【テックリード】世界100カ国で利用されるグローバルSaaSの技術をリードするWebエンジニア募集!

株式会社アルダグラム - 利用社数70,000社超え、世界中のノンデスクワーク業界における現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を開発・提供

株式会社アルダグラム 求人画像1
テックリード
700万円〜1500万円
東京都
Ruby, Ruby on Rails, React, TypeScript, AWS, MySQL, PostgreSQL, Kotlin, Firebase, Elasticsearch, Spring, GCP, React Native, Redis
週に1回以上のリモート, リモート勤務の相談可, 副業可, 時短勤務可, フレックスタイム, toB自社サービス, 転勤なし, 学歴不問, 服装自由, 語学を活かす, 多国籍な職場

事業内容

事業内容:ノンデスクワーク現場のDXサービス『KANNA』
ノンデスクワーク現場のDXサービス『KANNA』

現場生産性を向上させるグローバルな現場DXプラットフォームです。ノンデスクワーカーがより効率的に業務を遂行できる革新的な環境を提供します。

仕事内容

【業務概要】 テックリードとして、KANNAプロジェクトまたはKANNAレポートのWebアプリケーション開発を牽引していただきます。 ■具体的な業務内容 ・バックエンドおよびWebフロントエンドの設計・開発のリード ・マイクロサービスで構成されているシステム全体のアーキテクチャ設計 ・中長期的成長を見据えた技術負債解消の提案・推進 ・コードレビューやテストコードによる内部品質の向上 ・開発生産性を向上するための改善提案・施策実行 ・その他、バグ修正やライブラリアップデートなどの運用業務 ■開発環境 ・バックエンド:Ruby on Rails / Kotlin (Spring Boot) / GraphQL ・Webフロントエンド: React / Next.js / TypeScript ・インフラ:AWS / GCP / Firebase / Elasticsearch / Terraform ・DB:MySQL / PostgreSQL / Firestore / Redis ・モバイルアプリ:Kotlin Multiplatform / Compose Multiplatform / SwiftUI / React Native ■その他環境 ・開発プロセス:アジャイル・スクラム ・その他利用ツール:GitHub / Bitrise / Slack / Notion / JIRA / Datadog / MagicPod など ・書籍補助制度があり、月に5,000円まで好きな本を購入することができます ・AIを用いた開発に積極的に投資しており、例えば OpenAI API が自由に利用可能だったり、必要な人は ChatGPT Pro を業務利用可能です ・有料の開発ツール(JetBrains製品やGitHub Copilot、ChatGPTなど)を積極的に活用しています ・技術カンファレンスの参加には補助が出ます(業務として参加可能です) 【変更範囲】 当社における各種業務全般

配属部署

【組織構成】 ■現状の開発体制について プロダクト開発に関わるメンバー構成は以下の通りです。 ・エンジニア 約30名 ・エンジニアリングマネージャー 4名 ・デザイナー 3名 エンジニアが属するチームは7チームあります。 プロダクト開発はスクラムをベースに運用しています。

概要

【会社概要】 約27億人もの市場規模がある世界中のノンデスクワーク業界で現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を開発・提供しています。 ■目指す開発組織・文化 開発部では「Extreme UXで、世界の現場の生産性を変えていくテック集団」をテックビジョンとしています。 Extreme UXとは、お客様と関わる全ての接点におけるユーザ体験を最高のものにする、そのために「徹底的なユーザ目線」を重視する、という価値観です。世界中の”現場”のリアルな課題と向き合いながら、"現場"の生産性をテクノロジーの力で向上し、リアルタイムワーカーの皆さんが本来発揮できるはずの価値をUnlockすることをミッションとしています。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー 26階 【変更範囲】 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【リモート勤務状況】 ▻出社:週2(火・金) ▻リモート:週3(月・水・木) 【勤務時間】 フレックスタイム制 ・所定労働時間 1日8時間×月の営業日数 ・清算期間 1ヵ月 ・コアタイム 10:00~16:00 ・フレキシブルタイム 7:00~10:00、16:00~22:00 ・休憩時間 労働時間の途中で1時間 ※時間外労働あり 【アクセス】 ・銀座線「虎ノ門駅」3出口 徒歩4分 ・日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」A2出口 徒歩3分 ・銀座線・南北線「溜池山王駅」9出口 徒歩5分

