転職サイトGreen(グリーン)
ログイン会員登録
転職サイトGreen(グリーン)

勤務地

年収
ログイン会員登録
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像

伊藤忠インタラクティブ株式会社

  • IT/Web・通信・インターネット系

【伊藤忠グループ】インターネットビジネスで新たな価値を創造!

自社サービス製品あり

企業について

日本を代表する商社の一つである伊藤忠商事。伊藤忠インタラクティブ株式会社は、そのグループ会社として「インターネットビジネスで新たな価値を創造する」ことを目的に設立された。

現在はECサービス向けのASPサービス「ePlas(イープラス)」をコアに、システムネットワークインフラから決済・物流機能まで、幅広いソリューションを提供している同社。
大手商社のバックボーンを持つベンチャーならではの強みとは何か。取締役ならびに経営総括室長の坪田正美氏に、同社の魅力について話を聞いた。

「1995年に設立された「伊藤忠インターネット」のビジネスが現在の事業の母体となっています。当社の事業コンセプトは、“商社として新しいビジネスを展開していく上で、インターネットを取り込んで新しい価値を提供しましょう”というもの。
これまでの時代の流れでECやBPOに特化してきた経緯はありますが、今後は全く新しいソリューションを展開する可能性もあります。伊藤忠のネットワークをいかして、その時代に合った新しいネットビジネスを創造することが私たちの目標です」(坪田氏)

ECソリューションで知られる同社だが、けしてECにこだわっているわけではないと強調する同氏。その柔軟で自由な企業スタイルを支えているのは、大手商社ならではのネットワークと信頼、そして豊富な経験を持つベンチャースピリットあふれる社員たちである。
時には世界から新しいネットサービスを仕入れ、大手顧客とダイナミックなサービスを展開する。

“商社系ベンチャー”ならではのビジネス手法についてさらに詳しく聞いてみた。

同社の主力サービスであるECソリューションは、サービスの導入だけでなく、顧客のニーズの深いところまで入り込み課題を解決することにこだわっている。そのため、システムの構築、広告マーケティング、運用サポートなど、開発・運用・プロモーションをトータルに提案することが基本である。

「我々は通販やECの分野では、業界の黎明期から長くビジネスをやってきているため、実績とノウハウも豊富です。そのため、必要があればシステムの構築だけではなく、ビジネスの企画段階のコンサルティングや店舗運営などのサポートにまで入り込みます」
“かゆいところに手が届くサービス”が顧客の信頼へとつながっていると坪田氏は語る。

そんな同社のHPの主要顧客リストには、誰もが知っている流通チェーンや飲食メーカー、百貨店など大手企業の名がずらりと並ぶ。
「特に食料業界は歴史がある業界なので、新しい事業者にとっては入りこむことが難しい部分もあります。しかし当社は伊藤忠グループという大きな信頼があるため、大規模なプロジェクトも任せてもらえやすい環境です」

伊藤忠グループの信頼感が大きな強みであるという坪田氏。これまでの歴史のなかで培ってきた優良顧客との強固なネットワークがすでにある。大規模なサービスを自分の手で立ち上げられるチャンスも多そうだ。

今後は“サービスプラットフォーム”という考え方を取り入れ、さらに上流でのソリューション提供にも力を入れていきたいと考える同社。
「お客様のニーズにあった提案をしていく一方、汎用的に提案できるサービスがあれば、それを“サービスプラットフォーム”の1メニューとして提供できるように整えていきたいと思っています。お客様のニーズに合わせてよりスピーディーに提案できるような仕組みを作っていきたいと考えています」(同氏)

さらに坪田氏は次のように続ける。
「お客様にとって『ビジネスをIT化して、コスト削減をする』というのはもはや当たり前のことであり、それだけでは価値を提供することはできません。あくまでも『お客様の収益を向上するためにはどうすればよいか』ということを第一に、サービスを展開していく必要があります。そのためにも、マーケティングやブランディングといった、もっと上流の事業領域でのソリューションサービスを展開していくことを考えています」
技術分野については海外からの新サービスの導入にも力を入れていくという。

