転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録

社会人の学びを加速する事業、組織をセキュリティ面からリードしませんか?

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録

社会人の学びを加速する事業、組織をセキュリティ面からリードしませんか?

株式会社グロービス - 経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う

株式会社グロービス 求人画像1
EdTech事業 セキュリティエンジニア(テクノロジー職)
650万円〜1100万円
東京都
Ruby, Swift, React, TypeScript, AWS, Kotlin, Flutter

事業内容

事業内容 ▼教育事業 国内最大級の経営大学院の運営のほか、法人向け研修サービス、個人向けオンライン学習サービス『GLOBIS 学び放題』、企業向けSaaSプロダクト『GLOPLA LMS』などを提供しています。 ▼投資事業 ハンズオン・ベンチャーキャピタルとしてベンチャー企業への投資を行っています。 シード期のスタートアップ支援や、社会的投資も行っています。 ▼出版事業その他 経営ノウハウをまとめた書籍『MBAシリーズ』などの出版や、ビジネスナレッジに関するメディア『GLOBIS 知見録』の発信を行っています。 日本を良くするプラットフォーム「G1サミット」の運営や、地方創生のロールモデルづくりとして「水戸ど真ん中再生プロジェクト」や、関連会社として、バスケットボールリーグB1所属の「茨城ロボッツ」やラジオ局「茨城放送」等を有しています。

仕事内容

▼ 関わるサービス ◆展開中のサービスについて 良質なビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービス「GLOBIS 学び放題」や、法人向けの学習管理を目的としたSaaSプロダクト「GLOPLA LMS」など、ビジネスパーソンの可能性を広げるためのプロダクトを複数展開しています。 ▼ 業務詳細 GLOBISのEdTech部門における複数プロダクト、組織において横断的にセキュリティの推進を担当いただきます。 具体的には以下のような業務を担っていただきます。 ・部門のセキュリティ方針・戦略に基づく各種施策の企画実行、教育等を含む推進 ・自社プロダクトならびに各種クラウドツールに関わる情報管理、サイバーセキュリティ対策の企画から構築、運用まで一気通貫で推進 ・利用ツールのアカウント管理と費用対効果を考慮した運用設計のあり方整備 ・各種チーム業務の型化・自動化等業務効率化の推進 ※ 全社情報システム部門との連携の中で、EdTech部門における情報システム管理およびサイバーセキュリティ対策をリードする組織です。 ■使用ツール バックログ管理:JIRA リポジトリ管理:GitHub ドキュメント・プロジェクト管理:Notion・Miro・figma コミュニケーションツール:Slack・Zoom・GoogleMeet ■ 開発環境 言語 : Ruby, React, Typescript, Swift, Kotlin, Flutter インフラ: AWS CI/CD :Circle CI, Github Actions コミュニケーション : Slack プロジェクト管理 : Zenhub, JIRA 情報共有 : Notion ▼ 部門紹介 グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP)は、2016年に出来た組織ですが、300名以上のメンバーで、そのうち半数以上がエンジニアやデザイナー、データサイエンティスト等のテクノロジー人材です。 ・GLOBIS 学び放題(受講者向けプロダクト、法人向けプロダクト)約70名 ・GLOBIS Unlimited(受講者向けプロダクト、法人向けプロダクト)約15名 ・GLOPLA LMS(大企業向けSaaSプロダクト)約20名 ・ナノ単科 / nano-MBAプログラム(AIと動画を使った学習プログラム)約25名 ・GLMS(グロービスの研修を支える学習管理システム)約10名 ▼ 職掌:テクノロジー職とは テクノロジー職は、会社にとって重要な最先端のデジタルテクノロジーに関する専門性を発揮して担当業務を遂行します。ご自身のキャリア開発において、技術の専門性を高めていくのか、あるいは技術をベースとしながらもマネジメントでのキャリアを開発するかを選ぶことができます。 ※テクノロジー職の方は、修士の取得、ファカルティグループへの加入、講師登壇は任意です。

配属部署

グロービス・デジタル・プラットフォーム(GDP)には300名以上のメンバーが所属しています。半数以上がエンジニアやデザイナー、データサイエンティスト等のテクノロジー人材です。 GDPセキュリティ推進チーム(GDP IS)では正社員、業務委託で計5名の体制で日々の業務を進めており、プロダクト企画・開発チームやSREと連携しプロダクトの安心・安全を支えるための仕組み・プロセス整備を担っています。

