参画する案件の最終決定権が自分にあるので、技術的にも条件的にも自分に合った案件を選ぶことができます。
私の場合は新しい言語にもチャレンジしたかったので、そういった案件に参画することができて大変うれしいです。
新しい技術の習得に向けて学習を進めています。
まだ若い会社なので、社内の細かいルールなどが定まっていないところがあります。
過去の経験からこうした方がよいのでは?と提案すれば、すぐに取り入れてくれますので、そういった意味では安心ですし、そういったことも含めて会社に貢献できる点ではやりがいになっています。
私はそういう環境を楽しめますが、人によっては「決まっていない」ということ自体に不安を感じる人もいるかもしれません。
努力出来る人があっていると思います。
自分の努力でスキルを磨けば、その分報酬として還元されるので、
それをやりがいに感じられるひとはあっていると思います。
自分一人でのし上がっていきたい人。
表現が難しいですが、一個人の成長と会社の成長を一緒に楽しめない人は向いていないと思います。