株式会社dig - デザインで、モノやコトと人々の生活をつなぐ。
本当の価値と未発見のインサイトを結びつけるデザイン事業です。デザイナーが思考を活かしアートディレクターへ成長できる環境を提供します。
・クライアントのサイトデザイン ・CI / VIデザイン ・コンペでのデザイン提案 digのデザイナーに求められるのは、カタチとしてのデザインではなく思考のデザイン。 モノがあふれている現代において、 デザインの役割は、モノやコトの本当の価値を見つけ、 それを使う人たちがまだ気が付いていないインサイトを発見し、 この2つを結びつけることだと私たちは考えます。 デザイナーは、課題と仮説を定義し、デザインの観点から具体的な解決方法を提示していきます。 クライアントのヒアリングに同席し、プレゼンではデザイン戦略を自らの言葉で語るなど、 自身のアイディアをデザインとしてカタチにするだけではなく、言語化して説明することが求められます。 デザイナーから、アートディレクターへと成長していくことができる環境です。
募集背景
クリエイティブチームの手がける領域が広がり、案件が増えているため新たなメンバーを募集します。
配属部署
クリエイティブチームには、 多くの案件を手掛けてきたベテランのアートディレクターのほか、 大手企業から指名で仕事を依頼されるメンバーや、 豊かな表現のデザインを得意とするメンバーなど、 個性豊かなデザイナーが揃っており、お互いに刺激を受けながら働いていける環境です。
この仕事で得られるもの
取引をしている会社の業種は幅広く、1つの業界に特化していないことが特徴でもある当社。 これまでも求められる要件に対して、必要であれば手がけたことのない領域にも踏み込んでいくなど、 決まりきった業務にとどまらずに挑戦をしてきました。 例えば、撮影から担当する案件でブランドの世界観から考え、撮影ラフの作成から撮影立ち合いまで行うなど、幅広い経験をすることができます。 コンセプトの段階からかかわる機会の多さは、キャリアを考える上でも魅力の1つです。
勤務地
【勤務地詳細】 ■東京都渋谷区西原3-17-8 digbldg 代々木上原駅から徒歩1分の自社ビルで通勤にも打ち合わせの外出にも便利な立地です。 周辺にはデザイン、アパレル、Web関係の会社も多く、オシャレなお店や美味しいお店もたくさん! 【アクセス】 東京メトロ千代田線・小田急小田原線「代々木上原」駅から徒歩1分
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
交通費全額支給 昇給年1回(4月)・業績賞与(7月・12月) 固定残業手当(40時間分・超過の場合は別途支払い)・深夜勤務手当 家族手当・役職手当・慶弔見舞金 チームランチ補助 会員制リゾート 在宅勤務制度 ※フルリモートではありません
休日・休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、有給休暇、夏期・年末年始休暇・慶弔休暇【2022年 年間休日127日】
クリエイティブに向き合う環境
=クリエイティブ講義= 毎週1回実施している全社MTGでは、 社長による月1回のクリエイティブ講義のほか、 Web・グラフィックそれぞれのクリエイティブチームのマネージャーによるデザインに関する考察など、 チームを超えた学びの時間にもなっています。 その他、完了した案件についての制作メンバーからの報告や、デザイン展示の共有など、 社内でナレッジを共有する時間を大切にしています。 =アイディアを出し合う経験= ロゴのデザインの場合、Webとグラフィックのチームの垣根を超えて、アートディレクターを含む複数名(時には全員)のデザイナーが参加して取り組みます。 まずは手描きラフをそれぞれがたくさん出し合い、そこから方向性をしぼり、ブラッシュアップしていきながら最終案に仕上げていきます。 自分以外のデザイナーの思考に触れることができ、自身の成長にもつながっていきます。
入社後のフォロー体制
=成長を支援する仕組みづくり= プロフェッショナルとして成長していくために、自身の課題をリーダーと共有し、適宜フィードバックを通してステップアップしていく仕組みを取り入れています。 成長を個人のがんばりに委ねるのではなく、スキルや経験のある社員が一緒に伴走し、課題を乗り越えていくことを重視しています。 また、チームリーダーとキャリアに関すること、やっていきたい仕事について率直に話をしたり、不安に感じていることや悩みなども気軽に話すことができる機会として1on1面談も実施しています。
制作実績
□COSS スキンケアブランドの新規ブランド開発 □講談社2024年度定期採用サイト 採用メッセージの世界観「大航海時代」をサイト全体で表現 □KADOKAWA Connected 企業スローガンの開発、それを視覚的に表現したサイトリニューアル □SBIふるさとだより 幅広い世代に向けたオウンドメディアとロゴのデザイン □D’URBAN シーズンビジュアルのプランニングから販促ツール制作まで □BayCurrent Digital Insights コンサルティングファームの提言を発信するオウンドメディア
転職サイトGreenでは、株式会社digのWebデザイナーに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、Webデザイナーに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。