力がある人
・事業・経営に興味をもち拡大・加速・よりよくするために各ポジション・職種において考え・アクション出来る人
・周りのメンバーと積極的にコミュニケーションを取れない方
・自分から動かずに作業の指示を待つだけの方