GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

K&Kソリューション株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • サービス系

10周年を迎え、さらなる発展へ!

上場を目指す
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

ITソリューションを中心に、業務改善コンサルティングサービスを提供している、K&Kソリューション株式会社。同社は、今年10周年目を迎え、更なる飛躍のために経験者を求めている。

同社のサービス内容は、ITインフラに関する技術や知見を生かした情報システムの改善や導入、業務改革を中心としたコンサルティングが中心。インフラの改善によるコストダウンやセキュリティーの向上をはじめ、SAP ERPの導入・構築・運用支援、kintone等のクラウドサービスの導入支援、DX推進等を通じて、お客様の業務改善に繋げている。

お客様は、直取引およびSIer経由によるサービス提供となる。「今後も直取引によるサービスの比率を増やしていく」と代表取締役の山﨑圭一氏は話す。
直取引のお客様はグローバルに事業を展開している大手製造メーカーから中小企業まで幅が広い。同社の強みが、サービスのスタイルに表れている。
「こうしたスタイルは信頼関係がないと成立できないので、そこに当社の強みがあると自負しています」と山﨑氏は胸を張る。

信頼関係や実績をベースに、お客様の営業チャネルのオンライン化や業務全般のデジタル化の推進といった業務改善コンサルティングも展開している。

同社ではお客様業務支援の一環として非ITの事務や建築系、通信キャリア系といったスタッフの派遣サービスも手掛けている。
「直取引のお客様から『これもできないか』とのニーズが寄せられ、サービスが多様化してきました。今後も、こうしたお客様志向を強めていきます」と山﨑氏は意気込む。

同社の設立は2014年3月。以前、IT企業で務めていた山﨑氏が独立して創業した。その経緯を、山﨑氏は次のように説明する。
「下請けではなくお客様とダイレクトに関わりながら、お客様に貢献できていることを直に味わいたい、と思うようになりました。ならばと、自ら起業することを決めたのです」

IT業界は多重下請け構造があり、エンジニアはエンドユーザーにどのように役立っているのかが見えにくい状況に置かれている。
「お客様とダイレクトに関わり、お客様の顔を見ながら問題点を探り、改善して喜ばれるというプライムとしての仕事は、楽しくやりがいの大きなもの。そんな仕事をしたいとの強い思いがありました」(山﨑氏)。

創業当初は、インフラ領域を担うSES事業からスタート。その後、現在まで10年で直取引を売上の50%まで伸ばしてきた。
「SESにもエンジニアの育成やノウハウの蓄積といった大きな価値があります。今後、直取引を増やしていきますが、SESを止めるというわけではなく、SESでの経験を上手く活かして直取引に繋げていきたいと考えています」(山﨑氏)。

なお、直取引による業務は、関わるエンジニアやコンサルタントの仕事の充実感や満足度が上がるだけでなく、会社にとっても利益率が高いというメリットがある。得た利益を積極的に再投資し、社員教育や待遇・環境面の向上に繋げられるという意義は大きい。
そんな同社が掲げるVisionは、次のとおりだ。

【 世界一楽しいと思える会社であふれる未来 】

「この会社で働くことが自分にとっては世界一楽しい、と思ってもらえるような会社になりたい。そして、当社だけではなく、我々が関わる会社にもそうなってもらえるようなサービスを提供したい。お客様にとって、社員にとって、常に最高のパートナーであり続けるために進化する企業、 それが当社の目指す姿です」(山﨑氏)。

同社では「変化を楽しみ、笑顔で挑め!」を基に、次の7項目のK&Kスピリットを組織風土づくりの基軸としている。

 【率先】先手で動いて、発言しよう
 【超越】期待を理解し、超えよう
 【完遂】最後までやりきろう
 【探求】専門性を磨き続けよう
 【団結】強みを活かし、弱みは助けよう
 【成長】次に繋がるフィードバックをしよう
 【感謝】互いに尊重し、感謝を言葉にしよう

「事あるごとに伝えて浸透を図ってきました。今後は実際のプロジェクトやSES案件ごとに、それぞれの担当者と、仕事の目的や意味、価値についてこの7項目を盛り込んで話すことで、より深く納得してもらうよう働き掛けていきます」と山﨑氏は言う。

こうした取り組みも人材育成の一環であるが、同社では外部の研修を導入し、新入社員から一般エンジニア、シニアエンジニア、プロジェクトリーダー、ラインマネージャーのそれぞれ階層別にステップアップを図っている。それ以外にも、技術研修等を適宜受講している。

2022年には東京・丸の内にオフィスを移転し、フリーアドレスによるオフィスワークもできるように環境を整えた。
「直取引のプロジェクト単位で集まって打ち合わせをしたり、オフィスからリモートでお客様の案件を手掛けたり、といった使い方がされています。社員がいつでも集まれる拠点として、コミュニケーション向上にも役立てていきたいですね」(山﨑氏)。

また同社では、四半期ごとに全体会議を開催し、会社の状況や今後の方針等の共有を図っている。

そんな同社が求める人材像について、山﨑氏は次のように期待を寄せる。
「七つのK&Kスピリットを理解・実践できることと、お客様とダイレクトに仕事がしたいと考えている方にぜひ来ていただきたいと願っています」

求職者の声

企業情報

会社名

K&Kソリューション株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

サービス系 > 人材サービス(紹介/派遣/教育/研修)

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、上場を目指す、残業少なめ
資本金

3000万円

設立年月

2014年03月

代表者氏名

代表取締役 山﨑 圭一

事業内容

・ERP関連を中心としたITコンサルティングサービス
・ITインフラ支援サービス
・IT開発支援サービス
・スタッフサービス
・新規事業開発支援サービス

株式公開(証券取引所)

従業員数

55人

平均年齢

43歳

本社住所

東京都千代田区丸の内2丁目2-3 丸の内仲通りビル6階

👋
K&Kソリューション株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい