転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録

【姫路】電動パワーステアリング制御装置ソフトウェア開発

採用ご担当者様はこちら
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録

【姫路】電動パワーステアリング制御装置ソフトウェア開発

三菱電機ソフトウエア株式会社 - 事業分野に対応した柔軟性のある組織体制を構築するとともに、戦略的な人材強化と新技術の導入を推進し、ソフトウェア技術をリードする会社への成長を目指していきます。

三菱電機ソフトウエア株式会社 求人画像1
電動パワーステアリング制御装置ソフトウェア開発(24HM082)
400万円〜800万円
兵庫県

事業内容

社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業、ITシステム事業に関わるシステム・ソフトウェア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供・基板の回路設計

仕事内容

<組織のビジョン・ミッション/活動方針> メルモビ製EPS事業拡大への貢献・顧客の信頼と満足が得られるエンジニアリングの 提供/技術力up、技術伝承、競争力確保 <業務概要> メルモビ製EPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウェア開発に従事いただきます。 EPSは電気モーターを使用し、ドライバーのハンドル操作を支援し滑らかな乗り心地を実現 する技術です。 これらの機能をメルモビ製EPS-ECU(コントロールユニット)のソフトウエア開発に組込むソフトウェア開発に携わっていただきます。 開発体制について: メルモビに常駐し、EPS-ECUのソフトウェアを協同で開発しています。 私たちにとっての最終エンドユーザーは、国内、EU、中国の様々な自動車メーカーおよび ギアメーカーです。 開発フェーズ: 私たちが担うのは開発フェーズとなり、メルモビと協同で上流開発に携わります。 ・システム設計におけるシステム要求分析(SYS.2)、システムアーキテクチャ設計(SYS.3) ・ソフトウェア開発における、ソフトウェア要求分析(SWE.2)、 ソフトウェアアーキテクチャ設計(SWE.3)、ソフトウェア結合および結合テスト(SWE.5)   ソフトウェア適格性確認テスト(SWE6)   私たちの開発は、Vサイクルを数ヶ月で繰り返しながら、量産ソフトウェアを完成させて いきます。 ソフトウェア詳細設計および、ユニット構築(SWE.3)以降は、自社の別部署(ソフトウェア開発の実装部隊)に渡します。 ソフトウェア開発の実装フェーズに移行すると、設計仕様に関する問い合わせを実装部隊とやりとりしますので、メルモビ ⇔ 自社実装部隊 の間でブリッジエンジニアとして対応いただきます。

募集背景

私たち三菱電機ソフトウエア(株)は、三菱電機モビリティ(株):MELMB(以下、メルモビ) を主要顧客とした車載ソフトウェア開発を担っております。MELMBは三菱電機における車載機器事業を牽引しており、姫路事業所はHEV(ハイブリッド車)やEV(電気自動車)の開発・生産を担いxEVシステム、自動車用エンジン電装品・制御製品、電動パワーステアリングシステム(EPS)、ETC車載器の開発・生産を担う拠点です。姫路事業所における本ポジションは(Electric/電動化)におけるソフトウェア開発を手掛け、今回は EPSの開発機種の増加に対し、ソフトウェア開発人員が不足しているため増員募集となります。

概要

【三菱電機ソフトウエア株式会社】 ◆本社所在地 〒105-5129 東京都港区浜松町二丁目4番1号世界貿易センタービル南館29階 ◆代表者 福嶋 秀樹 ◆発足 2022年4月1日 ◆資本金 10億円 ◆売上高 1,185億円(24年度計画) ◆従業員数 5,300名(24年度計画) ◆株主 三菱電機株式会社(100%) ◆事業内容 社会インフラ事業、モビリティ事業、電子システム事業、FA・ファシリティ事業、ITシステム事業に関わるシステム・ソフトウェア・周辺機器等の研究開発、設計、製造、販売及び各種サービス(左記に伴う労働者派遣事業を含む)の提供 ◆主な拠点 札幌、東京、つくば、横浜、鎌倉、静岡、名古屋、稲沢、京都、大阪、伊丹、三田、神戸、姫路、和歌山、福岡、長崎 ◆労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表 2021年度:- 2022年度:15% 2023年度:29% 公表日:2024年4月1日 ※会社発足が2022年4月1日のため、2022年度分より公表。