勤務時間

10:00〜16:00

待遇・福利厚生

【福利厚生】 ・書籍購入補助 ・英語ブラッシュアップ制度あり ・部活動制度 ・無料ウォーターサーバーあり ・服装自由 ・月1開催のシャッフルランチ ・週1開催のWin Session  (業務理解&賞賛文化醸成のための実績発表の場) ・通勤交通費支給(上限3万円/月) ・社会保険完備 【副業について】 副業OK 【社内環境】 ・無料ウォーターサーバー 【備考】 受動喫煙防止措置の状況:敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

休日・休暇

年間休日120日以上 完全週休2日制(土曜・日曜) 祝日 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇:入社3ヵ月経過後より10日付与

目指す方向性/価値観

【目指す方向性】 私たち開発チームは「Extreme UXで、世界の現場の生産性を変えていくテック集団」をアイデンティティとしています。 Extreme UXとは、プロダクト上のUX/UIだけでなく、セールスやカスタマーサクセスなど、お客様と関わる全ての接点におけるユーザ体験を最高のものにする、そのために「徹底的なユーザ目線」を重視する、という価値観です。 日本のみならず、世界中の"現場"のリアルな課題と向き合いながら、"現場"の生産性を下げる要因を排除して、リアルタイムワーカーの皆さんが本来発揮できるはずの価値をUnlockすることをミッションとしています。 【価値観】 私たちは以下を開発チームのコアな価値観としています。 ①0→1も、1→100も、リスペクト ひとりひとりの価値観と長所を尊重し合う。お互いを平等に称えあえるチーム。 ②積極的に助けよう、助けてもらおう オープンな共創関係を築く。上下関係なく仲間を助け合って共に成長する。 ③失敗は、チャレンジャーの証 挑戦する全ての勇気を称賛する。失敗は成長への強力なエンジンになる。

開発環境について

【技術スタック】 ・言語: Kotlin / React Native ・インフラ:AWS / GCP / Firebase / Elastic Search / Terraform ・DB:MySQL / Redis / FireStore ・開発プロセス:アジャイル・スクラム ・その他利用ツール:Github / Slack / Notion / JIRA / Datadog / MagicPod など ・仕事中のイヤホンの装着はOKです。 ・新しい技術やツールに関しては、積極的に試験・導入するなど新しい取り組みを積極的に行なっています。 ・有料の開発ツール(JetBrains製品やGitHub Copilot、ChatGPTなど)や書籍の購入には全額補助が出ます。 ・技術カンファレンスの参加には補助が出ます(業務として参加可能な場合もあります)。

開発体制/環境

【開発体制・環境】 ・現在、6チームに分かれて開発を行っています。 ・設計~実装~テスト~リリース~運用とすべての工程にエンジニアが関わっており機能や改修がユーザーのためになるかどうかを判断基準としてプロダクト開発をしています。 ・スクラムによる開発プロセスを採用しています。スクラムの運用方法は各チームの自己判断になります。デイリースクラムは「全体朝会」と「チーム朝会」に分かれ、全体朝会で各チームの状況をシェアする運用です。 ・本番にデプロイされるコードには、エンジニア全員でコードレビューを実施しています。 ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できます。 ・想定される複数環境での品質チェックを義務づけています。

フロントエンドエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社アルダグラムフロントエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、フロントエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

株式会社アルダグラム
重田智幸
弊社は社員の平均年齢が35歳で落ち着いた社風です! エントリーには勇気が必要かもしれませんが、リラックスしてざっくばらんなお話ができればと思っております! ぜひご応募ください!
無料登録して話を聞いてみたい
【テックリード】世界100カ国で利用されるグローバルSaaSの技術をリードするWebエンジニア募集!