小平株式会社 - さあ、次の冒険へ。キャリアもQoLも諦めない、新しい人生を手に入れる110年老舗企業
社内のIT環境を快適で安心なものにし、社員のみなさんがスムーズに業務を進められるようサポートし働きやすい職場づくりに貢献します。
北米での販売営業から、国内サプライヤーとの生産管理・商品開発に至るまで、幅広い業務を通じて、北米市場(アメリカ、カナダ、メキシコ)向けの輸出を現担当者と共にチームで担っていただきます。 ※最初にご担当いただくのはアメリカです! ◎お客様のニーズに応じた提案から、商品の開発、輸出納品に至るまで、一貫して対応していただく重要な『海外営業』のポジションです。 〈先輩社員の、ある一週間の予定〉 ※ルーティン作業の仕事ではないため、スケジュールもフレキシブルですので、スケジュールはあくまで一例です。 ▼月曜日 オフィスに出社し、顔合わせて皆で仕事。 適宜オンラインミーティング。同僚とオフィス近くでランチ。 ▼火曜日 出社し、サンプルの受け取りや発送。 届いたサンプル(スイーツ)の試食会。 アメリカの会社の時差に合わせて、夜にミーティングがあるため、 コアタイムで上がって、一旦帰宅。 ▼水曜日 在宅での作業日。 工場と倉庫側のスケジュール管理や営業資料を作成。 明日から出張なので、出張準備も。 ▼木曜日 日本国内の仕入れ先に行き打ち合わせを行う。 その後、出張に飛び立つ日。北米へフライト! ▼金曜日 北米現地にて、食品系の展示会で、新しい仕入先を開拓! ✅「美味しい」の橋渡し。それが私たちの誇り この仕事の醍醐味は、今まで輸出をしたことがない新しいメーカーさんを海外の売り先につなげられたとき。 「自分たちが作ったものが、地球の反対側でこんなに美味しく食べてもらえているんだ!」 そんなメーカーさんの言葉を聞くと、胸が熱くなります。 ✅「チームで価値に辿り着く」そんなチーム力が強みです 大きな壁にぶち当たったときや、「どうしよう...」と悩んだ時も、「これってどう思う?」「こんなアプローチはどうですか?」などチーム内で、ざっくばらんに相談できる環境があります。 一人では気づけないアイディアや、経験者ならではのアドバイスを交換して、 チームで助け合いながら、どんな課題も乗り越えていく。 それが私たちの仕事の進め方であり、強みです!
配属部署
配属先となるグローカルビジネス事業部は、農水産加工物の輸入、または海外向けの輸出や3カ国間貿易の仲介役として各国のニーズに合った商品を提供するための国際貿易事業を行っています。 「グローバル(地球規模の)」と「ローカル(地域的な)」を掛け合わせた『グローカル』な視点で事業を行い、海外の豊富なネットワークを生かし、お客様のニーズを満たす為に活躍しています。
概要
▍事業内容 KOBIRAは鹿児島に本社を構え、LPガス・電気をはじめとするエネルギー事業、ITソフトウェア開発、国際貿易など多角的な事業を展開している創業113年の地域商社です。 2022年からの3年間を「第4創業期」と位置づけ、「海の冒険者を祖に持つ『新しい老舗』として、不確実性の荒波を乗りこなし、これからの100年も社会に安心と希望を届け続ける」というミッションを掲げ、理念経営へと大胆に舵を切っています。 市街地からあえて湯之元のシャッター温泉街へと本社を移転し、そこで新たな街づくりと企業経営のあり方も同時に実践中です。地元飲食店のチャレンジを支援するテイクアウト専門シェアカフェ「ハマポケ」の運営、空き家を先進膜技術で改修した一棟貸し民泊「horoyoi guest house」経営など、街の資産を活かして多方面から地域とつながり、新たなローカルビジネスを展開しています。その姿が注目を集め、ありがたいことに台湾、韓国、オーストラリアなど海外からも視察が来ています。 今後も、「ローカルだからこそ生まれる可能性」を最大限に引き出し、社会に安心と希望を届けたい。私たちはそう考えています。
この仕事で得られるもの
〈ポジションの魅力〉 ・北米市場向けの日本産加工食品輸出を通じ、国際的な顧客との関係構築スキル(商談、打ち合わせ、メールのやり取り等)を深めることができます。 ・顧客関係を築きながら、市場の変化に応じて商品やサービスを継続的に改善し、成長する経験を積むことができます。 ・顧客のニーズを正確に捉え、最適な商品やサービスを提供することで、その成果が直接顧客の満足として反映され、大きなやりがいを感じることができます。 ・国際貿易、マーケティング、商品開発など、多岐にわたる業務を経験することで、柔軟かつ幅広いビジネススキルを身につけることができます。
勤務地
【勤務地詳細】 鹿児島県鹿児島市南郡元町14-9 三洋ビル 401 リモート勤務も可能です。(フルリモート可) 出社の場合は、鹿児島市の郡元オフィスへ出社いただきます。 【アクセス】 JR南鹿児島駅(徒歩2分)
待遇・福利厚生
【勤務形態】 ■フレックス制(コアタイム 10:00〜16:00) ※米国との取引のため、状況に応じて早朝深夜の業務も発生します。 【保険】 ■各種社会保険完備 【諸手当】 ■各種休暇(有給休暇、育児・介護休業等) ■退職金制度(勤務3年以上) ■通勤手当 ■時間外割増賃金 ■住宅手当:住居費の60%(月額上限5万円) ■子育て手当 ■KOBIRA奨学金 ■ウェルビーイング手当
休日・休暇
■年間休日120日以上 ■土日祝日休み ※出張の際は土日祝日出勤が生じます。 その場合は、振休もしくは代休を取得いただくか、休日出勤手当が支給されます。 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■育児・介護・看護休暇
ひとり一人のウェルビーイングを大切に
KOBIRAでは、ライフイベントを乗り越えながら長く生き生きと働いていただけるよう、様々な福利厚生を導入しています。 ▼特徴的な福利厚生 ●子育て手当 18歳までの子ども1人あたり月額10,000円を支給。(両親ともにKOBIRA社員の場合も、同額の手当を両親それぞれに支給) ●KOBIRA奨学金 大学、高等専門学校、またはそれに準ずる教育機関に在学する25歳までの子ども1人あたり月額25,000円を支給。(両親ともにKOBIRA社員の場合も、同額の手当を両親それぞれに支給) ●住宅手当 月額上限50,000円まで、住居費用の60%を補助。住宅ローンも対象。(夫婦ともにKOBIRA社員の場合は、合計10万円を上限に2名分を支給) ●ウェルビーイング手当 従業員が自身のウェルビーイング(持続的な精神的・身体的幸福)につながると判断するものであれば、年間48,000円を上限に用途自由で活動費の一部を支給。
●リモートワーク環境整備サポート(リモートHQ)を導入 付与されたポイント内の範囲で、ディスプレイやデスク、ワーキングチェアなどのツールを自己負担ゼロでレンタルすることが可能です。 オフィスで使用するチェアやセパレートキーボードなどもレンタル対象なので、仕事環境の改善に役立てていただけます! ●フレックス制度の導入 メリハリをつけながら業務に取り組んでいただけるよう、フレックス制度を導入しています。 鹿児島市にあるコワーキングスペースへの出社もOKで、ご自身の好きな場所で働くことができます。 コアタイムは10時〜16時となり、趣味やご家庭の都合に合わせて柔軟に業務時間の調整が可能です!
転職サイトGreenでは、小平株式会社の海外営業に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、海外営業に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。