GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

【バックエンド】SCM SaaS|プロダクト開発をリードするシニアバックエンドエンジニアを募集!

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収

【バックエンド】SCM SaaS|プロダクト開発をリードするシニアバックエンドエンジニアを募集!

株式会社リチェルカ - 【SCM領域のSaaS開発】SCM領域の“本質的な”課題解決を図るプロダクト開発

株式会社リチェルカ 求人画像1
バックエンドエンジニア(シニア)
900万円〜1200万円
東京都, 神奈川県, 千葉県, 埼玉県
Python, React, AWS, Docker, Golang, PostgreSQL, GCP
週に1回以上のリモート, toB自社サービス, 急募求人, 転勤なし, 服装自由

事業内容

事業内容:サプライチェーン業務効率化SaaS『RECERQA』
サプライチェーン業務効率化SaaS『RECERQA』

サプライチェーンの管理業務を簡単に行えるプラットフォームを提供します。AIで書類を簡単にデータ化し、OCR技術で業務を支援する革新的なサービスです。

仕事内容

▼業務内容 ・基本設計 プロダクトマネージャーやビジネスメンバーとの要件定義 ユーザーの業務フローやデータ構造を踏まえた機能設計 技術選定やアーキテクチャ検討の主導 ・詳細設計 DBテーブル設計およびエンティティ設計(主にPostgreSQL) 外部システムとの連携インタフェース設計(EC・会計システム等) ・開発 Golang / Pythonを中心としたバックエンドの実装 Docker・AWS 環境での開発・デプロイ パフォーマンスと可読性を考慮した高品質なコードの作成 ・テスト ユニットテスト・結合テストの設計・実装 CI/CDパイプライン(GitHub Actions等)を通じた自動テスト導入 QAメンバーとの協働によるテスト設計・バグ修正対応 ・保守・運用 本番環境での監視、障害対応、パフォーマンスチューニング 問題発生時のログ調査や原因分析 プロダクト改善に向けた定期的な技術的リファクタリング提案 ▼開発環境 ・フロントエンド:React ・バックエンド:Golang, Python ・フレームワーク:React, Gin, FastAPI, Next.js ・インフラ:AWS, GCP ・その他:Docker,Slack, Linear, GitHub

募集背景

サービスローンチ以降、多くの企業からご好評をいただき、導入件数・お問い合わせともに右肩上がりで成長を続けています。それに伴い、開発スピードとプロダクト品質の両立がより重要となってきました。 特にバックエンド開発領域では、スケーラブルなアーキテクチャ設計、柔軟なAPI連携、高度なデータ管理といった領域での技術的チャレンジが求められており、今後の事業成長を支える重要なポジションです。

概要

私たちは、調達→生産→物流→販売という“サプライチェーン”領域で、「マニュアルレスなUI/UX」と「業務網羅性」を実現するスマートSCM SaaS『RECERQA(リチェルカ)シリーズ』の開発・提供を通じ、SCM領域に潜むあらゆる課題を解決に導いていきます。 ◉『RECERQA』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 『RECERQA』は仕入・在庫・販売管理といったサプライチェーン領域において、専門的な業務知識を持たずとも、迷うことなく業務を遂行することができるサービスです。 『RECERQA』のコンセプト ・システムを知らなくても、業務を知らなくても、誰でも利用できる ・使うだけで業務がアップデートし続ける ◉『RECERQA Scan』 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 『RECERQA Scan』は、請求書をはじめとした書類をAIで簡単に“データ化”することができるサービスです。 SCMにおいて、仕入・販売・在庫管理を行っていく上で ・請求書の読み取り ・納品書読み取り ・輸入時の諸経費の読み取り など、OCR技術を用いて業務に携わる場面が多く出てきます。 上記のような場面において、ユーザーに確かな価値を提供するために開発をスタート。 従来、OCR領域にて課題として取り上げられていた「各書類上における読み取りたい項目」の設定が不要で、誰でも簡単に使い始められることを可能にしました。

