2025年春オープン!APU内のコミュニティ拠点で学生と企業・地域とのコミュニティ形成をお任せします!

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

2025年春オープン!APU内のコミュニティ拠点で学生と企業・地域とのコミュニティ形成をお任せします!

株式会社ATOMica - どこに住んでいても、無限のヒトモノコトに出会える仕組みがあったら、もっと優しい世界になる

株式会社ATOMica 求人画像1
コミュニティマネージャー(立命館アジア太平洋大学)
350万円〜504万円
大分県
職種未経験歓迎, 業界未経験歓迎, 副業可, toC自社サービス, 学歴不問, 服装自由, 多国籍な職場

事業内容

事業内容:コワーキングプロデュース・運営
コワーキングプロデュース・運営

企業や自治体、大学や地域をはじめとする多種多様なパートナーが保有する場に対して、コワーキング施設をプロデュース・運営するサービスを提供しています。

仕事内容

【業務内容】 Green Commonsおいて、さらに多くの学生間の交流が生まれるような場所づくりと、大分県内の企業や九州を代表する企業・行政との繋がりを作り、地域課題の解決に繋がるような新たな産学の取り組みを創出するため、現地での様々なコミュニティ形成施策の企画運営を担うコミュニティマネージャーを新たに募集します。 ■お任せしたいミッション ◉APUの学生が気軽に集まり、学生間の新たなコミュニティが生まれるような場づくり ◉大分県内や九州を代表する企業・行政との、地域課題解決に関連する産学連携の取り組みの種となるような繋がりの創出 主なKPI ・拠点に関わるステークホルダー(大学生や教授などの大学職員、民間企業、行政などの支援機関他)との名刺交換数 ・来館人数 ・拠点でのイベント実施回数 ・学内、学外と連携したプロジェクトの実施数  ■具体的な業務 ◉コミュニティ形成、活性に関わる業務 ・イベントやワークショップの企画運営 ・外部企業とのネットワーキング活動(外部のイベントへの参加や地場企企業への訪問など) ・近隣の行政管理施設や大阪府内のコワーキングスペースとの連携 ・SNSなどを活用した拠点のPR活動(Instagram、X、noteなど) ・施設を訪れる大学生や大学職員の方々との日々のコミュニケーション、共創のサポート ◉施設の運営に関わる業務 ・施設運営に必要なオペレーションやマニュアル全般の策定 ・施設のオープン・クローズ対応 ・利用者の受付対応(対面や電話・メール) ・施設の美化活動 ・その他各種事務作業(請求書発行、売上発注管理など)

募集背景

今回ATOMicaがタッグを組むのは立命館アジア太平洋大学様(通称:APU)です! 様々な国や地域からの多くの留学生が集まるAPUでは、学生同士のコミュニケーションや相互理解を学びの中心に位置付けています。2023年に新設された『Green Commons(グリーンコモンズ)』も日々多くの学生が利用しており、学生同士はもちろん、学生と教職員、地域の方々との交流を促すような設計がされています。 そんなGreen Commonsおいて、さらに多くの繋がるを創るために、コミュニティ形成にあたっての様々な企画運営にチャレンジしてくれるコミュニティマネージャーを募集します

配属部署

立命館アジア太平洋大学 コミュニティマネージャー ※原則異動なし

概要

【どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する】 ATOMicaは2019年4月創業のソーシャルコワーキングスタートアップです。ATOMicaが考えるソーシャルコワーキングとは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための仕組みのこと。単なる場所の提供で終わらない、出会いや共創を産むための活動を続けています。 【地域の想い、願い、相談を集める。叶えられる相手を繋ぐ】 地方都市は、都心に比べて「新たなコミュニティとの出会いが少ない 」「コミュニティを横断した交流が少ない」という課題があります。所属コミュニティ以外への認知・接触機会がほとんど無いために、しらずしらずの間に機会損失を引き起こしているのです。その結果、想いが叶いづらかったり、好きな土地を離れて都心に出なければいけなかったり……。ATOMicaはこの課題を解決するために生まれた会社です。 【拠点情報】 2023年4月に新設された「サステイナビリティ観光学部」の開設に合わせてオープンした教学棟となり、教育施設としては国内最大級の木造建築です。中央部分の木造建築には、95%以上が大分県産のスギ材を使用し、地産地消を実現しています。 また施設内には対話を重視した教室や仕組みが様々なところで見られ、学生同士の交流や活動の場となっている共用空間「コモンズ」が各所にあったり、教員の研究室もキッチンカウンターや可動家具などを配置し、教員同士、教員と学生が交流できるスペースを確保しています。

この仕事で得られるもの

【このポジションの魅力】 ・地域と大学の新たな繋がりを創出し、産学連携の新たな取り組みの創出に貢献できる ・新設された施設で様々な学生のチャレンジを応援する事がでいる ・コミュニティ活性化のために、あらゆるイベントや集客活動などに挑戦できる

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 〒874-8577 大分県別府市十文字原1-1 立命館アジア太平洋大学 構内 【アクセス】 最寄り駅: JR別府駅 JR亀川駅 ※マイカー通勤も可能 JR別府駅より ルート① 別府駅西口より、亀の井バス5番(野口原経由)または41番(サファリ線)に乗車。 所要時間:約35分 ルート② 別府駅東口より、亀の井バス24番(新港町経由)のバスに乗車。 所要時間:約40分 JR亀川駅より 大分交通バス「立命館アジア太平洋APU」行き(50番、51番、52番、53番、AS54番)に乗車。 所要時間:約15分

勤務時間

10:00〜18:00

待遇・福利厚生

・シフト制 ・拠点開所時間:10:00~18:00 ・シフト例:9:30~18:30 ・1日あたりの実働時間:1日8時間 ・定休日:土日祝日 ・完全週休2日制 【諸手当・福利厚生】 ・交通費支給(上限3万円) ・服装自由(ネイル・染髪OK) ・拠点取り組みに関する表彰制度 ・副業、複業可(規定による) ・インフルエンザの予防接種費用補助 ・パソコン支給(Windows、Macから選択可) ・屋内禁煙 ・社会保険完備 ・再雇用制度あり ※育児休暇取得実績あり(女性:取得率、復職率100%/男性:実績あり)

休日・休暇

完全週休二日制 *月間の休日はカレンダーの日数と同じだけのお休みを取得していただけます。 ・年間休日120日以上 ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・育児休暇 ・入社時特別休暇

▽▽▽ATOMica他拠点でのイベント実施例▽▽▽

〇assemble長岡の例:子供も大人も見て!遊んで!作って! 電車&おもちゃの国 「学生の夢を応援!」をコンセプトに企画され、企画段階からコミュニケーションマネージャーが伴走。 2日間で550名以上の方にご来館いただきました。 〇park biz wakayama:EXPO酒場 「大阪・関西万博」を勝手に盛り上げて勝手に楽しみたい人たちが集う拠点、をテーマに現在まで3回開催。 もうすぐ始まる万博をテーマに、当日は地元和歌山のことをもっと好きになるワークショップも準備。和歌山をもっと面白くしたい方が集まり賑やかな会となりました。

店長・販売・店舗管理・接客の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社ATOMica店長・販売・店舗管理・接客に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、店長・販売・店舗管理・接客に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

👋
株式会社ATOMicaに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
2025年春オープン!APU内のコミュニティ拠点で学生と企業・地域とのコミュニティ形成をお任せします!