GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社SKIYAKI

  • IT/Web・通信・インターネット系
  • マスコミ・エンターテイメント・メディア系

世界中のファンとクリエイターをつなぐプラットフォームサービス『Bitfan』『Bitfan Pro』で未来を切り開く!!

自社サービス製品あり
シェアトップクラス
残業少なめ

企業について

私たちは創業以来、「創造革命で世界中の人々を幸せに」という企業理念を掲げております。その創造革命の担い手となるのは、個々のクリエイターであり、彼らの活動を持続可能にするのは、ファンの存在です。

2008年にWiredの編集長、Kevin Kellyが「1,000 True Fans」というエッセイを書きました。その中で彼は、クリエイターは1,000人の真のファンがいれば生計を立てられるようになるだろうと予言しました。

今まさに、スマートフォンやSNSの普及により、個人の発信が容易になり、そして、テクノロジーの進化により、あらゆる創作活動が個人でも可能になってきました。

そして、2019年にはクリエイター・エコノミーという、新時代の個人ビジネスの潮流が注目され始め、時代に合った様々なマーケットプレイスが登場しております。

私たちはこれまで、アーティストを中心に数多くのファンクラブ運営を支えるプラットフォームを開発してきました。これを更に進化させ、世界中のすべてのクリエイターとファンをつなげるプラットフォームへとアップデートし続けていきます。

代表取締役
小久保 知洋

--------------------------------------------------------------
企業理念

■創造革命で世界中の人々を幸せに

18世紀後半の「農業革命」や「工業革命」、また現代の「情報革命」のように、新しいテクノロジーが発明されることにより、人類は飛躍的な発展を遂げてきました。近い将来、人間が行っている仕事の多くは機械に代行され、人々のワーク・ライフスタイルはこれまで以上に劇的に変化すると考えられます。

これからの時代には、人間が最も力を発揮できる「創造・遊び」の領域における革命的な変化=「創造革命」が人々から求められると考え、当社の企業理念に掲げております。


■FanTech分野で新たなマーケットを創造し世の中に価値を提供する
「創造革命」の担い手であるアーティストやクリエイターは、音楽・漫画・アニメ・映画・舞台・アートなどのエンタテインメント領域で活動を行っています。

一方、その創造的な活動を行う人やコンテンツには、応援し支える「ファン」の存在が不可欠となります。当社グループでは、ファンのためになるサービスをテクノロジーによって実現し、新しいマーケットを創造する取り組みを、Fan × Technology = “FanTech”と定義し、事業活動を展開しております。

当社は創業以来、ファンクラブのデジタル化を推進し、アーティストを中心とした数多くのファンクラブを支えるプラットフォーム『Bitfan Pro』(※1)を提供してきました。そして2018年に、そのノウハウを結集した、オープンプラットフォーム『Bitfan』(※2)をリリースし、2020年11月には、革新的な優れたサービスを表彰する「第3回 日本サービス大賞 総務大臣賞」を受賞しました。

コロナ禍でライブが開催できない状況となり、オンラインプラットフォームの重要性がさらに増しました。当社は今後も、アーティストとファンをつなぐプラットフォームを時代に合わせて進化させ続けたいと考えています。
さらに、当社のプラットフォームは、ファンがいる業界であれば、どんな業界へも応用が可能です。近年、D2Cやファンマーケティングなど、ファンビジネスのニーズが拡大しており、新たな領域へ展開する絶好のタイミングが来ております。

『Bitfan』は、誰でも無料で簡単に自分のファンメディアを作ることができる、新時代のファンコミュニケーション&ファンマーケティングのプラットフォームです。アーティスト/クリエイターは、公式ファンサイト、月額会員コミュニティ、ECストア、チッピング(投げ銭)、チケット販売、ライブ配信など、1つのBitfan IDで多くの機能を使うことができます。