この仕事で得られるもの

◼︎魅力・ポイント 1.当社のバックエンドエンジニア職は、0→1のプロダクト開発に深く関与できる、非常に裁量の大きなポジションです。設計・実装・運用といったエンジニアリング全体を一貫して担える環境が整っており、自らの技術的判断がそのままプロダクトの価値に直結するダイナミズムを体感できます。スタートアップとしてのスピード感と柔軟性、そして社会的意義のあるプロダクト開発に携わる経験を通じて、バックエンドエンジニアとしてのキャリアを一段階引き上げられる環境が、ここにあります。 2.私たちが開発するスマートSCM SaaS『RECERQA』シリーズは、複雑かつ属人化されがちなサプライチェーン業務を、テクノロジーと生成AIの力で再構築することを目指しています。業界全体をアップデートする可能性を秘めたプロダクトの成長フェーズにおいて、中心的な技術メンバーとしてご活躍いただけます。 3.既存のレガシーシステムに縛られることなく、アーキテクチャ設計や技術選定の自由度が高い点も大きな魅力のひとつです。スケーラブルな構成、API設計、外部SaaS連携、生成AI活用など、現代的な技術課題に取り組む機会が豊富にあります。

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 〒108-0023 東京都港区芝浦4-11-17 中野スプリングビル 6階 【アクセス】 最寄駅:JR山手線 田町駅 5分、都営三田線 三田駅 10分

勤務時間

10:00〜19:00

待遇・福利厚生

・社会保険完備 ・服装自由 ・交通費支給 ・残業手当 ・SO(ストックオプション)配布予定

休日・休暇

・年間休日日数127日以上 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日休み ・有給休暇(入社半年目以降10日支給) ・年末年始休暇

【社内カルチャーのご紹介①】カスタマーファースト

「表面的な変化ではなく、ユーザーの業務を本質的に変えること」をミッションとして、ユーザーに向き合い続けることを意識しています。 ユーザーからのFBを鵜呑みにするのではなく、ユーザーが本質的に何を求めているかを考え、プロダクト開発に落とし込みます。 私たちが掲げるビジョンにおいて、カスタマーの課題解決は必要不可欠です。 「“良い”サービスが売れるわけではなく、“売れる”サービスが良いもの」という言葉を大切にし、まずは売れるサービスを創り上げていくことを最優先の目標にリチェルカは挑戦し続けます。

【社内カルチャーのご紹介②】オープンなコミュニケーション

プロダクトリリースに向けて、これからさらに飛躍していく組織を目指し、「オープンなコミュニケーション」を日々の業務から心掛けています! 普段の業務上におけるアイデアや意見は「誰が言ったか」ではなく「何を言ったか」を重視しているため積極的に発言できる環境です。 周りが一緒に考え、共に実行することでそこから新しい事業に繋がる可能性もあるため、話し合う文化を形成することが大切だと考えています。

【社内カルチャーのご紹介③】プロダクト愛

プロダクト『RECERQA』シリーズは、代表の前職における「企業様ごとに最適なSaaSを提供できていないジレンマ」や、現職のバイク輸入業で実際に体感した「SCM領域の業務の複雑性」などがキッカケとなり、構想が生まれたプロダクトです。 ■「日常的な取引による複雑な在庫管理」 ■「時間や工数のかかる棚卸業務」 ■「自分たちの取り組みは正解なのか、きちんと儲けはでているのか」 といった従来のSCM領域が抱える課題を本気で解決するべく、『RECERQA』の更なるグロースに向けて日々業務に取り組んでいます。

バックエンドエンジニアの求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、株式会社リチェルカバックエンドエンジニアに関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、バックエンドエンジニアに関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

株式会社リチェルカ
採用担当 立崎 成葉
プロダクトグロースに向けて、メンバー全員が高い志を持って業務に取り組んでいます。弊社プロダクトに興味のある方、0→1の環境下でスキルを磨きたい方からのご応募お待ちしています!
無料登録して話を聞いてみたい
【バックエンド】SCM SaaS|プロダクト開発をリードするシニアバックエンドエンジニアを募集!