概要

◆グロービスについて グロービスは、経営に関する「ヒト」「カネ」「チエ」の生態系を創り、社会の創造と変革を行うことをミッションに1992年に設立されました。以来、ビジネスリーダー育成を目的とした経営大学院・スクール事業、法人向け研修事業やオンライン学習サービス、出版やベンチャーキャピタル事業等、多岐にわたる事業を通して、多くのビジネスパーソンの皆様をご支援してきました。国内での事業に留まらず、アメリカ、EU、アジアなど海外にも進出しています。 ◆グロービス・デジタル・プラットフォーム部門について 2016年に、Ed-Tech領域に注力すべくグロービス・デジタル・プラットフォーム部門(GDP)を設立し、現在200名を超える規模(うちエンジニアを含むテクノロジー人材は100名程度)で、国内事業のみならず海外展開も積極的に推進しています。 GDPでは、「日本発、世界をリードするEd-Techカンパニーになる」をビジョンに掲げ、「学びの未来をつくり出し、人の可能性を広げていく」学習サービスを展開しています。 ◆展開中のサービスについて 良質なビジネス動画が学び放題のサブスクリプション型サービス「GLOBIS 学び放題」や、法人向けの学習管理を目的としたSaaSプロダクト「GLOPLA LMS」など、ビジネスパーソンの可能性を広げるためのプロダクトを複数展開しています。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 102-0084 東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル【東京オフィス/Tokyo office】 (初任地) 東京 (変更の範囲) 本社及び国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所 ※勤務地・配属先については、キャリア・能力開発、個別事情の勘案、または、会社の事業展開上の最適配分等の勘案により、決定しています。 【アクセス】 麹町駅より徒歩1分

勤務時間

9:30〜18:00

待遇・福利厚生

フレックスタイム制(コアタイムなし) 休憩時間 1時間 【福利厚生】 ・交通費支給(当社規定による) ・退職金制度有り(定年:60歳) ・持ち株制度有り 【加入保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【教育制度及び資格補助】 ・グロービス経営大学院受講支援制度 ※ ・海外短期留学支援制度 ※ ・自己啓発支援(年間上限20万円) ・業務上必要な研修受講支援(所属部門長の判断により全額負担) ※プログラムの未修了、もしくは、在学中または修了後2年未満での退職時には支援金の返金要 【受動喫煙対策】 屋内原則禁煙

休日・休暇

日曜日(法定休日)、国民の祝日(祝日が日曜日と重複する場合は翌月曜日)、 土曜日、その他会社が指定する日(現時点ではありません) ・有給休暇:4月1日に年間20日付与。入社日によって按分。 ・年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引き休暇、災害ボランティア休暇、出産・育児休暇、サバティカル休暇(勤続5年/10年に付与)

1日のスケジュール(例)

通常勤務時間は9時半-18時(1時間のランチ休憩を含む)で在宅勤務と出社のハイブリッドワークを取り入れています。勤務時間はフレックスですが、勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。 またチームを横断した読書会など知見の共有や課題の相談、チームを越えた部門活動などに取り組んでいます、 <1日のスケジュール例> 09:30-10:00 slackやメール等の連絡確認 10:00-11:30 作業やミーティング(スプリントイベント等) 11:30-12:00 朝会 12:00-13:00 ランチ 13:00-18:00 作業やミーティング(スプリントイベント等)

全社リトリート(宿泊研修)

日常業務から離れた環境で議論する取り組みです。 ・グロービス・ウェイの理解 ・経営合宿(全社目標の自分事化) ・部門横断的なコミュニケーションとチームビルディング などを目的に実施しています。 ※年に一度、1泊2日にて実施しています。 ※同様の目的で部門内で実施する「部門リトリート」もあります。

リモートワーク

良きコミュニティ・企業文化・関係性の実現に向け、テクノロジー職は週2日以上の所属拠点への出社を推奨とします。 東京拠点での月1回の全体会には基本的にリアルでご参加をいただきます。 ※上記は社会情勢を見ながら、変更の可能性があります。

将来のキャリアイメージ

セキュリティエンジニアからスタートしていただき、ご自身の興味関心に合わせて領域を広げて新たな挑戦が可能です。また、一定の階級からスペシャリストかマネジメントかいずれかのキャリアパスを選択できるため、将来的にはテスト領域のスペシャリストや、エンジニアリングマネージャー、プロダクトオーナーといったキャリアを歩むこともできます。組織づくりにも携わっていただくことも可能です。 その他、様々なポジションへのキャリア転換も検討可能です。

平均残業時間と試用期間

平均残業時間:5~20時間程度 試用期間:3ヶ月

社内情報システムエンジニア(社内SE)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社グロービス社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

関連した項目で検索してみましょう

東京都の求人
東京都の社内情報システムエンジニア(社内SE)の求人
東京都のインフラエンジニアの求人
東京都のバックエンドエンジニアの求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人社内情報システムエンジニア(社内SE)の求人
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人
  •  
  • 社内情報システムエンジニア(社内SE)の求人
  •  
  • 株式会社グロービス
  •  
  • EdTech事業 セキュリティエンジニア(テクノロジー職)の中途採用/求人/転職情報
  •  
社会人の学びを加速する事業、組織をセキュリティ面からリードしませんか?