市場が今急成長しており、毎日めまぐるしく状況が変化していきます。企画担当としてはこれほど楽しい環境はありません!自分のアイディアを形にできるチャンスにこんなに恵まれているのは、成長市場においてサービス展開しているからこそだと思います。さらに、コンパクトな組織なので非常にフラットです。役員と侃侃諤諤、議論をし尽くして本当に意味のあるサービスを作り出すことができます。無駄な業務はなく、一つ一つの仕事がダイレクトにサービスの質に関わっていくので、常にわくわくしています。その一方で、経営層には大手企業での経営経験豊富な人材が名を連ねており、堅実な経営手法を学ぶこともできます。人数が少ないからこそ、自分も経営に責任を持っているのだという意識を強くもって、日々働いています。
2016/03/18会社の規模が小さいのですが、お客様数はとても多く少数精鋭で全員がプロとしてプレーヤーとしてお客様対応をしています。なので、全員がプレーヤーなので、つきっきりで仕事を教えてもらえる、ということはありません。入りたてのころは少し戸惑いました。今は自分のやり方が確立してきていますが、入りたての人に対する研修についてはもう少し整うといいかもしれません。
2016/03/18物事を整理して段取りをつけて着実にこなしていける方が、この仕事にあっています。あと、システムに対するリテラシーが高くない方に対して説明したりレクチャーしたりする場面が多いので、難しいことであってもわかりやすく噛み砕いたり、相手の視点で物事を考えられる方であれば、大いに活躍できると思います。
2016/03/18基本的にはパッケージシステムなので全てのクライアントの全てのご要望に100%応えきるのはなかなか難易度が高いです。なので、声の大きなクライアント様からの要望に流されすぎてしまうと、商品を提案しにくくなってしまうのではないかと思います。ただ、本当に必要な機能はクライアント様からの要望を開発側と連携して実際に形にすることも可能です。システムをどう成長させていくか、高い視点で考えられることが大事なんだと思います。
2016/03/18