KINTOテクノロジーズ株式会社 - トヨタグループのモビリティサービスの世界展開を、テックドリブンで支える技術集団
世界30カ国で展開する「KINTO」モビリティサービスを技術的に支援します。統一IDで世界各地のKINTOサービスが利用可能なプラットフォームを構築しています。
◎業務内容◎ トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、自社サービスである、クルマのサブスクリプションサービス『KINTO ONE』のWebサイトコンテンツの開発・運用業務を担っていただきます。 チームが開発を担当するコンテンツはクルマやサービスの魅力を訴求しサービス利用契約に繋げる事を目的としたコンテンツ群(ユーザー訴求コンテンツ)になるため、ビジネス部門およびサイト改善チーム等のステークホルダーのニーズや期待を正確に把握し、それを実現するための開発が主な業務となります。 また『KINTO ONE』のサービスが継続的に成長している事、また変化が著しいお客様のニーズにいち早く応えるためのスピード感のある開発が求められるため、それを技術的なアプローチで達成する事も期待されています。 ◎具体的な業務内容◎ ・サイト改善:上述の「ユーザー訴求コンテンツ」、具体的にはkinto-jp.comのトップページや車種詳細ページなどの改善を推進するチームと協業し、コンテンツの改善や機能追加を行う ・業務改善:開発スピードと生産性を高めるための新技術導入や運用設計、またビジネス要件を効率的に満たすためのアーキテクチャの検討と実装を行う
募集背景
TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスである『 KINTO ONE 』のWebサイトの開発、運用をしています。
配属部署
KINTO ONE開発部 新車サブスク開発G
概要
■弊社について 弊社は、トヨタ自動車株式会社がグローバルに展開するモビリティサービスブランド『 KINTO 』をはじめとする、あらゆるモビリティサービスを技術領域から実現させる開発組織として、2021年4月に設立されました。 モバイルエンジニアやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、インフラエンジニア、データサイエンティスト、デザイナー、プロダクトマネージャーなどの職種で約300名が在籍しており、約25%が外国籍のメンバーです。 安定した経営環境とベンチャーマインドを持ち合わせ、新しいチャレンジができる会社です!
この仕事で得られるもの
・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。
勤務地
【勤務地詳細】 ■室町オフィス 東京都中央区日本橋室町2-3-1 室町古河三井ビルディング(COREDO室町2) ■神保町オフィス 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 テラススクエア8F ※敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ※変更の範囲:会社の定めるオフィス 【アクセス】 ■室町オフィス 東京メトロ 半蔵門線・銀座線「三越前駅」直結 A6番出口 JR 総武線快速「新日本橋駅」直結 ■神保町オフィス 東京メトロ半蔵門線・都営三田線「神保町」駅 徒歩2分
待遇・福利厚生
■残業: 残業時間に応じて別途支給(時間連動制) ※グレードにより固定残業代制(30時間分を月給にあわせて支給、超過分は別途支給) ■勤務時間: コアタイム無しフルフレックスタイム制度(1日当たりの実働8時間) ■退職金: あり (退職一時金・確定拠出年金) ■福利厚生: 家賃補助(単身赴任等一部対象者のみ)、家族手当(規定に準じて支給)、投信積立てサービス 等 ■喫煙環境: ※敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) ※変更の範囲:会社の定めるオフィス ■試用期間: 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
休日・休暇
■休日: 原則土・日・祝祭日 年間休日121日 ■有給休暇: ・初年度:入社月に応じ付与 ・2年目以降:毎年1月に規定日数を付与 ■社会保険: 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
開発環境
PC:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可 開発言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript フレームワーク・ライブラリ:Next.js, Nuxt.js, React.js, Vue.js, Svelte, Node.jsなど CMS:MircoCMS, Strapi プラットフォーム:AWS S3, CloudFront, その他各種AWSサービス ツール:IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Terraform, Github Actions, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など
転職サイトGreenでは、KINTOテクノロジーズ株式会社のフロントエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、フロントエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。