この仕事で得られるもの

・仕事の魅力:   EPSの機能の一つとして車に搭載されたカメラによる白線認識を行い、ハンドル制御を 行うことで車線から逸脱しない 安全な走行を実現します。こうした運転支援技術により、 安全な走行とドライバーに 滑らかな乗り心地・快適さを提供しています。  メルモビ製EPSは世界で高いシェアを誇り、当社はソフトウェア開発の  中核として参画しています。世界のカーメーカーやギアメーカーを相手に仕様協議から一括  してソフトウェア開発を担当いただきますので高いやりがいがあります。 ・成長の魅力:  要求分析、詳細設計、組込みソフトコーディング(C言語)、OS、MBD、電子回路、  制御/通信技術、プロジェクトマネジメントまで幅広いプロセスエリアの技術・スキル習得  が可能。計画的に研修受講も推進中。 ・生活の魅力:   リモートワークも適宜取り入れて業務を行っております。   (会社制度上週4日まで利用可能で、業務内容によって個人差はありますが、    週4日リモートワークをされている方もいます)

応募要件、想定年収、選考プロセスなどをご覧いただくには会員登録、ログインが必要です。
会員登録
or

応募条件

雇用区分

想定年収

採用人数

選考プロセス

勤務地

【勤務地詳細】 兵庫県姫路市千代田町888番地 【アクセス】 姫路事業所 【変更の範囲】会社の定める場所※  ※業務の性質等に応じて在宅勤務を認める場合は、会社規則で指定された場所(自宅等)を含む。

勤務時間

8:30〜17:00

待遇・福利厚生

三菱電機グループ社員持株会、各種福祉施設(三菱電機健康保険組合保養所)、 選択型福利厚生制度(※)、親睦会(クラブ活動) など ※セレクトプラン制度  社員一律で年間ポイントを付与し、自身でメニューを選択し補助を受けることが可能。(昼食補助、書籍、育児介護、個人保険、旅行費用、人間ドック費用補助など) 加入保険 健康保険、厚生年金、 雇用保険、 労災保険 所定就業時間 7時間45分/休憩45分 勤務時間帯は勤務地により異なります。 フレックスタイム制度:有 コアタイム:有(11:30~14:00)

休日・休暇

【休日】 年間120日以上 完全週休2日制(土日)、祝日、 大型連休制度(年末年始・ゴールデンウィーク・夏季) 【休暇】 有給休暇:年間20日~25日(付与 3/1) (その他休暇) 半日休暇、時間単位休暇、ライフサポート休暇(消滅有給の積立制度)結婚・ 忌引き休暇、産前産後休暇、育児・介護休暇 など

システム開発(制御・組み込み)の求人、転職、中途採用に関する情報をお探しですか?

転職サイトGreenでは、三菱電機ソフトウエア株式会社システム開発(制御・組み込み)に関する正社員求人、中途採用に関する情報を今後も幅広く紹介していく予定です。会員登録いただくと、システム開発(制御・組み込み)に関する新着求人をはじめ、最新の転職マーケット情報、転職に役立つ情報などあなたにあった転職、求人情報をいち早くお届けします。
今すぐの人も、これからの人も。まずは転職サイトGreenで会員登録をオススメします。

関連した項目で検索してみましょう

兵庫県の求人
兵庫県のシステム開発(制御・組み込み)の求人
兵庫県のシステム開発(汎用系)の求人
兵庫県のプロジェクトマネージャー(PM)・リーダーの求人
エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人システム開発(制御・組み込み)の求人
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人
  •  
  • システム開発(制御・組み込み)の求人
  •  
  • 三菱電機ソフトウエア株式会社
  •  
  • 電動パワーステアリング制御装置ソフトウェア開発(24HM082)の中途採用/求人/転職情報
  •  
【姫路】電動パワーステアリング制御装置ソフトウェア開発