株式会社セルシス - 4,500万人以上が利用!日本随一のグラフィックアプリ「CLIP STUDIO PAINT」提供!
全世界で4,500万人以上が利用しているイラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリの開発・提供を通じて、日本発のコンテンツ文化を制作面からサポートします。
全世界で4,500万人以上が利用しているイラスト・マンガ・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」や、「CLIP STUDIO MODELER」などの CLIP STUDIO シリーズの開発。 CLIP STUDIOシリーズには画像処理をはじめ3D技術や機械学習を用いた機能など、多種多彩な機能が備わっています。また、あらゆるプラットフォームへ製品展開を可能にするために、フレームワークの開発やビルドシステムの構築にも力を入れています。得意のジャンルの開発にいかんなく力を発揮していただけます。 開発言語・開発ツール 開発言語:C++, Objective-C++, Java, Lua フレームワーク:Win32API, Cocoa, Android SDK/NDK, Boost, OpenGL 開発ツール:Visual Studio, Xcode, Android Studio,Premake, Git, Jenkins ハードウェア:Windows, Mac, iPad, iPhone, Android, ChromeBook, ペンタブレット コミュニケーション:Typetalk, Backlog, Zoom アプリストア: AppStore, GooglePlay, GalaxyStore, AppGallery, MicrosoftStore
概要
全世界で4,500万人以上が利用しているイラスト・漫画・アニメ作画アプリケーション CLIP STUDIO PAINT や、CLIP STUDIO MODELER などの CLIP STUDIO シリーズの開発。
この仕事で得られるもの
仕様・設計・実装を一通り行うので、自分で開発・コーディングをしている実感が持てます。さらに、自分で開発を担当した箇所について、世界中のクリエイターから反響を得られます。グローバル企業と多数の協業をしており、開発部門で直接コミュニケーションを取りながら、新しいデバイスやサービスに向けて開発をしています。開発スキルを活かして、全世界のクリエイターに貢献できることがやりがいです。
勤務地
【勤務地詳細】 テレワーク および 本社勤務 本社所在地:東京都新宿区西新宿4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド 2F 【アクセス】 都営大江戸線「西新宿五丁目」駅A1出口より徒歩8分 都営大江戸線「都庁前」駅A4出口より徒歩8分 各線「新宿駅」より徒歩15分
勤務時間
10:00〜18:30
待遇・福利厚生
【勤務時間に関する補足】 ■時差出勤も可能です。ご相談ください。 【制度】 ■在宅勤務者には在宅勤務手当、通勤者には通勤手当を支給 ■子ども手当 ■産前産後休業、育児休業 ※実績多数。男性の育児休業取得実績も多数 ■育児のための短時間勤務※復職実績多数あり ■退職金制度 ■語学研修補助制度 ■各種慶弔金 【福利厚生・その他】 ■社会保険完備 ■健康診断、 女性は乳がん・子宮がん検診付き ■扶養配偶者の無料健康診断 ■従業員持株会制度 ■服装髪型自由 ■希望者に自社ソフトウェアの授与 ■業務に関わる機材の貸与
休日・休暇
<完全週休二日制、年間休日120日以上!> ■休日 土曜/日曜/祝日/年末年始(12/30~1/5)(完全週休二日制) ■年次有給休暇 ■特別休暇 結婚休暇、子女結婚休暇、妻の出産休暇、忌引休暇 ※特別休暇は正社員・契約社員対象
ワークフロー
1.開発作業の担当割り当て 社内のあらゆる部署で集められたクリエイターからの要望から、優先度の高い機能追加・改善・不具合修正の作業担当を割り当てます。積極的に自ら名乗りを上げて担当することもあります。 2.仕様作成・設計・実装などの開発作業 担当が割り当てられた開発作業の仕様決定から実装までを一通り行います。いくつかのルールはありますが、基本的には担当者が主体となってすべての開発作業を進めていきます。 仕様作成は開発者だけではなく、UXチームなどのクリエイターに近い立場の方の意見を取り入れながら決定していきます。開発の設計・実装で困ったときには、じっくりと時間をかけて調査や検討をしたり、周りの人と相談しながら作業を進めます。 3.担当作業の検証 実装を完了した後は、担当者が簡単な検証項目を作成して、社内の検証チームによる検証を行います。検証チームよる検証は、単に検証項目のテストをするだけでなく、使い勝手などの仕様についても意見をいただけます。検証をパスすれば一連の開発作業は終了です。
開発環境のアップデート・社内用開発効率化ツール作成・運用ルール改善などを行い、常に開発の効率化を追求しクリエイターの要望により多く応えられるような体制づくりをします。
働く環境
エンジニアが働きやすいよう環境を整えています。 【働く環境】 ・エンジニアのリモートワーク就業率は8~9割程度です。 ・希望に応じて完全在宅勤務(フルリモート)が可能です。 ・年次有給休暇の消化率は70%を超えており、入社後最初の1年間の有給休暇付与日数は最大29日です。 (入社時期により付与される有給休暇日数は変動します) ・以後、在籍期間に応じて年間最大25日、年次有給休暇が付与されます。 【社内設備】 ■社内カフェ内にフリーWi-Fi、電源コンセント ■コーヒーメーカー、フリードリンクサーバー、電子レンジ、冷蔵庫 ■社内軽食自動販売機 ■技術書(O'Reilly全巻完備)、専門書、マンガ、雑誌等多数蔵書あり(リクエスト可) ■自転車駐輪場6台(ビル地下) ■オフィス内喫煙室(電子タバコのみ。完全分煙)、ビル喫煙室の利用可
転職サイトGreenでは、株式会社セルシスのバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。