現在、管理会計系のクラウドサービスを北米から仕入れ国内へ展開するなど、新規事業の立ち上げも活発に行っている同社。
「新しい価値を提供できるサービスがあれば、どんどん仕入れて日本で展開していきたいですね」(同氏)
世界を舞台に最先端のサービスに触れられるのも、商社系ベンチャーならではの魅力といえよう。

「現在、年率120%で成長を続けていますが、これからの5年間で売上げを10倍にすることを目指しています。そのためには人も2~3倍になり、事業内容もどんどん拡大していく可能性があります。 “ネットビジネスで新しい価値を創造する”という私たちのマインドはこれからも変わりません」(同氏)

5年後の新たなステージに向けてさらに飛躍しようとしている同社。今はまさに変革の時である。

この会社で働く一番の魅力について坪田氏はこう語る。
「自分で楽しみを見つけたら、好きなことに挑戦できるという点ですね。当社では、仕事は与えられるものではなく、自分で見つけて取りに行くという考え方が浸透しています。“伊藤忠”の名前がついていますが、そういう意味ではベンチャー企業と同じです。
ただ、新興のベンチャー企業と比べると、大企業、優良企業のお客様や大規模な案件に携わることができ、広大なネットワークをいくらでも活用することができます。この点も魅力の一つではないでしょうか」

自分でサービスを立ち上げ、事業を拡大していく姿勢が求められる同社。自由度が高く、決済も早いが、その分、収益についてはシビアな面もあるという。与えられることに慣れてしまっている人には厳しいかもしれないが、自分の手で何かを生み出したい人には魅力的な環境だといえる。

また優秀な人材が集まっているというのも、この会社ならではだ。高度なIT技術を備えた人材だけでなく、マーケティングや広告、流通、クリエイティブといった様々な分野で経験を積んだプロフェッショナルが集結している。多彩な経歴を持つ先輩の経験やノウハウから、多くのことを学べそうだ。

「まずはこの業界が好きな人に来ていただきたいですね。また、トレンドの発信は海外にあるので、海外の情報を積極的に仕入れられるかどうかが大切です。やりたいことは自由にチャレンジできる環境は整っています。組織の垣根をこえて柔軟に物事を考えられる人が活躍できる会社です」(同氏)

求められているのは、さまざまな物事に興味を持ち、常に走り続けていける人材である。
世界を舞台にネットビジネスで大きな実績を築きたい、そんな意欲あふれる人材の挑戦を待っている。

募集している求人

エンジニア・技術職(システム/ネットワーク)の求人(1件)


経理・管理・バックオフィス職の求人(1件)

企業情報

会社名

伊藤忠インタラクティブ株式会社

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

企業の特徴
自社サービス製品あり
資本金

1億5千万円

売上(3年分)

2010338億円

設立年月

1982年01月

代表者氏名

辻 豊久

事業内容

eコマース事業
eCRM事業
eマーケティング/プロモーション事業
eビジネス
インキュベーション/サービス事業
eビジネス/ITコンサルティング事業

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

伊藤忠商事株式会社 株式会社ファミマ・ドット・コム

従業員数

100人

平均年齢

36歳

本社住所

〒106-0047  東京都港区南麻布3-20-1 麻布グリーンテラス3F

この企業と同じ業界の企業

この企業と同じ業界の企業:CXRエンジニアリング 株式会社
CXRエンジニアリング 株式会社
トレーダー×エンジニアで業界を席巻!大手グループの暗号資産やFXのシステムも手掛けるベンチャー
無料登録して話を聞いてみたい
👋
伊藤忠インタラクティブ株式会社に興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい
掲載をお考えの企業様
IT転職に強い求人サイト Green
Copyright© Atrae, Inc. All Right Reserved.
  • 転職サイトGreen
  •  
  • IT/Web・通信・インターネット系
  •  
  • システムインテグレータ・ソフトハウス
  •  
  • 伊藤忠インタラクティブ株式会社の中途採用/求人/転職情報
  •