GreenApp
Green iOSアプリ
リアルタイムに通知が受け取れる
インストール

転職サイトGreen(グリーン)

職種

勤務地

年収
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業トップ画像
企業メインロゴ

株式会社プロルート

  • IT/Web・通信・インターネット系

自社内開発プロジェクト多数!未経験から活躍中の先輩指導のもとエンジニアとしてキャリアアップしましょう!

自社サービス製品あり
残業少なめ
カジュアル面談歓迎

企業について

2010年5月、Appleが日本で初めて「iPad」の発売をスタートした。
当時ダウンロードできた専用アプリは海外製のものばかりで、日本製のアプリはたった一つ。
それが、現・株式会社プロルート(※当時は母体の村田ソフトウェアサービス)が独自に開発した将棋ゲームのアプリだった。
同社は、日本製のiPad専用アプリを、国内でいち早くリリースした企業なのだ。

日本発売の1カ月前にアメリカで先行発売され、日本でも話題になっていたiPad。しかし、日本製の専用アプリはまだなかった。そこで代表取締役の村田知史氏が、「iPadの国内発売日に合わせて、専用アプリをつくろう」と声を上げたのだ。早速ハワイからアメリカ版のiPadを取り寄せ、日本製アプリの開発に着手したという。

東京支社のマネージャー・桑原武広氏に、当時の話を聞いた。「“日本で一番最初のアプリを僕らで出すんだ”って、みんなで盛り上がって、2週間くらいでつくり上げました。そのアプリは、日本販売初日のダウンロードランキングで1位を獲得しました。当時、日本製のアプリはほかになかったですからね」

iPhoneでも、「一番」を獲得したアプリがある、と桑原氏。「敵がゴールまでたどり着かないよう、モノを置いて邪魔をしたり、攻撃したりする“タワーディフェンス”というジャンルのゲームがあります。この“タワーディフェンス”のiPhone用アプリゲームを、日本で一番最初にリリースしたのも、うちの会社なんですよ」と、桑原氏。「一番」にこだわって新しいものを生み出し、世の中を驚かせ、楽しませてきた企業なのだ。

また、1970年代に登場した「ポケットメイト」をご存じだろうか。手のひらサイズのプラスチックケースの中が迷路になっていて、小さな金属の球を転がして遊ぶ玩具。携帯やスマートフォンが登場するずっと前に流行したアナログゲームだ。10年ほど前に、これを「iPhoneのアプリで復刻させてみよう」というアイデアが持ち上がったそう。そして、ポケットメイトの販売元だったタカラトミーへ持ち込み、コラボ企画として実現。当時、話題のアプリゲームとなったそうだ。

国内最大手のアウトドアブランド、モンベルの公式アプリも手掛けている。これも、社員のアイデアをきっかけに獲得した案件だ。モンベルには、モンベルクラブという会員制度があり、メンバーになると会員カードが発行される。ある社員がモンベルの会員だったことから、「アプリで会員証を提示できるようになれば、カードを持ち歩かなくて済む」と思い付き、メンバーズカードのアプリ化を提案。直接モンベルと交渉し、公式アプリの開発を任されることになったという。

このように、利益になるかどうか分からない段階でも、とりあえず「面白そう!」「やってみよう!」と思ったらチャレンジする。そんなバイタリティに溢れたところも、同社の大きな特徴だ。

同社が、大手企業をはじめとした多くのクライアントから上流工程を任され、信頼されている理由を聞いてみた。すると、「どんな仕事も最後までしっかりやり遂げてきた結果ですね」と、桑原氏。いくつかの企業が太刀打ちできなかった案件を同社が引き受け、完成させた実例もあるという。

他の企業ができないことを、なぜ御社ではできたのか?――と、桑原氏に重ねて聞くと、「それができるくらい優秀なエンジニアが社内にいるからですね。好きな仕事をやれる環境なので、モチベーションが上がりますし、技術の向上にも繋がっているのだと思います」という答えが返ってきた。

同社には、できるだけエンジニアのやりたい仕事を任せるという方針がある。例えば、ゲームが好きならゲームをつくれる案件、スマートフォンに興味があればアプリ開発の案件、と、エンジニアの希望を叶えられる案件を営業が探して、獲得してくるのだ。実績のない企業にも営業は積極的に赴き、粘り強く交渉してくれるという。もちろん、希望通りにいかないこともあるが、「営業が頑張ってくれているから、僕らもその想いにしっかり応えないと!という気持ちになります」と桑原氏。「僕もゲームが好きでこの世界に入ったので、入社後は様々なゲームの開発に携わせてもらいました。営業には本当に感謝しています」とのことだった。

村田氏には、「技術で人を笑顔にしたい」という理念がある。ユーザーやクライアントだけでなく、同社で働く社員も、その家族も、みんなで幸せになることが、村田氏の願いだ。エンジニアは、好きな仕事だからこそ真剣に取り組むし、その結果、お客様に喜んでもらえる高品質なサービスを提供することができる。これが、同社の目指す会社の姿だという。村田氏自身も、子供の頃からゲームが好きで、プログラムを組むようになって、会社を立ち上げるに至ったという経歴を持つ。「好き」の持つパワーの大きさに、改めて気付かされた。

