再春館システム株式会社 - 再春館製薬所グループの一員であり、グループ内外にCRMを中心としたソリューションサービスを提供
アプリケーション開発からインフラ構築、システム運用までワンストップ対応。プロジェクト管理や顧客折衝、要件定義を行い、チームをリードする役割を担います。
▍当ポジションについて 入社後まずは、弊社パートナー企業が実施している『セキュリティ人材育成プログラム』を通して、セキュリティ領域に強いゼネラリストエンジニアを目指していただくポジションです。 応募時点ではセキュリティ領域のご経験は特に必要ありませんが、今後強化していきたい/キャリアチェンジしたいご意向をお持ちの方とのご縁を求めております。 <育成プログラムについて> ◆ゼネラリスト講座(1ヶ月) ・構成 ┗座学、グループワーク、演習プログラム、効果測定 ・習得出来ること(一例) ┗IT基礎、情報セキュリティ関連(基礎/法令や制度/サイバー攻撃/技術)、事象に応じた適切な対処考案~実践力、脆弱性管理、SQLスキルなど ↓ ◆OJT(3か月) ↓ ◆客先業務(2年~) ▍本ポジションの魅力 充実した育成プログラムを通じて、最短ルートでセキュリティエンジニアとして活躍するための実践的な知識と技術を習得できます。 特定の言語/プロダクトに限定されることなく、幅広い分野の知識やスキルに触れられるため、技術の幅を広げながら効率的にスキルを高められます。 ▍働きやすい環境 1,大手製薬所グループならではの安定感と成長性 ┗ 盤石な経営基盤のもと、長期的にキャリアを築ける環境 ┗ 親会社の豊富なノウハウを活かし、さらなる事業拡大を推進中 2,社員の声がカタチになるボトムアップ文化 ┗ 経営層との距離が近く、現場のアイデアがダイレクトに反映される環境 ┗ 社員の「やってみたい!」から生まれた独自の制度・福利厚生 例)誕生月休暇制度、副業制度、復職した社員が働きやすい環境整備 など 3,挑戦を後押しする「まずはやってみる」文化 ┗ 失敗を恐れずチャレンジする姿勢を大切にし、新しい挑戦を歓迎
募集背景
▍募集背景・目指していただきたい未来像 現在当社には多くのエンジニアが在籍しておりますが、セキュリティ領域についてはまだ人数/技術力ともに課題がある状況です。 これから育成プログラムを通してセキュリティエンジニアを複数名育てあげ、セキュリティ領域にも強いチームをつくりたいと考えております。 ゆくゆくは中心人物としてチームを牽引することも目標としていただきたいと思っております。
概要
▍当社について 1985年にソフトウェア開発会社としてスタートし、2013年に大手製薬所グループの一員に加わりました。 多様な企業のシステム構築に携わってきたノウハウと実績を持ち、そこに親会社にて長年培ってきたCRMやコールセンター業務、ECの知見が加味された「ハイブリッドカンパニー」です。 創業以来、ITを通じて、あらゆる業界のお客様と絆を深め、信頼を構築してきました。 そして、これからもお客様にとって大切なパートナーであると同時に、当社で共に働く仲間たち(社員)が相互に成長し続け、一人ひとりの思いを叶えることができる会社であることが、私たちの存在価値であり、使命であると考えます。
勤務地
【勤務地詳細】 東京、大阪 ┗勤務地詳細:案件状況に応じ決定いたします ┗通勤時間は最大限考慮いたします(基本、1時間圏内) 【アクセス】 ※配属先次第 ┗基本、1時間圏内で配属先を調整いたします
勤務時間
9:00〜18:00
待遇・福利厚生
▍勤務時間に関する補足 ・平均残業時間20時間/月以下 ・プロジェクト都合等により変動する場合があります ▍福利厚生など ・社会保険完備 ・退職金制度 ・交通費(上限50,000円) ・家族手当 ・資格取得支援制度 ・研修制度(社内研修) ・社内クラブ活動(マラソン部等) ・社員旅行(2019年は再春館グループ合同の四国・九州一周でした)
休日・休暇
・完全週休二日制(土曜日・日曜日) ・国民の休日 ・夏季休暇 ・年末年始 ・創業記念日など ※プロジェクト都合等により変動する場合があります
転職サイトGreenでは、再春館システム株式会社の社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、社内情報システムエンジニア(社内SE)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。