Q.

今の職場での「やりがい」について教えてください

Staff icon
その他
30代前半
2017年 ~ 新卒入社

・複数社の採用設計に携わることができる。
→1社で採用人事で働くよりはるかに多くの経験を積むことができる。新卒4年目の場合、採用人事になったとしても採用計画の上流工程(採用人物要件の定義、コンセプト設計、予算管理)は上司がいるため一任されず、面接、日程調整がメインの業務となる。アズライトでの業務を比較したときに、アズライトでは複数社の上流工程の提案を行うことができるため、経験できる内容がはるかに多いと感じる。ここにやりがいを感じる。

・事業をつくっていく経験を積むことができる。
→入社4年目で自分の事業部の事業計画を立てたり、PL管理やメンバーのマネジメントを任されたりと事業全体を見て、作っていく経験をつむことができる。

・他社に比べて毎年の昇給額が大きい
→現在は人材業界に括られる仕事を行っているが、人材会社の中でも昇給額が大きい。給与が高い大手と比べても引けを取らないと思う。

2020/03/15

Q.

自社の「課題」をあげるとすれば何ですか?

Staff icon
営業系 (法人営業,テレアポ等)
20代後半
2019年 ~ 新卒入社

データやノウハウの管理や評価制度、業務上の細かいルール等、普通の会社ならあるべきはずのものがほぼない点です。これから注力して整えていく必要があると認識しています。

2020/03/15

Q.

自社に「合っている人」はどんな人だと思いますか?

Staff icon
管理系 (人事,会計,広報,総務等)
40代前半
2017年 ~ 中途入社

・当事者意識をもって自らのキャリアを選択し、自分が選んだ道を正解にするために、目標に向かって継続的な努力ができる人。
私たちが掲げる「あきない会社」とは、与えられた選択肢の中で働くことではなく、自らが選択肢を作り出し、選べる側になることで実現できると考えています。そのためにはまず自分の能力を正しく理解し、自分には何ができるか、できるようになるには今何をすべきかを把握し、成果が出るまで諦めずに取り組み続けることが重要だと考えます。会社に成長させてもらうのではなく、自分の成長が会社の成長に繋がると本気で思えるかどうか。そのためには、既成概念や過去の経験に固執せず、新しい意見や考え方を素直に受け止め、まずは行動すること。そしてそれを継続できる人が合っていると感じます。

2020/03/15

Q.

自社に「合っていない人」はどんな人だと思いますか?

Staff icon
管理職 (事業部長,マネージャー等)
40代前半
2020年 ~ 中途入社

・他力本願
・プライドが高すぎる
・固定概念や過去経験に引っ張られすぎる人
・頑張れないひと
などなど

2020/08/26
株式会社アズライトメインアイコン
株式会社アズライト
採用担当
実現したいキャリア・やりたい事業や業務など、ご自身の自己実現に対する想いをぜひ面接では教えてください!
無料登録して話を聞いてみたい