また、桑原氏からは、こんなエピソードも教えてもらった。「昔、私が仕事で苦戦していた時に、代表がずっとそばに付いていてくれたことがありました。代表は、エンジニアとしてもかなりの技術を持っている人なので、どうしようもなくなった時に手伝ってくれて。そのスピーディーな仕事ぶりに驚かされました。」――エンジニアとしても尊敬できる村田氏が近くにいることも、社員の原動力となっているようだ。

今回、同社が募集するのは、東京支社のエンジニアだ。本社は大阪だが、2018年に東京進出を果たした同社。東京のメンバーは現在5名。今後、全社で400名、東京のコアメンバーを20名まで増やすことが目標だ。欲しい人材は、2~3年の開発経験者だという。「プロジェクトリーダーを目指して、一緒に東京支社を盛り上げてくださると嬉しいです」と、桑原氏。今の会社で、やりたい仕事をなかなか任せてもらえない人や、もっと好きなことを仕事にしたいと考えている人に、是非応募をおすすめしたい。

「技術で人を笑顔にしたい」という村田氏の理念は、働く環境にも生かされている。無理なく、楽しく働ける体制づくりに力を入れているのだ。「残業はほとんどなく、平均残業時間は10.3時間。月の総労働時間が160時間に届かないこともあるくらいです」と、桑原氏。その理由は、エンジニアの能力に合わせたスケジュール管理にあるという。

案件が来ると、基本的にエンジニア自身が納期までのスケジュールを組む。もし期限に間に合わなそうであれば、仕事の進め方を見直したり、二人体制にしたり等、上司が一緒に対策を講じるという。進捗確認は毎日行い、困っているメンバーがいたら、すぐにサポートできる体制も整っている。

仕事の進め方もエンジニア自身に任されるので、自分でスケジュールを調整し、長期休みを取ることも可能だ。桑原氏も、連休と合わせて長めの休みを取り、これまでに東北や九州、小笠原諸島等への旅行を楽しんできたという。「クライアントに迷惑を掛けないように仕事を調整できれば、長期休みも取れますので、是非プライベートも充実させてください」とのこと。村田氏も、「趣味をしっかり楽しむ時間や、家族と過ごす時間を大切にしてもらいたい」と語っている。

職場の雰囲気も温かく、遊び心に溢れていることも特徴だ。仕事や勉強に必要な書籍の購入には、会社から補助が出るが、その割合は「サイコロ」を振って決めるのだという。「1が出たら1割、5が出たら5割。最高6割まで補助が出るシステムです」と、桑原氏。同社らしい、ユニークなシステムだ。

社員同士の交流も盛んだ。桑原氏の発案で、社内の有志で登山部をつくり、富士山に登ったこともあるそう。コロナが収束してきた昨今では、東西交流のたバーベキューや社員旅行も復活。

東京支社に未経験からメンバーになった武田氏(当時30代後半)にも、同社の印象を聞いてみた。「こんなに恵まれた環境でいいのかな?と思ってしまうくらい、すごく良い職場です。東京は私をはじめ未経験のメンバーが多いので、お互いに助け合いながらやっています。先輩もマネージャーもすごくいい人達で、遠慮なく質問できるので、ありがたいです。私の夢は、サーバーサイドエンジニアになること。早く腕を磨いて、興味のある分野の仕事を任されるようになりたいですね」とのこと。

「みんなで助け合って、みんなで学んで、みんなで遊べる。東京支社を、そんな楽しいチームにしたいと思っています。全くの未経験から入ったメンバーも多いので、経験のある方に一緒にサポートしていただけると嬉しいです。一緒に頑張りましょう」(桑原氏)。

社員の声

すべて見る

求職者の声

企業情報

会社名

株式会社プロルート

業界

IT/Web・通信・インターネット系 > システムインテグレータ・ソフトハウス

企業の特徴
カジュアル面談歓迎、自社サービス製品あり、残業少なめ
資本金

2000万円

設立年月

2005年04月

代表者氏名

代表取締役 村田 知史

事業内容

iPhone・iPad・Androidアプリケーション開発、
ソーシャルメディア向けFlashゲーム開発、
データベース構築、クライアント/サーバシステム開発、
ホームページ制作、webシステム開発、
携帯ゲーム(PSP・DS)等のアミューズメントソフト開発

株式公開(証券取引所)

主要取引先

株式会社 USEN Media 株式会社モンベル 株式会社アイル 株式会社サミーネットワークス 株式会社タカラトミー 日本オラクル株式会社 株式会社ノムラシステムコーポレーション 株式会社バンダイナムコゲームス 富士通テン株式会社

従業員数

65人

本社住所

大阪府大阪市西区北堀江1-6-2 サンワールドビル5F

👋
株式会社プロルートに興味を持ったら、まずは一度気軽に話を聞いてみませんか?
無料登録して話を聞いてみたい