目の前のお客様の成長のために、日々の改善がすぐにできることです。自分が担当するセミナーでは、必要だと思った工夫はすぐに取り入れ、検証します。うまくいく場合もあればそうでない場合もありますが、意思決定者は自分で、行動するのも自分です。お客様の成長を直接見ることができ、改善点も発見できるので、モチベーション高く仮説検証を行うことができます。
2022/01/21組織がスケールしていく上で、社員を採用するために必要な予算を確保することです。
課題というよりかは、上記をするために最低限の売上を今の人数で達成しないといけないというミッションです。
・自身で課題を創出し、取り組みを行うことができる人
・バリュー、ミッションへの共感が強い人
・常に改善を意識して取り組める人
・アジリティが高い人
・ある程度マルチタスクをこなせる人
(上から順に重要)
人に相談せずに全て抱え込んでしまう人は、どこかで限界がきてしまって退職をされてしまうケースが見られました。
2022/01/21