株式会社WiseVine - 官公庁・地方自治体向けの「経営管理システム&SaaS開発・提供」/ 未来の世代に、負の遺産が残らない世界を目指しています
行政の予算を最適に編成し、持続可能な運営を支援する革命的システムです。国家予算を可視化し、重要事業への最適な予算配分を実現し、行政の未来を築きます。
【ミッション】 特許の取得、知財関連の社内制度の構築・運用など、知財体制の構築がミッションです。 【ポジション概要】 今後の更なる事業拡大、会社の成長を支えるため、知財体制を構築し、 自社技術の強みを見える化、自社ブランドを確立していただきます。 【業務詳細】 ・特許調査(クリアランス、情報収集を含む) ・特許出願(その他関連業務を含む) ・特許権・商標権等の管理 ・知財関連の社内制度の運用 ・知財関連の社内問い合わせ対応 【ツール類】 ・情報共有ツール: slack ・ドキュメント管理: notion その他必要に応じて 【体制・環境】 オープンな情報共有 ・チャットツールを導入しており、チームのためのチャットルームがある ・専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、日報などの情報共有を行っている 労働環境の自由度 ・フレックスタイム制または裁量労働制を採用している ・リモート勤務を行うことができる メンバーの多様性 - 外国籍の開発メンバーが在籍している - 育児中のメンバーが多数在籍している
募集背景
事業拡大に伴う増員のため
概要
『行政の進化と伴走する』画期的な予算編成システムで日本の未来に貢献します。 株式会社WiseVine(ワイズバイン)は、『行政の進化と伴走する』という、Mission・Visionの元、内閣府や自治体に向けた予算編成システムの開発に力をいれています。 〜予算編成システム『WiseVine Build&Scrap』〜 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 現在、日本の国家を維持するうえで欠かせない行政予算は肥大化し続けています。 その原因の一つに、「最適な予算編成ができていない点」が挙げられます。 その結果、社会保障の持続が困難になったり、国民の税負担が増えてしまいます。 また、必要な事業の予算が不足し、公務員は限られた予算の中で業務をやりくりする負担が大きくなります。 その問題を根本的に解決するには、予算編成をする財務省が、 ・「国の全体像を可視化して、客観的視点で事業に優先順位をつける」 ・「優先順位の高い重要な事業に最適な予算を配分する」 ことが不可欠です。 上記2つの解決策として、WiseVineは、これまでの概念を覆す予算編成システム『WiseVine Build&Scrap』の開発に注力しています。 170兆円にも及ぶ、膨大な日本の行政予算を可視化し、最適な予算編成を実現します。 結果として、必要な事業に必要な予算を配分することが可能になり、持続可能な行政に貢献することを目標にしています。
この仕事で得られるもの
・特許を取得することにより、市場における優位性が得られるため、自社のブランド力向上、事業のグロースに直結する業務に携われる ・経営層の近くでチームを立ち上げていくポジションなので、マネジメント観点、経営視点でも新たな知見を獲得できる ・現場との密なやりとりがあるため、新たなドメインでもスピーディーにキャッチアップできる
勤務地
【勤務地詳細】 本社:〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目11-4 A-ONEビル3F 東京オフィス:〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F 横浜オフィス:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1-8F 【アクセス】 フルリモート
勤務時間
10:00〜19:00
待遇・福利厚生
・各種保険(健康保険、雇用保険、労働者災害補償保険、厚生年金) ・通勤交通費 :全額支給(月額 万円まで) ・年次有給休暇(時間単位での取得も可能) ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・生理休暇 ・育児時間(生後1年未満の乳児を育てる女性従業員が請求した場合は、所定の休憩時間のほか に1日2回、1回30 分以内の育児時間) ・健康診断費用補助有(年間上限15,000円)
休日・休暇
勤務時間:10:00~19:00(休憩時間1時間)、土日祝休み 年次有給休暇、年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇等
エンジニアカルチャー
(1)プロダクトドリブン ・顧客への提供価値が最上位にあると考えプロダクトを最高のものにするために技術的な専門性で貢献をしていく。 ・プロダクトでパブリックをエンパワーメント 顧客は行政職員単体を指すのではなく人類全体。行政の仕組みをプロダクトで改善すること (2)信頼に基づく裁量 ・フラット 役職や職種は役割でしかない。横断した意見を積極奨励 ・信頼に基づく裁量 働き方は自分の裁量次第。約束を守れれば信頼に基づくノーマネージメント (3)ドメインナレッジの探求 ・WiseVineの専門性の中には、技術でスマートに解決できるものだけではなく、日々の泥臭いことの蓄積によるものがあることをリスペクトする。 ・泥臭さ 人がやりたくないことの蓄積が競合優位の源泉。データマイニング以前にデータインプットの導線こそが大事。
社風
・海外人材を含め、大手・有名企業から優秀なメンバーが集まる総勢80名ほどの組織となります。国籍、性別、年齢等の垣根はありません。ダイバーシティ推進の動きが進んでいる多様性を重視したカルチャーです。 ・社内には行政や国の施策に詳しい専門家やAI・自然言語処理に強いエンジニアが在籍、社外には行政や国の施策に詳しいアドバイザー・メンターがバックアップしています。また、自社で研究会(新しい自治体財政研究会)を立ち上げ全国自治体の財政課職員と根本的な課題解決に向けて研究に取り組んでいます。 ・専門性へのリスペクト 行政の専門知識や、行政独特の作法について、たとえ一見不合理にみえてもリスペクトをもって接する事。
転職サイトGreenでは、株式会社WiseVineの法務(コンプライアンス)・知的財産・特許に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、法務(コンプライアンス)・知的財産・特許に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。