また、ファンは月額会員のファンコミュニティに入会するだけでなく、投稿コンテンツやライブ配信へのチッピングやグッズの購入などを通して、応援しているアーティストを直接的かつ気軽に支援することができます。これらBitfan上でのファン行動の他にも、Spotifyでの音楽再生、Twitterでの投稿、YouTubeチャンネルの登録など、様々なファン行動をポイントとして貯めることができます。ファンは貯めたポイントに応じてアーティストの限定コンテンツ等に交換でき、アーティストは可視化されたファンの熱量をデータとして活用し、より深いファンとの関係をつくることができます。

誰もが自分の個性を強みに表現活動を通して生計を立てていける時代になりつつあります。Bitfanは自分らしく生きることを実現するためのオールインワン型のファンメディアです。


『Bitfan Pro』(※1)
オフィシャルサイト、ファンクラブ・ファンサイト、ECサイト、チケット先行販売を展開する上で必要な機能を単一の管理画面から更新できます。高トラフィックの人気アーティストサイトも多数、クラウドサーバ上で安定稼働しており、Google Analyticsと連携したリアルタイムなアクセス解析や、会員データ分析が可能です。また、大手チケットプレイガイド各社との認証連携、最大37ヶ国語の人的翻訳サービス「Gengo」とのシステム連携、越境EC対応も可能です。


『Bitfan』(※2)
オフィシャルサイトやファンクラブ、グッズ販売、ライブ配信、電子チケット販売など、クリエイター活動に必要なサービスをオールインワンでご利用いただけるファンプラットフォームサービスです。コンテンツ投稿やライブ配信など、アプリで簡単に投稿することができ、翻訳機能も実装され、海外通貨にも対応しており、国内外に囚われないクリエイター活動を支援します。

SKIYAKIという会社の最大の特長は、個性あふれるメンバーが集っているところ。

ITサービスを提供している会社ですが、エンタテインメントの会社でもあります。音楽にゆかりのあるメンバーは多く、過去形、現在進行形含めてバンド経験のあるメンバーが多くいます。またプロDJとして活躍していた人、海外でラップを学んで帰国後はなぜか公認会計士になった人など、ユニークな人材が在籍しています!

この会社に入れば、もしかしたら自分の好きなアーティストの仕事に関われるかもしれない。
自分も音楽やっていたので何かしらの形でアーティストを支援したい。そういった志望動機ももちろん歓迎です!

SKIYAKIの社内は、ファンクラブ、ファンサイトの企画・制作・立上・運営を行うソリューション事業部(営業部門)や、新しいプラットフォームの企画・構築・運営を行う開発部、社内のあらゆる部署・役職のメンバーともコミュニケーションを取りながら組織を支える、経営企画室、内部監査室、管理部といった部門に分かれています。

音楽・エンタメが好きで、ファンとクリエイターを結ぶビジネスに魅力を感じ、そしてそこで自分の力を発揮できるのではと思う方は、ぜひSKIYAKIにアプローチしてください!SKIYAKIは、共にクリエイターとファンの未来を創造する仲間を探しています。

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社SKIYAKI

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > インターネット/Webサービス・ASP

IT/Web・通信・インターネット系 > ITコンサルティング

マスコミ・エンターテイメント・メディア系 > 放送(テレビ/ラジオ)・音楽・芸能

企業の特徴
自社サービス製品あり、シェアトップクラス、残業少なめ
資本金

588百万円

売上(3年分)

202412,751百万円

202312,454百万円

202212,348百万円

設立年月

2003年08月

代表者氏名

代表取締役 小久保 知洋

事業内容

プラットフォーム事業

株式公開(証券取引所)

非上場

主要株主

スペースシャワーSKIYAKIホールディングス株式会社

主要取引先

株式会社NTTドコモ KDDI株式会社 ソフトバンクモバイル株式会社 ベリトランス株式会社 他

従業員数

114人

平均年齢

35.7歳

本社住所

〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通7F

👋
株式会社SKIYAKIに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい